パラオの友情

公開日: 友情 | 悲しい話 | 戦時中の話

パラオのサンセットビーチ(フリー写真)

南洋のパラオ共和国には、小さな島が幾つもある。

そんな島にも、戦争中はご多分に漏れず日本軍が進駐していた。

その島に進駐していた海軍の陸戦隊は、学徒出身の隊長の元、住民たちとの摩擦を避け、作業に人を使う時にも必ず代価を払い、善き隣人として戦地生活を送っていた。

中でも住人たちに喜ばれたのは、音楽の心得のある兵隊による唱歌の演奏で、島の人々も『ふるさと』や『さくら』などの曲を歌えるまでになった。

しかし戦況は刻々と日本に不利な情勢となって行き、この島にも米軍の襲来が避けられない情勢へと変って行った。

島の若者達は相談し、ある夜、日本軍の守備隊長を訪ねた。

どうか我々も仲間としてあなたたちと一緒に戦わせて欲しい、という志願のためだった。

その話を聞いた隊長は、みるみる内に怒色を満面に浮かべて、椅子を蹴り上げ叫んだ。

「我ら帝国海軍の軍人が、貴様ら如き未開の土人どもと共になど戦えるか!

貴様らなど戦の邪魔だ。三日の猶予を与える。パラオ本島に出て失せろ!」

あれほど日本人は東洋融和の仲間だと言っていたのに、見せかけだったのか…。

島の人々は悔し涙を流した。

いよいよ島を去る日、桟橋にとぼとぼと集まった住民。

当然ながら兵隊たちは誰も見送りになど来ない。

悄然と船に乗り込み、船が陸地を離れたその時、どこからともなく砂浜に沢山の日本兵達が現れた。

「ウサギ追いしかの山!小鮒釣りしかの川!」

と歌いながら、千切れるほどに戦闘帽を振る水兵達。

そしてその先頭にはあの守備隊長が。

満面の笑みで歌いながら帽子を振っていた。

島の人々はその時に気付いた。

あの夜の言葉は、自分達を生かすためのものだったのだと。

二週間後、米軍の海兵隊は周辺地域に殺到。224名の日本軍は全滅した。

関連記事

手紙(フリー写真)

連絡帳の約束

俺が小学五年生の時、寝たきりで滅多に学校に来なかった女の子と同じクラスになったんだ。 その子は偶に学校に来たと思ったらすぐに早退してしまうし、最初はあいつだけズルイなあ…なんて思…

手を繋ぐ恋人(フリー写真)

握り返してくれた手

今から6年前の話です。 僕がまだ十代で、携帯電話も普及しておらずポケベル全盛期の時代の事です。 僕はその頃、高校を出て働いていたのですが、二つ年上の女性と付き合っていました…

手を繋ぎ歩く子供(フリー写真)

身近な人を大切に

3歳ぐらいの時から毎日のように遊んでくれた、一個上のお兄ちゃんが居た。 成績優秀でスポーツ万能。しかも超優しい。 一人っ子の俺にとっては、本当にお兄ちゃんみたいな存在だった…

夕焼け(フリー写真)

少年との約束

俺が入院していた時、隣の小児科病棟に5歳くらいの白血病の男の子が入院していた。 生まれてから一度も外に出られていない子だと聞いた。 ※ ある日、大声で泣く声がするので病室を覗…

コスモス

未来への手紙

家内を亡くしました。 お腹に第二子を宿した彼女が乗ったタクシーは、病院へ向かう途中、居眠り運転のトラックと激突し、彼女は即死でした。 警察からの連絡を聞いた時、酷い冗談だ…

手を握る(フリー写真)

仲直り

金持ちで顔もまあまあ。 何より明るくて突っ込みが上手く、ボケた方が 「俺、笑いの才能あるんじゃね」 と勘違いするほど(笑)。 彼の周りには常に笑いが絶えなかった…

ジッポ(フリー写真)

ジッポとメンソール

俺は煙草は嫌いだ。でも、俺の部屋には一個のジッポがある。 ハートをあしらったデザインは俺の部屋には合わないけど、俺はこのジッポを捨てる事は無いだろう。 一年前。いわゆる合コ…

ピアノ

最後の演奏会

8年前、九州の西日本新聞に掲載され、映画化された物語があります。これは特攻出身の学徒兵たちの話です。 当時東京に住んでいた私は、銀座の東映でその映画を軽い気持ちで観に行きました…

阿佐ヶ谷七夕まつりの短冊(フリー写真)

人のために出来ること

ある家庭に、脳に障害のある男の子が生まれた。 そして数年後、次男が誕生した。 小さい頃、弟は喧嘩の度に 「兄ちゃんなんて、バカじゃないか」 と言った。それを聞い…

母の手を握る赤ちゃん(フリー写真)

生まれて来てくれて有難う

親と喧嘩をし「出て行け」と言われ、家を飛び出して6年。 家を出て3年後に知り合った女性と同棲し、2年後に子供が出来た。 物凄く嬉しかった。 母性愛があるのと同じように…