ディズニーランドの星

ディズニーランド(フリー写真)

ある日、ディズニーランドのインフォメーションに、一人の男性が暗い顔でやって来ました。

「あの…落とし物をしてしまって」

「どういったものでしょうか?」

「サイン帳です。

子どもがミッキーやミニーちゃんのサインが欲しいって、園内の色んな所を周って書いてもらったものです。

あと少しでキャラクター全員のサインが揃うところだったんですが…」

インフォメーションにサイン帳は届いていませんでした。

心当たりの場所にも片っ端から電話を掛けてみましたが、どこも届いていないという返事でした。

「ご滞在はいつまででしょうか?」

「2泊3日のツアーに参加しているので、2日後のお昼には帰ることになっています」

「では、この後もう少し探してみますので、お帰りの前にもう一度こちらにお立ち寄りくださいますか?

それまでには見つけられると思いますので」

そのキャストはサイン帳の特徴を詳しく聞き、男性を送り出しました。

男性が帰った後、更に幾つかの小さなセクションに電話をしました。

サイン帳のことを伝え、更に他のキャストにも声を掛けてもらって、大勢でパーク内を一斉に探して回りました。

ところが、どうしても見つかりませんでした。

キャラクターのサインがあるサイン帳だから、誰かがそれを拾った時、嬉しくて持って帰ってしまったのかもしれません。

2日後、この間の男性がインフォメーションに現れました。

「どうでしたか?」

多分見つからなかっただろう、という口ぶりでした。

キャストは残念そうに答えました。

「大変申し訳ございません。全力で探したのですが、サイン帳を見つけることは出来ませんでした。しかしお客様‥‥」

一冊のノートが差し出されました。

「どうぞ代わりにこちらのサイン帳をお持ち帰りください」

渡されたノートを開いてみると、そこには何とキャラクターのサインが書かれていました。

しかもキャラクター全員分のサインがちゃんと揃っていたのです。

キャストは落としたサイン帳と同じ物を店で見つけて来て、色々なエリアを歩き回り、キャラクター達にサインを書いてもらったと説明しました。

男性は顔をくしゃくしゃにして喜び、何度も何度もお礼を言って帰りました。

この話はこれで終わりではありません。

後日、一通の手紙が届きました。

『先日はサイン帳の件、本当にありがとうございました。

実は連れて来ていた息子は脳腫瘍を患っていて、いつ大事に至るか分からないような状態だったのです。

息子は物心付いた時から、ディズニーのことが大好きでした。

「パパ、いつか絶対ディズニーランドに連れてってね」

と、毎日のように言っていました。

私は、

「そうだね、行こうね」

と答えながら、でももしかしたら約束を果たせないかもしれないと不安に思っていました。

命は、あと数日で終わってしまうかもしれない。

だから、せめて今の内に喜ばせてあげたいと思い、無理を承知でディズニーランドへ連れて行きました。

その息子が、ずっと夢にまで見ていた大切なサイン帳を落としてしまったのです。

息子の落ち込み様は見ていて苦しくなるほどでした。

しかし、あなたが用意してくださったサイン帳を渡した時の息子の顔が忘れられません。

「あったんだね!パパ、ありがとね!」

と、本当に幸せそうな顔でした。

ほんの数日前、息子はこの世を去りました。

ずっとサイン帳を眺めていました。

「ディズニーランド楽しかったね。また行こうね」

と言い続けていました。

眠りに就く時も、サイン帳を抱えたままでした。

もしあなたがあの時、サイン帳を用意してくださらなかったら、息子はあんなにも安らかな眠りにはつけなかったと思います。

息子はディズニーランドの星になったと思います。

あなたのお陰です。本当にありがとうございました』

手紙を読んだキャストは、その場で泣き崩れました。

関連記事

終電(フリー写真)

精一杯の強がり

彼とは中学校からの付き合いでした。 中学校の頃から素直で、趣味などでも一つのことをとことん追求するような奴でした。 中学、高校、大学と一緒の学校に通い、親友と呼べる唯一の友…

海辺のカップル

最後まで手を離さなかった

従兄弟が大腸がんで亡くなった。27歳という若さだった。 彼には交際していた女性がいて、彼ががんと診断されてからというもの、彼女は仕事があるにもかかわらず、毎日欠かさず病室を訪れ…

父と娘(フリー写真)

娘から神様への手紙

私の4歳の娘が、字を教えて欲しいと頼んできました。 どうせすぐに飽きるだろうと思っていましたが、毎晩教えていました。 ある日、娘の通っている保育園の先生から電話がありまし…

教室(フリー写真)

先生がくれた宝物

私がその先生に出会ったのは中学一年生の夏でした。 先生は塾の英語の担当教師でした。 とても元気で、毎回楽しい授業をしてくれました。 そんな先生の事が私はとても大好き…

赤ちゃんの手

天国に持っていく思い出

「天国にどのシーンを持って行きたい?」と高校生の時、何気なく母に尋ねたことがあります。 「アンタが生まれた瞬間かな」と、母は即答しました。 私たち家族は決して裕福ではあり…

太陽の光(フリー写真)

あなたらしく生きてください

高校時代に付き合っていた彼女の口癖だった言葉。 「やらないで後悔するより、やって後悔した方が良いんじゃない?」 別れた後も、何故か手紙のやり取りはしていた。 でも、あ…

戦闘機

戦場の軍医と従兵の絆

先日、私は大伯父の葬儀に参列しました。読経の声が静かに流れる中、私は大伯父がかつて語った、唯一の戦争の話を思い出していました。 医師であった大伯父は軍医として従軍し、フィリピン…

お弁当(フリー写真)

母ちゃんの弁当

中学1年生くらいの時は反抗期で、ちょっとツッパっていたりした。 「親の作った弁当なんかダサくて食えるか。金よこせよ、コンビニで買うから!」 と母ちゃんに言ったことがあってさ…

日記帳(フリー写真)

彼の遺した日記

2年間、付き合っていた彼に振られました。 それはもう、最後は彼が言ったとは思えないほどの酷い言葉で。 どんなにまだ好きだと言っても復縁は叶わず、音信不通になってしまいました…

野球

懐かしの大声援

実家の母親は一人暮らしです。父親は健在ですが、6年前から施設に入っています。そのため、2年前に実家近くに家を買いました。しかし、私は県外で単身赴任中のため、私の家族が実家を頻繁に訪れ…