母を守る子

公開日: 子供 | 家族 | 心温まる話

駅のホーム(フリー写真)

昔は JR大久保駅(兵庫県)から通勤していたのですが、週2日は午前10時までに舞子に着けば良い時期がありました。

朝はゆっくりできるし、電車は空いていて快適でした。

ホームへの階段を降りてすぐの所にベンチがあり、そこに書類カバンを置いて缶コーヒーを飲んでいると、

「おかあちゃん!ここ座れるで!座りや!」

と小学生くらいの男の子。

しまったと思い、俺はベンチのカバンをどけました。

「ほら二人座れんでー」

母親と目が合い、俺は座る所にカバンを置いていたバツの悪さから会釈しました。

「おっちゃん!ここ座るとこやで!物置いたらあかんねんで~」

「ごめんな~、ぼうず偉いな~」

「ボクもう三年生やもん」

(おい鼻水出てるぞ)

親子はそこから二つ目の明石駅で降りて行った。

仲が良さそうで、何だかいいなあと思いました。

それからも何度かこの親子と一緒になりました。

「おっちゃん、また大きいカバン持って…仕事大変やな~」

(タメ口…( ̄― ̄))

その度にこの子供とは話をするようになったのですが、

「おかあちゃん、おかあちゃん」

と言っているこいつがまあまあ可愛く思っていました。

ところが暫くこの親子とは会わなくなり、俺もこの遅い出勤がなくなってしまっていた頃。

その日は日曜に休日出勤になってしまい、お昼頃にホームで電車を待っていると、例の子供が父親と居ました。

「今日はおとんとお出掛けか?」

「うん!いまからおかあちゃんとこ行くねん」

(え? 親は別居中?)

「おかあちゃん病院おってんけど、今日帰ってくんねん」

へえ…こいつが母親を気遣っていたんは、通院の付き添いやったからか。いいとこあるやん。

「おっちゃんも仕事頑張れやぁ」

(やっぱタメ口…( ̄ω ̄))

それから半年くらい経って、駅前がクリスマス一色になった頃、俺は再びその子供に会いました。

「今日は一人か? おかんは元気か?」

「おかあちゃん死んでもてん…」

情けない大人で、何も言ってやれないまま同じ電車に乗りました。

そんな重い病気やったんや…。

だからこいつはあんなに気遣って、おかあちゃんおかあちゃんて…。

この半年、めちゃ悲しい思いしたんやろなぁ。

そんなことを考えていたら、電車の窓の外を見ながら泣けてきました。

俺が降りる駅が近付いて来て、

「どこまで行くん? 一人で大丈夫か?」

「大丈夫や!」

「ボクもう三年生やもん」

(今度は俺が鼻水出してしまいました)

関連記事

市民マラソン

父からのタスキ

小さい頃、よく父に連れられて街中を走ったものだった。 生まれ育った町は田舎で、交通量も少なく、自然が多く残る静かな場所だった。晴れた日には特に、空気が澄んでいて、とても気持ちが…

雨の日の紫陽花(フリー写真)

いってらっしゃい

もう二十年ほど前の話です。 私が小さい頃に親が離婚しました。 どちらの親も私を引き取ろうとせず、施設に預けられ育ちました。 そして三歳くらいの時に、今の親にもらわれた…

沖縄のビーチ(フリー写真)

母の唯一のワガママ

「沖縄に行かない?」 いきなり母が電話で聞いて来た。 当時は大学三年生で、就活で大変な時期だったため、 「忙しいから駄目」 と言ったのだが、母はなかなか諦めない…

一番近くにいた優しさ

一番近くにいた優しさ

私は昔から、何事にも無関心で、無愛想な性格でした。 友達は、片手で数えるほどしかいませんでした。 恋愛に至っては、生まれてこのかた、たったの二回。 ※ でも、…

結婚式の花嫁さん(フリー写真)

お父さんよりいい男

私の小さい頃の夢は、お父さんのお嫁さんになることでした。 お父さんに対して、嫌いと思ったことも嫌だと思ったこともありませんでした。 周りの友達よりもお父さんとは仲良しだった…

レトロなサイダー瓶(フリー写真)

子供時代の夏

大昔は、8月上旬は30℃を超えるのが夏だった。朝晩は涼しかった。 8月の下旬には、もう夕方の風が寂しくて秋の気配がした。 泥だらけになって遊びから帰って来ると、まず玄関に入…

父と娘(フリー写真)

娘から神様への手紙

私の4歳の娘が、字を教えて欲しいと頼んできました。 どうせすぐに飽きるだろうと思っていましたが、毎晩教えていました。 ある日、娘の通っている保育園の先生から電話がありまし…

3台の携帯

優しさを遺してくれた人へ

先日、亡くなった妻のガラケーの情報を引き出してもらった。 きっかけは、何気なく立ち寄った携帯ショップで見かけた「古い携帯のデータ復旧」の広告だった。 ※ 思い返せば…

手紙(フリー写真)

神様に宛てた手紙

四歳になる娘が字を教えて欲しいと言ってきたので、どうせすぐ飽きるだろうと思いつつも、毎晩教えていた。 ある日、娘の通っている保育園の先生から電話があった。 「○○ちゃんから…

瓦礫

災害の中での希望と絶望

東日本大震災が発生した。 辺りは想像を絶する光景に変わっていた。鳥居のように積み重なった車、田んぼに浮かぶ漁船。一階部分は瓦礫で隙間なく埋め尽くされ、道路さえまともに走れない状…