生んでくれてありがとう

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 |

親子(フリー写真)

母が死んで今日で一年が経つ。

高齢出産だったこともあり、俺の同年代の友達の親と比べると明らかに歳を取っていた。

「何でもっと若い頃に生んでくれなかったの!?」

と責めたこともあった。

思春期になると、とにかく心配性な母がうざいのと、親父には恐くて何も言えなかったものだから、何でもかんでも母に当たっていた。

沢山文句を言って寝ようと自分の部屋に入った時、母のすすり泣く声が聞こえた。

その時は自分の不甲斐なさに気付き、俺も泣いた。

お母さんが死ぬ時がいつか来るのだと解っていた。

でも気付いてからは遅いんだよね。そんな俺も今年で23歳になる。

20歳を迎えたくらいから親孝行したいなと思い始めた。

高齢出産だった母に、孫の顔を見せてあげたいなと思っていた。

それで先月、彼女の生理が来ないものだから病院へ行ったら、子供が出来ていたよ。お母さん。

無事に生まれてくれたら良いな。

俺を生んでくれてありがとう。高齢出産だったから辛かったろう。

孫の顔を見せてあげたかったな。抱かせてあげたかったな。

でも、もうお母さんの笑顔は見られないんだよね。あの笑い声ももう聞けないんだよね。

俺、少しは一人前の大人になったよ。学歴も無いし給料安いけど、ついに家庭を持つよ。

こんな幸せなことってなかなか無いよね。

俺の子供には、お母さんからもらった優しさを少しでも分けてあげたい。

休みの日は子供といっぱい遊ぶ。俺が小さい頃のお母さんよりは動けると思うよ。何たって俺、まだ若いからね。

お母さんが死ぬ前日に俺に言った言葉。

「今日はお風呂に入ってもう寝なさい」

あの時、寝なきゃ良かったな。今でも思うよ。一晩中話しとけば良かったよ。

何で死んじゃうんだよ。お母さん。もっといっぱい甘えとけば良かった。

もっといっぱい話したかった。旅行に連れて行ってあげたかった。

それで美味しい物をいっぱい食べさせてあげたかった。

次の日、冷たくなった体を抱き締めても、声を掛けても何も返って来なかったよ。

お母さん、天国から俺のこと見える?

俺のことはもう心配しなくて良いからね。

子供の名前、何にしようかな。お母さんだったらどうする?

明日、仕事休みだから彼女とお墓参りに行くよ。

最後に、生きている時に言いたかったけど言えなかった言葉。

「お母さん、生んでくれてありがとう」

関連記事

子供たち(フリー写真)

子ども達への無償の愛

『40年かけて35人の道に捨てられた子どもを拾い救って来た女性』 ある一人の女性に隠されたストーリーが、世界中に感動を与えている。 その女性とは、中国の楼小英(ロウ シャオ…

世界一やさしい娘

昨夜、俺は嫁とケンカをした。 きっかけは本当に些細なことだった。 小学2年生になる娘の○美が、突然バイオリンを習いたいと言い出したのだ。 嫁は嬉しそうに言った。 …

朝焼け(フリー写真)

天国の祖父へ

大正生まれの祖父は、妻である祖母が認知症になってもたった一人で介護をし、祖母が亡くなって暫くは一人で暮らしていた。 私が12歳の時に、祖父は我が家で同居することになった。 …

ベゴニア(フリー写真)

初めて好きになった人

俺が小学6年生の頃の話。 俺は当時、親の転勤で都会から田舎へと引っ越しをした。時期はちょうど夏休み。全く知らない土地で暮らすのはこれで五回目だった。 引っ越しが終わり、夏休…

彼女(フリー写真)

忘れられない暗証番号

元号が昭和から平成に変わろうとしていた頃の話です。 当時、私は二十代半ば。彼女も同じ年でした。 いよいよ付き合おうかという時期に、彼女から私に泣きながらの電話…。 「…

リビング

弟の物語が変えた家族

私の家族は、父、母、私、そして弟の四人家族です。弟は私より十二歳も年下で、その当時はまだ六歳でした。とても可愛い弟です。しかし、私は遊び盛りで、家にいれば父と母が喧嘩をしていることが…

河川敷(フリー写真)

白猫のみーちゃん

私がまだ小学生の頃、可愛がっていた猫が亡くなりました。真っ白で、毛並みが綺麗な可愛い猫でした。 誰よりも私に懐いていて、何処に行くにも私の足元に絡み付きながら付いて回り、寝る時も…

学校の机(フリー写真)

君が居なかったら

僕は小さい頃に両親に捨てられ、色々な所を転々として生きてきました。 小さい頃には「施設の子」とか「いつも同じ服を着た乞食」などと言われました。 偶に同級生の子と遊んでいて、…

親子

「おかえり」と言ってくれる人

私は、父が大好きだ。 いつも優しくて、笑顔を絶やさない人。 私がいじめられていたときも、誰よりも真剣に話を聞いてくれて、守ってくれた。 ※ 父の職場は遠くて、…

トラ猫

背中のぬくもり

五年前に、我が家には一匹の茶トラ猫がいました。 当時、姉が家出同然に家を飛び出し、家の中の空気はひどく重く、どこか寂しげなものでした。 私はというと、そんな雰囲気を払拭し…