娘からの愛情弁当

公開日: 子供 | 家族 | 心温まる話

父と娘(フリー写真)

俺は高校まで都立でずっと給食だったし、大学のお昼も学食やコンビニで済ませていた。

母親の手作り弁当の記憶など、運動会か遠足くらいだ。記憶が遠過ぎて覚えていない。

就職しても社食が当たり前で、妻も俺に弁当を作ったことはない。

俺自身も弁当箱を持って歩くのは荷物になるし、弁当への思い入れも何もなかった。

そんなある日、中学生になった娘が、

「はい。オヤジさん(娘は俺をこう呼ぶ)」

と、バンダナで包まれた弁当箱を俺に手渡した。

「何じゃ? これ?」と俺が言うと、

「だって、今日オヤジさんの誕生日じゃん」と言う。

俺、絶句。

「何だ、お前、弁当作ってくれたのかよ。食えるのか?」

と、恥ずかしさのあまり悪態をついてしまった。

だが娘は、

「一生懸命、早起きして作ったよ」

と笑顔だった。

会社に着いてから気になって弁当箱の中身を確認すると、ご飯には鮭フレークでハートが描いてあった。

おかずはハンバーグとウインナー、そしてベーコンポテト。俺の好きなチーズも入っていた。

胸が詰まった。

2450グラムと小さく生まれて来た日のこと。

夜中に熱を出して夜間診療所に駆け込んだこと。

運動会の徒競走で転んだこと。

父の胸に幼い日の娘の姿が過る。

あいつ、こんなに大きくなりやがって。

食べた弁当の味は、しょっぱい。俺の涙の味だ。

関連記事

菜の花

幸せのお守り

「もう死にたい…。もうやだよ…。つらいよ…」 妻は産婦人科の待合室で、人目もはばからず泣いていました。 前回の流産の時、私の妹が妻に言った無神経な言葉が忘れられません。 …

戦後

少女の小さな勇気

第二次大戦が終わり、私は復員した日本の兵士の家族たちへの通知業務に就いていました。暑い日の出来事です。毎日、痩せ衰えた留守家族たちに彼らの愛する人々の死を伝える、とても苦しい仕事でし…

炊き込みご飯(フリー写真)

母の炊き込みご飯

俺は小学生の頃、母の作った炊き込みご飯が大好物だった。 特にそれを口に出して伝えた事は無かったけど、母はちゃんと解っていて、誕生日や何かの記念日には、我が家の夕食は必ず炊き込みご…

手話(フリーイラスト素材)

手話の先生

小学生の頃、難聴の子がクラスに居た。 補聴器を付ければ普通学級でも問題無い程度の難聴の子だった。 彼女はめちゃくちゃ内気で、イジメられこそしていなかったけど、友達は居なかっ…

バス停(フリー写真)

親切な彼女

バスで二人座席に座っていた学生風のカップル。 車椅子の人が乗ろうとした途端、彼女の方がすっと立ち上がって、彼氏に荷物を渡し、運転手が車椅子を乗せるお手伝いをしていた。 その…

手を握る(フリー写真)

ごうちゃん

母が24歳、父が26歳、自分が6歳の時に両親は離婚した。 母が若くして妊娠し、生まれた自分は望まれて生を受けた訳ではなかった。 母は別の男を作り、父は別の女を作り、両親は裁…

ファミレス

兄妹の絆

ファミリーレストランでの仕事中、私の隣のテーブルに親子が座った。 お母さんは若作りした茶髪で、中学生くらいの息子と小学生の妹を連れていた。 初めはただの普通の家族だと思っ…

手を繋ぐ恋人同士(フリー写真)

遠く離れても、絆は永遠に

ある町に、幼馴染の男女が暮らしていた。 彼らは幼い頃からずっと一緒に過ごし、お互いのことを大切に思っていた。 しかしある日、男性が突然遠い町へ引っ越すことになった。 …

色鉛筆で描かれた線(フリー写真)

弟の物語

私の家族は、父、母、私、弟の四人家族。 弟がまだ六歳の時の話。 弟と私は十二才も歳が離れている。凄く可愛い弟。 だけど私は遊び盛りだったし、家に居れば父と母の取っ組み…

パソコンのある部屋

パソコンが得意な息子へ

俺がまだ小学校に上がる前、父親は交通事故で亡くなった。 母親は、女手ひとつで俺を育ててくれた。 ※ 家は貧しく、県立高校を受けたが落ちてしまい、私立に通う余裕もなか…