厳しさの中の優しさ

公開日: 仕事 | 友情 | 心温まる話

教室

十五年以上前の話です。当時、小学6年生だった私のクラスに、A君という友達がいました。彼は父親がおらず、生活も苦しそうで、いつも古びた服を着て、新しい上履きも買えずにいました。給食費や学級費もよく忘れてきて、担任教師も家庭の事情を察してか、彼に対しては注意を避けていました。そのせいか、彼はますます惨めに感じていたようです。さらに、勉強もスポーツも得意ではなかったA君は、クラスの中で孤立していました。

そんなある日、クラスの遠足で起こったことです。ランチタイムになり、他の生徒が楽しそうにお弁当を広げる中、A君は自分のお弁当箱を開けることができませんでした。彼がお弁当を開けない理由は明白でした。他の生徒が親の愛情がたっぷり詰まったお弁当を自慢している中で、彼は自分の地味なお弁当を見られることを恐れていたのです。

その時、予想外の人物がA君の元へと歩み寄りました。それは他のクラスを担当していたY先生でした。彼女は厳しい性格で知られ、生徒からは少し敬遠されがちな存在でした。しかし、この日の彼女は違いました。彼女は優しい笑顔でA君に声をかけ、「一緒にお弁当食べていいかな?」と尋ねました。そして、彼女は大きなリュックから豪華なお弁当を取り出し、A君だけでなく周りの生徒たちにも分けてあげました。

この出来事がきっかけで、A君は少しずつクラスに馴染むようになりました。彼は卒業式の日、母親と共に涙ながらにY先生に感謝の言葉を述べました。何年か後、私が教育実習で母校を訪れた際、当時の先生からY先生のことを聞きました。彼女はひそかにA君の給食費や修学旅行費を立て替え、さらには休日に彼の家庭教師をしていたそうです。

Y先生がA君のためにしたこと全ては、彼が周りと打ち解けられるようにとの配慮からでした。生徒からは厳しいと思われがちなY先生ですが、その日の行動は彼女の真の優しさを示していました。私はこの出来事を通じて、教育者としての深い責任と優しさを学びました。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

note版では広告が表示されず、長編や特選記事を快適にお読みいただけます。
さらに初月無料の定期購読マガジン(月額500円)もご用意しており、読み応えあるエピソードをまとめて楽しむことができます。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

病室(フリー背景素材)

またどこかで会おうね

俺は以前、病院勤務をしていた。と言っても看護婦や医者などの有資格者じゃないんだけどね。 それでさ、掃除しようと思ってある病室に入ったんだよ。 よく知らずに入ったらさ、どうや…

チューリップ(フリー写真)

立派なお義母さん

結婚当初は姑と上手く噛み合わず、会うと気疲れしていた。 意地悪されたりはしなかったけど、気さくでよく大声で笑う実母に比べ、足を悪くするまでずっと看護士として働いていた姑は喜怒哀楽…

父と娘(フリー写真)

娘からの愛情弁当

俺は高校まで都立でずっと給食だったし、大学のお昼も学食やコンビニで済ませていた。 母親の手作り弁当の記憶など、運動会か遠足くらいだ。記憶が遠過ぎて覚えていない。 就職して…

日本料理(フリー写真)

ここ一番の踏ん張りどころ

神戸観光ホテルで修業した時は、往生しましたよ。板長にいじめられたんです。 僕、仲居さんとのチームワークを良くしようと思って、彼女たちに気を遣っていたから、結構可愛がられていたん…

親子

母の願い、父の誓い

俺には母親がいない。 俺を産んですぐ、事故で死んでしまったらしい。 産まれた時から耳が聞こえなかった俺は、物心ついた時にはもう、簡単な手話を使っていた。 耳が聞こえ…

スマホを持つ男性(フリー写真)

父からの保護メール

俺は現在高校3年生なんだけど、10月26日に父親が死んだ。 凄く尊敬出来る、素晴らしい父親だった。 だから死んだ時は母親も妹も泣きじゃくっていた。 ※ それから二ヶ月ほ…

雲海

空の上の和解

二十歳でヨーロッパを旅していた時の実話です。ルフトハンザの国内線でフランクフルト上空にいた時、隣に座ったアメリカ人の老紳士に話しかけられました。日本の素晴らしさについて談笑していると…

母の絵(フリー写真)

欲しかったファミコン

俺の家は母子家庭で貧乏だったから、ファミコンが買えなかった。 ファミコンを持っている同級生が凄く羨ましかったのを憶えている。 小学校でクラスの給食費が無くなった時など、 …

浜辺の母娘(フリー写真)

天国へ持って行きたい記憶

『ワンダフルライフ』という映画を知っていますか? 自分が死んだ時にたった一つ、天国に持って行ける記憶を選ぶ、という内容の映画です。 高校生の頃にこの映画を観て、何の気無しに…

夕日(フリー写真)

祖父母からのお小遣い

自分には77歳のばあちゃんがいる。 数ヶ月前にじいちゃんが亡くなり、最近はあまり元気が無い。 ばあちゃんの家には車で20分程で行ける距離だから、父と定期的に行くようにしてい…