世界一の良い娘

公開日: 子供 | 家族 | 心温まる話

バイオリン(フリー写真)

昨夜、嫁とケンカした。

切っ掛けは些細なことで、小学2年生の娘がバイオリンを習いたいと言い出したことだ。

嫁「本人がやりたいなんて言い出すのは珍しいから、習わせてあげたい」

俺「どうせ思いつきだろ。ほっといたら三日で忘れる」

まあ、俺はその日に仕事でトラブルがあって、イライラしていたというのもあったんだけどね。

最終的に、

「俺は仕事で疲れてるんだから黙ってろ!」

と思わず怒鳴ってしまい、終了。

翌朝、俺も嫁も険悪なムードのまま、二人とも仕事に出た。

仕事から帰宅すると、嫁はまだ泣き腫らした目をしていた。

何となくバツが悪くなって俯いてしまうと、嫁が

「あ…違うの。あのね、ちょっとこれ見て」

と新聞の切り抜きを俺に渡して来た。

それは、DM封入のバイトの募集記事で

『封筒に紙を入れるだけの簡単な仕事です!』

と書いてあった。

俺「これがどうかしたの?」

嫁「今日ね、この会社から電話があったの」

俺「?」

嫁「○美(娘)がね、この会社に働きたいって電話したんだって」

俺「はぁ?」

嫁「先方が声も幼いし、おかしいと思って○美に連絡先を聞いて、うちに電話をくれたの。

○美に確認したら……(ここら辺で涙ポロポロ流し出した)、○美がね、

『ママとパパ、ケンカしてるのが自分のせいなのが解ったから嫌だった。

だから、私も働いてパパのお仕事の大変さを解りたかったし、お金も稼げるし、そしたらバイオリンも習えるし、パパもママもケンカしなくて済むから一番良いと思ったの』

って言うの…」

気が付いたら俺も泣きそうになっていて、嫁が

「ごめんね」

なんて言うもんだから、余計に泣きそうになった。

顔を上げたら、ちょうどドアから○美がこっそり覗いていた。

俺は○美を部屋に入れ、盛大に説教をした。

「お前は働かなくていいんだ。つーか、勉強しろ。その代わりママとパパは出来るだけケンカしないようにする。

バイオリンは習ってよし。ただし、途中で止めるとかいいだすな。解ったか!」

…とね。

でもさ、説教しながら、俺、泣いてんの(笑)。

こんな小さな娘に気を遣わせるほどピリピリしていた自分に後悔しつつ、こんな良い娘に育ってくれたことに感謝していたら、涙が止まらないんでやんの(笑)。

いやー、うちの娘は世界一の良い娘だ。マジそう思う(笑)。

関連記事

花嫁

父と歩む未来

私の幼い日の夢は、お父さんのお嫁さんになることでした。お父さんが大好きで、嫌いと思ったこともなく、他の友達よりもずっと仲が良かったと思います。 しかし、高校3年の時、進学につい…

廊下

涙の中の絆

僕は小さい頃、両親に捨てられ、孤独な日々を過ごしていた。 「施設の子」「いつも同じ服を着た乞食」という言葉が常に僕を追いかけた。 同級生と遊びたくても、その家の親に拒まれ…

カップル

光の中での再会

一昨年の今日、僕は告白をしました。それは、生まれて初めての告白でした。 彼女は、全盲でした。 その事実を知ったのは、彼女がピアノを弾いているのを聴いて、深く感動した直後の…

ウィスキー(フリー写真)

悲しい時は泣くんだよ

家内を亡くしました。 お腹に第二子を宿した彼女が乗ったタクシーは、病院へ向かう途中、居眠り運転のトラックと激突。即死のようでした。 警察から連絡が来た時は、酷い冗談だと思い…

猫

声を失った猫

昔話だけど。 実家の猫は赤ちゃんの時、空き地で目も潰れて放置され、泣き喚いていたところを保護したんだ。正直、化け猫のようで触るのも躊躇するほどの悲惨さだった。目は病院で治療して…

家族の手(フリー写真)

幸せな家族

私は長女が3歳になった時に長男を出産した。 長男が生まれるまで、私と長女は殆どずっと一緒に居た。 夫が居ない平日の昼間は、二人だけの時間だった。 でも子供が二人になる…

バイク(フリー写真)

最高の子供達

昔話になるが、15歳の時に親父が畑や山に通うのに使うスーパーカブを無免で持ち出し、親父に顔の形が変わるほどぶん殴られて以来のバイク好きだった。 カブから始まり、モンキー、FX、C…

ママと娘

パパに届けたくて

4歳になる娘が、「字を教えてほしい」と言ってきました。 正直、どうせすぐ飽きるだろうと思いながらも、毎晩少しずつ教えてあげるようになりました。 「あ」はこう書くんだよ。「…

カップル(フリー写真)

人の大切さ

私は生まれつき体が弱く、よく学校で倒れたりしていました。 おまけに骨も脆く、骨折6回、靭帯2回の、体に関して何も良いところがありません。 中学三年生の女子です。 重…

飛行機雲(フリー写真)

飛行機雲のように

「空に憧れて、空を駆けてゆく あの子の命は、飛行機雲」 その歌の通りでした。 小さい頃から、 「僕、ぜーったいパイロットになるからね!」 と言っていたあ…