後悔のないように

公開日: ちょっと切ない話 | 友情

桜

私は幼馴染との突然の別れを経験しました。幼い頃から一緒だった私たちは、保育園での最初の出会いからすぐに親友になりました。私たちのグループには、おままごとが大好きな女の子と、外で遊ぶのが大好きな男の子がいました。

私たちはいつも一緒に遊び、特におままごとは私たちのお気に入りでした。保育園の先生からも「この3人は特に仲がいい」と言われたほどで、その絆はとても強かったです。

歳を重ねるごとに、私たちの友情は深まり、一緒に運動会に参加したり、秋には焼き芋を食べながら手を繋いで遊んだりしました。その頃の写真は今でも私の家に飾られており、その笑顔を見るたびに当時の幸せを思い出します。

しかし、4歳の春、突然の転園で私たちは離ればなれになってしまいました。その日、母が迎えに来て、「明日から新しい保育園に行くんだよ」と告げられた時、私は何も理解できませんでした。2人に別れを告げることもできずに、ただ新しい生活が始まりました。

時は流れ、中学1年生になったある日、偶然にも地元のパン屋でかつての男の子、すなわちそのお店の店長と再会しました。「⚪︎⚪︎くんだよね…!私⚪︎⚪︎!!久しぶり!」と声をかけましたが、彼は私のことを覚えていませんでした。私は涙を堪えながら、「あの時、ばいばいって言えなくてごめん。これ言うのに9年もかかっちゃったね」と言いました。

そして、彼女について尋ねたところ、彼は何も言わずにいました。私はパンを買い、店を後にする際、「もし彼女に会えたら、⚪︎⚪︎(私の名前)が突然いなくなってごめんねって言ってたって伝えて」と言って店を出ました。

この出来事から、私は人との繋がりの大切さを再認識しました。友達や家族を大切にし、当たり前の日々が幸せであることを忘れないようにしましょう。そして、可能な限り「また明日」と手を振って別れを告げましょう。それが最後になるかもしれないからです。

だから、今日この瞬間を大切にし、愛する人たちに感謝の気持ちを伝えましょう。そして、もし明日が来なかったとしても、後悔のないように生きましょう。それが、私が皆に伝えたいメッセージです。

関連記事

結婚式(フリー写真)

二人目の子供

俺が結婚したのは20歳の頃だった。当時、妻は21歳。学生結婚だった。 二年ほど貧乏しながら幸せに暮らしていたのだが、ある時、妊娠が発覚。 俺は飛び上がるくらい嬉しく、一人で…

野球

懐かしの大声援

実家の母親は一人暮らしです。父親は健在ですが、6年前から施設に入っています。そのため、2年前に実家近くに家を買いました。しかし、私は県外で単身赴任中のため、私の家族が実家を頻繁に訪れ…

犬(フリー写真)

コロの思い出

うちにはコロという名前の雑種の犬が居ました。 白色と茶色の長い毛がふわふわしている犬でした。 私が学生の頃は学校から帰って来る時間になると毎日、通学路が見える場所に座り、遠…

オフィス(フリー写真)

苦手だった部長

その時の部長は凄く冷たくて、いつもインテリ独特のオーラを張り巡らせている人だった。 飲みに誘っても来ることは無いし、忘年会などでも一人で淡々と飲むようなタイプ。 俺はよく怒…

カップル

変わらずそばに

事故に遭い、足が不自由になってしまいました。車椅子がなければ外に出ることも、トイレに行くこともままなりません。多くの友人が去っていきましたが、彼だけは事故前から変わらずにそばにいてく…

女性の後姿(フリー写真)

宝物ボックス

俺が中学2年生の時だった。 幼馴染で結構前から恋心も抱いていた、Kという女子が居た。 でもKは、俺の数倍格好良い男子と付き合っていた。俺が敵う相手ではなかった。 彼女…

女子中学生(フリー写真)

中学生の時の娘の友達

今から8年前の話です。 現在21歳になった娘ですが、中学校時代の男友達が良い人過ぎて感動しました。 娘は自閉症などの障害を持っており、小学校の時は授業で当てられても話せな…

教室(フリー写真)

先生がくれた宝物

私がその先生に出会ったのは中学一年生の夏でした。 先生は塾の英語の担当教師でした。 とても元気で、毎回楽しい授業をしてくれました。 そんな先生の事が私はとても大好き…

老夫婦(フリー写真)

夫婦の最期の時間

福岡市の臨海地区にある総合病院。 周囲の繁華街はクリスマス商戦の真っ只中でしたが、病院の玄関には大陸からの冷たい寒気が、潮風となって吹き込んでいたと思います。 そんな夕暮れ…

教室の机(フリー写真)

丸坊主だらけの教室

中学生の弟が、学校帰りに床屋で丸坊主にして来た。 失恋でもしたのかと聞いたら、小学校からの女の子の友達が今日から登校するようになったからだ、と言う。 彼女は今まで病気で入院…