自分の足で歩きなさい

公開日: 家族 | 心温まる話 |

学校のプール(フリー素材)

広島の女子高生のA子さんは、生まれた後の小児麻痺が原因で足が悪く、平らな所でもドタンバタンと大きな音を立てて歩きます。

この高校では毎年7月になると、プールの解禁日に併せてクラス対抗リレー大会が開かれます。

一クラスから男女二人ずつ、計四人の選手を選び出し、1人が25メートルを泳いで競争します。

この高校は生徒の自主性を非常に尊重しており、各クラスで選手を決めることになっていました。

A子さんのクラスでは男子二人、女子一人は決まったのですが、残る女子一人がなかなか決まりません。

早く帰りたくて仕方がないクラスのいじめっ子が、

「A子はこの三年間、体育祭にも出ていないし、水泳大会にも出ていない。

何もクラスのことをしていないじゃないか。

高校三年の最後なんだから、A子に泳いでもらったら良いじゃないか」

と、意地の悪いことを言いました。

A子さんは誰かが味方してくれるだろうと思いました。

しかし、もしA子さんを女の子が庇えば、自分が泳がされます。

もし男の子が庇えば、いじめっ子のグループから虐められることになります。

A子さんには誰も味方してくれませんでした。

結局、そのまま泳げないA子さんが選手に決まりました。

家に帰ったA子さんは、お母さんに泣きながら相談しました。

ところが、いつもは優しいお母さんなのに、この日ばかりは違いました。

「お前は、来年大学に行かずに就職すると言ってるけど、課長さんや係長さんからお前ができない仕事を言われたら、その度にお母さんが

『うちの子にこんな仕事をさせないでください』

と言いに行くの?

そこまで周りに言われたら、

『いいわ。私、泳いでやる。言っとくけど、うちのクラスは今年、全校でビリよ』

とでも言い返して来たらどうなの」

と、物凄い剣幕です。

A子さんは、泣きながら25メートルを歩く決心をし、そのことをお母さんに告げようとしてびっくりしました。

仏間でお母さんが髪を振り乱しながら、

「A子を強い子にしてください」

と必死に仏壇に向かって祈っていたのです。

水泳大会の日、水中を歩くA子さんを見て、周りからワアワアと奇声や笑い声が聞こえてきます。

彼女がやっとプールの中程まで進んだその時でした。

一人の男の人が背広を着たままプールに飛び込み、A子さんの横を一緒に歩き始めました。

それは、この高校の校長先生だったのです。

「何分かかっても良い。先生が一緒に歩いてあげるから、ゴールまで歩きなさい。

恥ずかしいことじゃない。自分の足で歩きなさい」

一瞬にして奇声や笑い声は消え、みんなが声を出して彼女を応援し始めました。

長い時間をかけて、A子さんは25メートルを歩き終わりました。

友達も先生も、そしてあのいじめっ子グループも皆、泣いていました。

関連記事

電話機

電話越しの陽だまり

結構前、家の固定電話が鳴った。 『固定電話にかけてくるなんて、誰だろう?』と思いつつ、電話に出ると、若い男の声がした。 「もしもし? 俺だけど、母さん?」 すぐにオ…

夫婦

愛の記憶

嫁がお風呂に入っている間に、つい彼女の携帯を見てしまった。 メールボックスには、私が送った些細な内容のメールばかりが溢れていた。 しかし、あるフォルダを開くと、そこには知…

洗濯バサミ

そのままの部屋

4年前、会社の友人が交通事故で奥さんと4歳の長男を失いました。飲酒運転の車が彼らを轢いたのです。ニュースでも大きく取り上げられるほどの痛ましい出来事でした。加害者家族も辛い日々を過ご…

夕日(フリー写真)

戦時中のパラオにて

遠い南の島に、日本の歌を歌う老人が居た。 「あそこでみんな、死んで行ったんだ…」 沖に浮かぶ島を指差しながら、老人は呟いた。 ※ 太平洋戦争の時、その島には日本軍が進駐…

バー

最後のショットバー

20歳の誕生日、姉は私を雰囲気の良いショットバーに連れて行ってくれた。初めてのバー体験に圧倒されている私を見て、姉は「緊張してんの? 何か子供の頃のアンタみたい」と笑いながら、彼女が…

母(フリー写真)

母のビデオテープ

俺は小さい頃に母親を亡くしている。 それで中学生の頃は恥ずかしいほどグレた。 親父の留守中、家に金が無いかタンスの中を探していると、一本のビデオテープがあった。 俺は…

電車の車内(フリー写真)

思いやりの紙片

学生時代から長く付き合い、結婚を考えていた彼と別れました。 彼は一年も前から、職場の年上の女性と付き合っていたのです。 その女性から結婚を迫られ、もう既に彼女のご両親とは…

公園

公園での約束

芸人の江頭さんが公園でロケをしている時、隣の病院から来た車椅子の女の子がその様子を眺めていました。ロケが終わると、女の子は「つまらねーの」と小声で呟きました。 江頭さんが聞き返…

公衆電話(フリー写真)

十円玉の価値

この話は実話で、私はこの話を読む度に『価値観』や『解釈』は人によって違うことを深く感じます。 ※ その子は、生まれながら知的障害者でした。 幼稚園は近所の子供たちと一緒に通っ…

学校の机(フリー写真)

君が居なかったら

僕は小さい頃に両親に捨てられ、色々な所を転々として生きてきました。 小さい頃には「施設の子」とか「いつも同じ服を着た乞食」などと言われました。 偶に同級生の子と遊んでいて、…