「おかえり」と言ってくれる人

公開日: 家族 | 心温まる話 |

親子

私は、父が大好きだ。

いつも優しくて、笑顔を絶やさない人。

私がいじめられていたときも、誰よりも真剣に話を聞いてくれて、守ってくれた。

父の職場は遠くて、毎朝7時には車で家を出る。

帰ってくるのは、早くても夜9時。遅いと11時を過ぎることもある。

それでも、私と姉のために、毎日頑張って働いてくれていた。

父の休日は、少しだけ特別だった。

学校から帰ってくると、父は玄関で「おかえり」と笑ってくれる。

そして「じゃあ寝てくるね」と言って、自分の部屋に戻っていく。

疲れているのに、私たちの「ただいま」を聞くために、起きて待っていてくれるのだ。

その優しさが、どれほど嬉しかったか、今でも忘れられない。

そんな父が、ある日突然、職場で倒れた。

連絡を受けた私たちは、急いで病院へ向かったが、私は習い事があって少し遅れてしまった。

雨が降るなか、病院へ着いたのは夕方5時ごろだった。

それから、気づけば夜中の1時まで病院にいた。

待合室は人でいっぱいで、時間がやけに長く感じた。

私はずっと不安だった。

「まさか、がんじゃないか?」

「何か深刻な病気じゃないか?」

そんなことばかりが頭をよぎっていた。

数時間が経ち、「どうぞ、中へ入ってください」と看護師さんに呼ばれた。

私は心臓が早鐘のように鳴るのを感じながら、病室のドアを開けた。

そこには、ぐったりとした様子でベッドに横たわる父の姿があった。

大きな体が小さく見えて、怖くなった。

けれど、看護師さんがそっと言ってくれた。

「雨の気圧の変化による一時的な発作のようなものです。癌や重い病気ではありません」

その言葉を聞いた瞬間、私はその場で泣き崩れそうになった。

こんなに安心したのは、人生で初めてだったかもしれない。

家に帰ってからも、私はしばらく父の部屋を見つめていた。

その背中を思い出すだけで、胸がいっぱいになる。

お父さん、これからもどうか長生きしてね。

「おかえり」と言ってくれる、あなたの声を、私はずっと聞いていたい。

関連記事

花嫁(フリー写真)

血の繋がらない娘

土曜日、一人娘の結婚式だったんさ。 出会った当時の俺は25歳、嫁は33歳、娘は13歳。 まあ、要するに嫁の連れ子だったんだけど。 娘も大きかったから、多少ギクシャクし…

父と娘(フリー写真)

娘から神様への手紙

私の4歳の娘が、字を教えて欲しいと頼んできました。 どうせすぐに飽きるだろうと思っていましたが、毎晩教えていました。 ある日、娘の通っている保育園の先生から電話がありまし…

赤ちゃんの手

天国に持っていく思い出

「天国にどのシーンを持って行きたい?」と高校生の時、何気なく母に尋ねたことがあります。 「アンタが生まれた瞬間かな」と、母は即答しました。 私たち家族は決して裕福ではあり…

結婚式(フリー写真)

二人目の子供

俺が結婚したのは20歳の頃だった。当時、妻は21歳。学生結婚だった。 二年ほど貧乏しながら幸せに暮らしていたのだが、ある時、妊娠が発覚。 俺は飛び上がるくらい嬉しく、一人で…

母と娘

余命3ヶ月の母の“最後のおむすび”

僕がかつて看取った患者さんに、スキルス胃がんを患っていた一人の女性がいました。 余命3ヶ月と診断され、彼女はある病院の緩和ケア病棟に入院してきました。 ※ ある日の…

自衛隊員の方々(フリー写真)

直立不動の敬礼

2年前、旅行先での駐屯地祭での事。 例によって変な団体が来て、私は嫌な気分になっていた。 するとその集団に向かって、一人の女子高生とおぼしき少女が向かって行く。 少女…

手繋ぎ

重なる運命のメッセージ

彼と彼女は、いつものツタヤの駐車場で待ち合わせをしました。お互いに重要な話があり、緊張しながら集まった二人は、メールで心の内を伝え合うことにしました。 彼は重い告白をしました。…

トラ猫

背中のぬくもり

五年前に、我が家には一匹の茶トラ猫がいました。 当時、姉が家出同然に家を飛び出し、家の中の空気はひどく重く、どこか寂しげなものでした。 私はというと、そんな雰囲気を払拭し…

コーヒー

父の献身

私の両親は小さな喫茶店を営んでいて、私はその一人娘です。父は中卒ですが、非常に真面目な人でした。 バブルが弾け景気が悪化すると、父は仕事の合間にお店を母に任せ、バイトを始めまし…

教室

弟の深い愛

ある家庭に、脳に障害を持つ男の子が生まれました。彼の名前は兄。何年か後、次男が生まれました。幼いころの弟は兄との喧嘩の度に「兄ちゃんなんて、バカじゃないか」と言ってしまい、母はその度…