母の愛

公開日: 家族 | 心温まる話 |

タクシー(フリー写真)

俺は母子家庭で育った。

当然物凄く貧乏で、それが嫌で嫌で仕方がなかった。

だから俺は馬鹿なりに一生懸命勉強して、隣の県の大きな町の専門学校に入ることができた。

そして俺は貧乏な母子家庭の癖に、母に仕送りしてもらいながら学生生活を送り始めた。

今思えば母は相当懸命に働いてくれていたはずだ。

だけど馬鹿な当時の俺は、そんなことにも全く気付かずお気楽に学生生活を送っていた。

そして迎えたある夏休み、俺は久しぶりに実家に帰省した。

そして相変わらず貧乏くさい母と2日ほど暮らした後、一人暮らしの部屋に戻る際、冗談でちょっと言ってみた。

「荷物多いから、タクシー代くれんね?」

そしたら普段はのんびりとした性格の母が、

「何言いよんね!あんたに仕送りして母ちゃんカツカツで生活しとんのに、そんなお金出せるわけなかろ!」

と、珍しく切れた。

そんな母の姿に、若かった俺は逆切れしてしまい、勢いで電話でタクシーを呼んでしまった。

もう、俺も母も意地になっていて、どちらも口をきかなくなってしまった。

折角の久々の帰省だったのに、気まずい空気が流れ始めた頃、タクシーがやって来た。

俺も母もどちらも黙りこくったまま。

俺は無言で家を出るとタクシーに飛び乗った。

『もういいや、こんな貧乏な家とはもうお別れだ、もう二度と帰って来てやるもんか』

そんな風に思い始めた頃、タクシーがゆっくり出発。

するとその時、母が家から飛び出て来たんだ。

手には、おそらく家のどこかに大切にしまい込んでいたであろう1万円札と思しきお札が握りしめられていたんだ。

俺はつい意地を張ってしまった自分の情けなさと母への申し訳なさで、気付けばタクシーの中で一人で泣いていたよ。

みんなも忘れないでいて欲しい。

どんな時も、母は我が子のことを思ってくれているということを。

俺はタクシーの中で涙をこらえながら、母への感謝の気持ちが抑え切れなかった。

あの時、母が握りしめていた1万円札は、俺がこの先どれだけ働いて母のために恩返しをしたところで、その価値を超えることは絶対にできないくらい貴重なものだったと思う。

母ちゃんごめん。

俺、社会人になって母ちゃんをもっと綺麗な家に住まわせることができるようになったら、タクシーで迎えに行くから。

その時、俺は心に誓ったよ。

でも、母はきっとこう言うと思う。

「タクシーなんて乗らんから、そのお金でもっとしょっちゅう顔見せに戻って来て」

母ちゃん、本当にありがとう。

関連記事

ディズニーランド(フリー写真)

ディズニーランドの星

ある日、ディズニーランドのインフォメーションに、一人の男性が暗い顔でやって来ました。 「あの…落とし物をしてしまって」 「どういったものでしょうか?」 「サイン帳です…

コーヒーのドリップ(フリー写真)

店長さんの嘘

俺がまだ受験生だった頃の話。 当時、塾の自習室にはどうにも居辛くて、自習室代わりによく利用している喫茶店があった。 普段は20時前には自習室に戻っていたんだけど、そこの店長…

柴犬(フリー写真)

おばあちゃんと柴犬

昔の話だが、近所に旦那さんに先立たれ、独り暮らしをしているお婆ちゃんが居た。 お婆ちゃんは室内で柴犬を飼っていた。 嫁いだ娘さんや孫たちがしょっちゅう様子を見に来ていたから…

ママと娘

パパに届けたくて

4歳になる娘が、「字を教えてほしい」と言ってきました。 正直、どうせすぐ飽きるだろうと思いながらも、毎晩少しずつ教えてあげるようになりました。 「あ」はこう書くんだよ。「…

キャンドル

灯り続ける希望の光

24歳の時、僕は会社を退職し、独立を決意しました。上司の姿から自分の未来を映し出し、恐れを感じたからです。しかし現実は甘くなく、厳しい毎日が始まりました。25歳で月収7万円、食事は白…

丸まるキジトラ猫(フリー写真)

猫のたま

病弱な母がとても猫好きで、母が寝ているベッドの足元にはいつも猫が丸まっていた。 小さな頃は、母の側で寝られる猫が羨ましくて、私も猫を押し退けては母の足元で丸まっていた。 『…

電車内から見る駅のホーム(フリー写真)

おとうさんという言葉

その日は約束の時間ぎりぎりに、舞浜駅のホームから階段を降りた。 雑踏の中には元妻と、ミニリュックを背負った小学3年生の息子が待っていた。 半年ほど見ない間に一回り大きくなっ…

親子(フリー写真)

お袋からの手紙

俺の母親は俺が12歳の時に死んだ。 ただの風邪で入院してから一週間後に、死んだ。 親父は俺の20歳の誕生日の一ヶ月後に死んだ。 俺の20歳の誕生日に、入院中の親父から…

小さな女の子の横顔

「ありがとう」から始まった家族

兄家族が、俺たちの家に突然やってきた。  そして――長女を置いて、引っ越していった。 ※ 兄も兄嫁も、昔から甥っ子ばかりを溺愛していた。 甥は確かにすごい奴だ…

廊下

涙の中の絆

僕は小さい頃、両親に捨てられ、孤独な日々を過ごしていた。 「施設の子」「いつも同じ服を着た乞食」という言葉が常に僕を追いかけた。 同級生と遊びたくても、その家の親に拒まれ…