悲しい時は泣くんだよ

公開日: 夫婦 | 子供 | 家族 | 悲しい話 | 長編

ウィスキー(フリー写真)

家内を亡くしました。

お腹に第二子を宿した彼女が乗ったタクシーは、病院へ向かう途中、居眠り運転のトラックと激突。即死のようでした。

警察から連絡が来た時は、酷い冗談だと思いました。

今朝もいつものように、笑顔で送ってくれたのに。

冷たくなった彼女と対面しても、現実の事態として理解出来ませんでした。

帰宅して呆然としているところ、トラックを運転していた男性の父親と、男性の婚約者の訪問を受けました。

父親は土下座しながら、

「自分と家内が死んでお詫びするから、息子には生きて行く事を許して欲しい」

と言います。

警察から聞いたところによると、入院している母親の治療費を稼ぐために男性は無理な労働をしており、それが居眠り運転をした原因のようでした。

同様に土下座している婚約者に目をやると、若くて綺麗な女性にも関わらず、荒れた手をしています。

本来ならとっくに結婚しているところ、運転手の母親の入院のために延期し、彼女もまた入院費を捻出するために懸命に働いていると聞きました。

私は何と言葉を掛ければ良いのか分かりませんでした。

罵ることが出来る相手だったら良かったのに。

家内の葬儀には、トラック運転手が警察官に伴われて参列しました。

彼には思い切り罵詈雑言をぶつけ、殴ってやろうと思いました。

一生憎むつもりでした。

しかし、震えながら土下座し、私の顔を見ることの出来ない彼を見ると、

「彼もまたこれから苦しみを背負って行く人間なのだろう」

という思いが過りました。

「つまらない人間のために家内を亡くしたと思いたくない。罪は罪として償ってもらうが、その後はきちんと生きて欲しい」

私が彼に掛けた言葉です。

正しかったかどうか分かりません。本当の私の本音かどうかも分かりません。

ただ、私には彼を憎むことが出来ませんでした。

震える声で返事をする彼を見ると、私の気持ちは伝わったようです。

怒りをぶつけられる相手だったら良かったのに。彼、そして彼の家族に会わなければ良かった。

葬儀の後、ようやく一人になることが出来て、ウィスキーを舐めていると3歳の長男が起きて来ました。

そして、私の横に座りながら、

「お母さん大好きだったんでしょ。居なくなって悲しいんでしょ。悲しい時は泣くんだよ」

と言うのです。

私は息子の前でも家内を愛していることを口に出す父親でした。

好きな女と生きて行ける幸せをいつも伝えていました。

息子相手に、付き合った時にどんなに楽しかったか、私の子供を生んでくれてどんなに嬉しかったか、どれくらい幸せにしてくれたか、と家内の思い出をぽつぽつと語っている内に、涙が止まらなくなりました。

今思えば、この時になってようやく、家内及びお腹の子の死を現実のものとして捉えることが出来ました。

そう、悲しくて泣くことによって。凍結した感情が解凍したことによって。

情けない父親でごめんな。

交通刑務所に居るトラック運転手から、時折手紙が届きます。

謝罪を綴った言葉ばかりですが、行間から彼もまた苦しんでいる様子が伺えます。

人の命を奪った自分が生きて行っても良いのだろうか、と。

また、彼の婚約者から毎月手紙と共に金が送付されて来ます。

最初は受け取りを拒否しようと思いましたが、考えを変え、新しく作った口座に預金しています。

彼が出所したら、ファイルに綴じた彼の手紙と共に通帳を渡すつもりです。

そして、

「これらのものを背負いつつ、きちんと人生を歩んで欲しい」

と伝えるつもりです。

私たち親子もまた、大事な家族を失った事実を背負って生きて行きます。

私は父親として、社会人として一生懸命な背中を息子に見せ、息子の目に映る私は、誰よりも強い男であるべく努めたいと思っています。

家内が安心出来るように。二人で頑張って行きます。

だから時々泣くことは許して欲しい。誰にも分からないようにするから。

関連記事

赤ちゃんの足を持つ手(フリー写真)

ママの最後の魔法

サキちゃんのママは重い病気と闘っていたが、死期を悟ってパパを枕元に呼んだ。 その時、サキちゃんはまだ2歳だった。 「あなた、サキのためにビデオを3本残します。 このビ…

終電(フリー写真)

精一杯の強がり

彼とは中学校からの付き合いでした。 中学校の頃から素直で、趣味などでも一つのことをとことん追求するような奴でした。 中学、高校、大学と一緒の学校に通い、親友と呼べる唯一の友…

男の子の横顔

あした かえるね

私の甥っ子は、母親である妹が病気で入院したとき、しばらくの間、私たち家族のもとで過ごすことになりました。 「ままが びょうきだから、おとまりさせてね」 そう言って、小さな…

手を繋ぐ親子(フリー写真)

会いたい気持ち

私が4歳の時、父と母は離婚した。 当時は父方の祖父母と同居していたため、父が私を引き取った。 母は出て行く日に私を実家に連れて行った。 家具や荷物がいっぱい置いてあ…

カップルの後ろ姿

届かぬ想い

関係を迫ると、「あなたは紳士じゃない」と言われた。 けれど、関係を迫らなければ、「あなたは男じゃない」と責められた。 何度も君の部屋を訪ねると、「もっと一人の時間が欲しい…

結婚式

父娘の絆

土曜日の太陽が、一人娘の結婚式を温かく照らしていた。 私が彼女たち母娘と出会ったのは、私が25歳の時でした。妻は33歳、娘は13歳というスタートでした。 事実、彼女は私の…

カフェ

遠くて近い二人

私はファミリーレストランでのひとときを静かに過ごしていました。 目の前のテーブルには、スーツ姿の中年の男性と、鮮やかな制服の女子高生が座っていました。 男性は痩せており、…

父と娘(フリー写真)

娘の望み

彼は今日も仕事で疲れ切って、夜遅くに帰宅した。 すると、彼の5歳になる娘がドアの所で待っていたのである。 彼は驚いて言った。 父「まだ起きていたのか。もう遅いから早く…

おばあちゃんの手(フリー写真)

祖母から孫への想い

俺は母とおばあちゃんの三人で暮らしている。 母と親父は離婚していない。 パチンコなどのギャンブルで借金を作る駄目な親父だった。 母子家庭というのはやはり経済的に苦しく…

瓦礫

消えない約束とミニ四駆

小学4年生の私にとって、1月15日は連休の最初の日だった。 その日、いつもの仲間5人と私の住んでいたマンションで楽しく遊んでいた。私たちの楽しみは、ミニ四駆を廊下で走らせること…