娘を思う父の心

公開日: 子供 | 家族 | 心温まる話 | 長編

桜(フリー写真)

この前、娘が大学受けたんですよ、初めてね。

で、生まれて初めて娘の合格発表を迎えた訳ですわ。正直、最初は合格発表を見に行った娘の電話を待つのなんて簡単だと思ってたのよ。みんな普通に待ってるからさ。

あのね、俺が間違ってた。あれは普通の親が待つもんじゃない。裏口入学者の親だね、合格確実な親だけが安心して待てるものだよ。

最初に受話器を上げる時さ、めちゃめちゃびびって受話器をそろ~って握って、そのままそろ~っと耳に当てたのよ。10秒くらいかけてさ。

で、何か怖くなって戻そうとしちゃったのさ。

そしたら電話の向こうで娘がさ、

「ちょっとお父さん聞いて!」

とか言ってんの。

同じ過ちは二度繰り返さないのが俺よ。

だから、

「どうだった?」

って聞いたのさ。えぇ、そりゃもう聞きましたとも。全てを忘れて聞いたよ。

高校一年生の時から決めていた第一志望だとか、強気な娘は滑り止めを受けていないとか、もし受かっていたら彼女は一人暮らしを始めると決まっている事とか色々忘れてね。

だって娘が聞けって言ったからね。

そしたらエライ事になった。

もうすごい合格。すごいサクラサク。満開過ぎて涙が出てくるくらい。遠山の金さんなら肌色が見えなくなってる。

それで横を見たら、鏡の中の俺がすごい勢いで涙堪えてんの。ホントごめんなさい。

正直『良い父親なら娘との距離は適度に取るべきだぜ!』なんて見栄張らないで、素直にもっともっと色んな話をしときゃ良かったと思ったよ。

心の底から、娘との会話が減っていた日頃の自分を恨んだね。

でも妻の実家へ行って義理の両親に、

「これで一段落ですよ!これからは少しは一人の人生楽しもうかな」

とか言っちゃってんの。

ホント俺ってダメ人間。

娘よ、偶には帰って来て下さい。

この前、娘の結婚式に出たんですよ、初めてね。

で、生まれて初めて娘と腕組んでバージンロードを歩いた訳ですわ。正直、最初はバージンロードを歩くのなんて簡単だと思ってたのよ。みんな普通に歩いてるからさ。

あのね、俺が間違ってた。あれは父親が歩くとこじゃない。新郎だね、どうせ連れてっちゃうなら最初から新郎が腕組んで歩けばいいんだよ。

最初に歩き始める時さ、めちゃめちゃびびって右足をそろ~って踏み出して、左足をそろ~っと揃えたのよ。10秒くらいかけてさ。

で、何か不安になって娘の方を見たのさ。

そしたら娘がさ、

「お父さんしっかりして!ロボットみたいだよ」

とか言うの。

同じ過ちは二度繰り返さないのが俺よ。

だから堂々と歩いたのさ。えぇ、そりゃもう歩きましたとも。全てを忘れて歩いたよ。

娘のドレス姿が眩し過ぎるとか、今からでも回り右してやりたいとか、娘が時折励ますように組んでいる手に力を入れて来る事とか色々忘れてね。

だって娘がしっかりしろって言ったからね。

そんで新郎のとこに辿り着いたらエライ事になった。

もうすごいキス。すごい突然頬にキス。しかも、

「私からの最後っ屁じゃ!」

って囁きながら。何だよ、それ。俺を泣かせたいのか、笑わせたいのか、泣いてやるよ。

それで横見たら新郎がすごい神妙な顔で俺の事見てんの。ホント幸せにしないとぶっ殺す。

正直『男なら余裕持って娘を送り出すぜ!』なんて見栄張らないで、素直に新郎を十発くらいぶん殴りゃ良かったと思ったよ。

心の底から笑顔で送り出した事を後悔したね。

でも式場を出て娘に、

「お前の世話も大変だったよ!これから暫くはお母さんとの思い出に浸るぜ」

とか言っちゃってんの。

『お母さん』で居てくれた時間が短すぎて、名前で呼んだ事の方が多かったな、翠。

僕はいつも君と一緒にあの子を育てて来たつもりだ。

もう何年かしたら胸を張って君に会いに行きます。誉めて下さい。

関連記事

教室(フリー写真)

先生の決心

俺のばあちゃんから聞いた、ばあちゃんの小学生時代の話をする。 ばあちゃんが小学5年生の時の担任の先生、島田先生はとても良い先生だったそうだ。 とても熱心で生徒思いの先生だ…

夕日(フリー写真)

戦時中のパラオにて

遠い南の島に、日本の歌を歌う老人が居た。 「あそこでみんな、死んで行ったんだ…」 沖に浮かぶ島を指差しながら、老人は呟いた。 ※ 太平洋戦争の時、その島には日本軍が進駐…

日記(フリー写真)

最後の日記

小学校の時、虐められていた。 消しゴムを勝手に使われたので怒ったら、相手が学年のボス格の女子。 それ以来、クラスから無視された。 それが中学に入っても変わらず、真剣に…

母の手を握る赤子(フリー写真)

母の想い

彼は幼い頃に母親を亡くし、父親と祖母と暮らしていました。 17歳の時、急性骨髄性白血病にかかってしまい、本人すら死を覚悟していましたが、骨髄移植のドナーが運良く見つかり死の淵から…

白打掛(フリー写真)

両親から受けた愛情

先天性で障害のある足で生まれた私。 まだ一才を過ぎたばかりの私が、治療で下半身全部がギプスに。 その晩、痛くて外したがり、火の点いたように泣いたらしい。 泣き疲れてや…

炊き込みご飯(フリー写真)

母の炊き込みご飯

俺は小学生の頃、母の作った炊き込みご飯が大好物だった。 特にそれを口に出して伝えた事は無かったけど、母はちゃんと解っていて、誕生日や何かの記念日には、我が家の夕食は必ず炊き込みご…

結婚式(フリー写真)

式場の奇跡

当時付き合ってた恋人(現在の嫁)が突然、心因性発声障害という病に罹りました。 当日は遊びに行く予定だったのですが、彼女の方からLINEで断りのメッセージ。 どんな些細な事で…

象(フリー写真)

三頭の象

上野の動物園は、桜の花盛りです。 風にぱっと散る花。お日様に光り輝いて咲く花。 お花見の人たちがどっと押し寄せ、動物園は砂埃を巻き上げるほどに混み合っていました。 象…

父と子(フリー写真)

父が遺したもの

三年前に親父が亡くなったんだけど、殆ど遺産を整理し終えた後に、親父が大事にしていた金庫が出てきたんだよ。 うちは三人兄弟なんだけど、お袋も亡くなっていて、誰もその金庫の中身を知ら…

母と娘(フリー写真)

強いお母さん

母さんが亡くなってから6年経つのに、まだまだ寂しがりやの私です。 昔の携帯を見つけたの。受信箱に母さんからのメール。 「まだ帰れない?」 「鍵忘れてるよ^^」 …