笑顔のつながり

公開日: 友情 | 心温まる話

教室

私の中学時代は、新興住宅地に位置しており、ほとんどの生徒が持ち家に住む裕福な家庭出身でした。お母さんが専業主婦である家庭が多く、いじめや仲間はずれが皆無という幸せな環境でした。

しかし、クラスには一人、家の経済状況を隠さず公言する男子生徒がいました。彼は7人兄弟の長男で、家は子沢山で低収入、給食費の支払いも遅れがちでした。彼の制服は色褪せて緑色がかっており、中学3年生になると急激に身長が伸びたため、制服の袖が短くなり、ボタンも閉められなくなっていました。

ある休み時間、彼がふざけているときに制服の背中の縫い目が裂けてしまいました。しかし、彼はそれをギャグにして笑いを取り、周りも笑っていましたが、家庭科が得意な女子がすぐに針と糸で縫い直してあげました。その場にいたある男子が声を高らかにしました。

「誰か兄ちゃんとか近所の人で、余った綺麗な制服を持ってる人いないかー?」

その呼びかけに、クラスのみんなが家に帰って親や近所に声をかけ、不要になった制服を探しました。

翌日、彼の机の上には2着のジャケットと1着のズボンが置かれていました。その日はクラス対抗のバレーボール大会があり、彼は新しい制服を受け取ってうれしそうに高く掲げながら言いました。

「みんな、ありがとうな!お礼に今日は俺がバンバン点取るから!」

彼は新聞配達で帰宅部でしたが、見事なバレーボールの腕前を披露し、一人で何度も得点を決め、クラスを優勝に導きました。勝利の瞬間、男子たちは彼に駆け寄り、笑いながら抱き合ったり、胴上げをしたりして祝福しました。

それを見ていた女子たちは、彼への感謝の涙を流していました。それは、ただの中学生の日々ではなく、思いやりと連帯感に満ちた、忘れがたい良い時代でした。

関連記事

ファミレス

兄妹の絆

ファミリーレストランでの仕事中、私の隣のテーブルに親子が座った。 お母さんは若作りした茶髪で、中学生くらいの息子と小学生の妹を連れていた。 初めはただの普通の家族だと思っ…

フライト(フリー写真)

相手を思い遣る心

国内線のCAとして、多い時で一日に 2,000人以上のお客様と接してきた私は、 『人の思いや気持ち(内面)は、日常の行動(外面)に現れる』 ことを学びました。 12…

ウェディングドレス姿の女性(フリー写真)

可愛い一人娘

この前、一人娘が嫁に行った。 目に入れても痛くないと断言できる一人娘が嫁に行った。 結婚式で「お父さん、今までありがとう。大好きです」と言われた。 相手側の親も居た…

母の絵(フリー写真)

欲しかったファミコン

俺の家は母子家庭で貧乏だったから、ファミコンが買えなかった。 ファミコンを持っている同級生が凄く羨ましかったのを憶えている。 小学校でクラスの給食費が無くなった時など、 …

カレーライス(フリー写真)

クロベーの笑顔

俺が小学生の頃の話。 同じクラスに黒田平一(仮名)、通称クロベーというやつが居たんだ。 クロベーの家は母子家庭で、母親とクロベーと弟の3人暮らしだった。 クロベーの一…

駄菓子屋(フリー写真)

駄菓子屋に集結したヒーロー

近所に古い駄菓子屋がある。 経営しているのは、お婆ちゃん一人だけ(お爺ちゃんは5年程前に病気で亡くなってしまった)。 いつもニコニコしていて、とても優しいお婆ちゃんで、お金…

老夫婦(フリー写真)

夫婦の最期の時間

福岡市の臨海地区にある総合病院。 周囲の繁華街はクリスマス商戦の真っ只中でしたが、病院の玄関には大陸からの冷たい寒気が、潮風となって吹き込んでいたと思います。 そんな夕暮れ…

雨の日の紫陽花(フリー写真)

いってらっしゃい

もう二十年ほど前の話です。 私が小さい頃に親が離婚しました。 どちらの親も私を引き取ろうとせず、施設に預けられ育ちました。 そして三歳くらいの時に、今の親にもらわれた…

スマホを持つ男性(フリー写真)

父からの保護メール

俺は現在高校3年生なんだけど、10月26日に父親が死んだ。 凄く尊敬出来る、素晴らしい父親だった。 だから死んだ時は母親も妹も泣きじゃくっていた。 ※ それから二ヶ月ほ…

レストラン(フリー写真)

父の気持ち

某信用金庫に勤める二十歳の女性が、初月給を親のために使って喜んでもらおうと、両親をレストランに招待しました。 お母さんは前日から美容院へセットに行ったりして大喜び。 ところ…