チョコをくれたお姉さん

公開日: 心温まる話

チョコレート(フリー写真)

少し嬉しかった話。

去年の冬、高校受験もラストスパートの時の話。

中学の成績はなかなかだったから、志望校は進学校にした。

しかし中学3年生になってから全然成績が上がらない、と言うか下がる一方。

それは当たり前。受験前なのに1日2時間勉強すれば良い方だったから。

流石にまずいと思い始めて真面目に勉強するようになったけど、やはり始めるのが遅かった。

成績が全く上がらない。

自業自得だけど、思い直してからは人並み以上に勉強していたから、

「何で上がらないんだろう。私なんて…」

という感じで、もう軽く鬱っぽかった。

母子家庭だから、私立にはなるべく行けない。

でも成績は上がらない。

上がったとしても褒めてくれる人も誰も居ない。

親は仕事でいつも居ないし。

そして、冬のある日のこと。

もう何か全てどうでも良くなり、高校に行ければもういいや、という気持ちになっていた。

そんな感じで過去問をコンビニでコピーしていたら、入って来たお姉さんもどうやらコピー機を使うみたい。

過去問のコピーは時間がかかるから、その人に譲った。

それでまたコピーし始めていたら、そのお姉さんが来て、チョコを差し出した。

『へ?』という感じでボーッとしていたら、

「私も今年大学受験なんだ!あなたは高校受験かな? 過去問コピーしてたから、頑張ってるんだなあって思って!

辛いかもしれないけど、頑張ってね!思い詰めないで、偶には休んでもいいんだよ!チョコでも食べてさ!」

それだけなんだけど、何だか凄く嬉しくて。

頑張ってね、なんて言われたのもそう言えば始めてで。

チョコを受け取ってさよならした後、少し泣いてしまった。

そのチョコは凄く甘くて、何だか気持ちが変わって行く気がした。

その日から、ますます勉強した。

その日から、お姉さんのくれたチョコが好きになった。

お姉さんのおかげで、もう一回やる気を取り戻せた。

今は、その志望校に通っている。

お姉さん、元気かな…。

ありがとう!!

関連記事

戦闘機

戦場の軍医と従兵の絆

先日、私は大伯父の葬儀に参列しました。読経の声が静かに流れる中、私は大伯父がかつて語った、唯一の戦争の話を思い出していました。 医師であった大伯父は軍医として従軍し、フィリピン…

サーカス(フリー写真)

ほどこしと親切

私がまだ十代の頃の話です。 サーカスの入場券を買うために、父と私は長い列に並んで順番を待っていました。 私たちの前に居るのは、ようやくあと一家族だけとなりました。 私…

カルテを持つ医師(フリー写真)

医者になれ

高校一年生の夏休みに、両親から 「大事な話がある」 と居間に呼び出された。 親父が癌で、もう手術では治り切らない状態であると。 暑さとショックで頭がボーっとして…

瓦礫

災害の中での希望と絶望

東日本大震災が発生した。 辺りは想像を絶する光景に変わっていた。鳥居のように積み重なった車、田んぼに浮かぶ漁船。一階部分は瓦礫で隙間なく埋め尽くされ、道路さえまともに走れない状…

子供たち

道に咲く愛

ひとりの女性の人生が、いま世界中の人々の心を揺さぶっています。 その名は楼小英(ロウ・シャオイン)。現在88歳の彼女は、腎不全を患い病床にありますが、これまでの人生で築き上げた…

新婦(フリー写真)

父が隠していた物

友人(新郎)の結婚披露宴での出来事。 タイムスケジュールも最後の方、新婦の父親のスピーチ。 ※ 「明子。明子が生まれてすぐ、お前のお母さんは病気で亡くなりました。 お前…

イチゴのショートケーキ(フリー写真)

イチゴショートと女の子

俺がケーキ屋で支払いをしていると、自動ドアが開いて、幼稚園児くらいの女の子が入って来た。 女の子は一人で買い物に来たらしく、極度の緊張からか、頬を赤く染め真剣な眼差しで店員に …

女子中学生(フリー写真)

中学生の時の娘の友達

今から8年前の話です。 現在21歳になった娘ですが、中学校時代の男友達が良い人過ぎて感動しました。 娘は自閉症などの障害を持っており、小学校の時は授業で当てられても話せな…

雲海(フリー写真)

命綱を譲った男性

1982年1月13日16時1分頃、ワシントン国際空港を激しい吹雪のなか離陸したエア・フロリダ90便が、離陸直後に氷結したポトマック川に架かる橋梁に激突・墜落した。 水没を免れた…

おでこを当てる父と娘(フリー写真)

もうおねえさんだから

7ヶ月前に妻が他界して初めて迎えた、娘の4歳の誕生日。 今日は休みを取って朝から娘と二人、妻の墓参りに出掛けて来た。 妻の死後、暫くはあんなに 「ままにあいたい」「ま…