オカンがしてくれたこと

公開日: 家族 | 心温まる話 |

手編みのマフラー(フリー写真)

俺の家は貧乏だった。

運動会の日も授業参観の日さえも、オカンは働きに行っていた。

そんな家だった。

そんな俺の15歳の誕生日。

オカンが顔に微笑みを浮かべて、俺にプレゼントを渡してくれた。

ミチコロンドンのトレーナーだった。

僕はありがとうと言いつつも、恥ずかしくて着れないなと内心思っていた。

その夜、一人考えていた。

差し歯を入れるお金も無いオカン。

美容院に行くのは最高の贅沢。

手はカサカサで、化粧など当然していない。

こんなトレーナーを買うくらいなら、他の事に使えよ……。

そんな事を考えながら、もう何年も見ていないアルバムを見たくなった。

そのアルバムには、若い時のオカンが写っている。

えっ!

俺は目を疑った。

それはまるで別人だった。

綺麗に化粧をし、健康的な肌に白い歯を覗かせながら笑っている。

そこには美人のオカンが居た。

俺は涙が止まらなくなった。

俺を育てるために女を捨てたオカン。

ミチコロンドンのトレーナーを腕に抱き、その夜は眠った記憶がある。

それから少しばかり時は流れ、俺は高校卒業後の進路を考える時期になっていた。

大学進学はとっくに諦めていた。

学校で三者面談が行われた時、オカンが先生に向かって言った。

「大学に行かせるには、いくらお金がかかるのですか?」

俺は耳を疑った。

びっくりしている俺を横目に、オカンは通帳を先生に見せて

「これで行けますか?」

と、真っ直ぐな眼で先生を見つめた。

それから俺は死に物狂いで勉強し、大学に合格することが出来た。

郷里を離れる際、オカンが俺に真っ赤なマフラーを渡してくれた。

学費を稼ぎながらの大学生活は苦しくもあったが、マフラーを見ると元気が出た。

それから時は流れ、会計士になった俺は来年の春に結婚する。

そして生活を共にする……。俺と最愛の妻と、最愛の母とで。

何としても二人を守ってみせる。

色褪せたトレーナーとほつれたマフラーを前にして、俺はそう誓った。

関連記事

虹(フリー写真)

人生

1960年に私は生まれて、今まで生きてきた。 いたずらっ子だった小学生時代。 落ちこぼれだった中学生時代。 レスリングに出会い、スポーツが何たるかを学んだ高校時代。 …

お茶碗(フリー写真)

テーブルのお皿

私と淳子は、結婚して社宅で暮らし始めました。 台所には四人がやっと座れる小さなテーブルを置き、そこにピカピカの二枚のお皿が並びます。 新しい生活が始まることを感じました。 …

花嫁(フリー写真)

兄として、父として

最近、私は友人の娘の結婚式に参加しました。 その友人とは高校時代からの長い付き合いで、その娘のこともよく知っています。 彼女の結婚式の案内を受けて、私は喜んで出席すること…

父と子(フリー写真)

俺には母親がいない。 俺を産んですぐ事故で死んでしまったらしい。 産まれた時から耳が聞こえなかった俺は、物心ついた時にはもう既に簡単な手話を使っていた。 耳が聞こえな…

赤ちゃん(フリー写真)

本当に価値がある存在

君がママのお腹に居ると判った時、ママは涙ぐんでいた。 妊娠したと聞いて僕は、 「おーそうか」 なんて冷静に言おうとしたけど、すぐに涙が出たんだ。 決して口には出…

放課後の教室

恩師の愛情

私は高校2年生の時にうつ病になった。 切っ掛けは、2年半付き合った彼氏に振られたことと、友達から仲間はずれにされるようになったことだと思う。 毎日、泣いていた。 プ…

手

母という存在

自分が多少辛くても、腰が痛くても頭が痛くても、子供が元気にしてくれていることが、私にとっては何よりの幸せです。 元気そうな子供の姿を見たり、その声を聞くだけで、心からの喜びを感…

ブリキのおもちゃ(フリー写真)

欲しかったオモチャ

俺がまだ小学生だった頃。 どうしても欲しかったオモチャを万引きしたら見つかって、それはもう親にビンタされるは怒鳴られるはで大変だった。 それから暫らくして俺の誕生日が来た…

洗濯バサミ

そのままの部屋

4年前、会社の友人が交通事故で奥さんと4歳の長男を失いました。飲酒運転の車が彼らを轢いたのです。ニュースでも大きく取り上げられるほどの痛ましい出来事でした。加害者家族も辛い日々を過ご…

セイコーマート(フリー写真)

小さな子供達の友情

俺はセイコーマートで働いて三年目になる。 いつも買い物に来る小さな子の話を一つ。 その子は生まれつき目が見えないらしく、白い杖をついて母親と一緒に週二、三度うちの店を訪れる…