母からのメール

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 |

パソコン(フリー写真)

私が中学3年生になって間もなく、母が肺がんであるという診断を受けたことを聞きました。

当時の自分は受験や部活のことで頭が一杯で、生活は大丈夫なのだろうか、お金は大丈夫なのだろうかなどと、そのようなことしか考えていませんでした。

5月、母は病院に入院しました。偶に家にも帰って来ていたので、治るものだと思っていました。

そして夏が終わり、私は部活でやっていた水泳を引退しました。部活がなくなったので当然時間も増えました。

それからほぼ毎日父に連れられてお見舞いにも行きましたが、早く帰りたい、勉強させろとばかり思っていました。

それから2ヶ月、入院してから半年で母は他界しました。

末期で手術を受ける体力もなかったそうです。

すぐ傍で看取る事が出来ました。

その時は泣きましたが、ああ、こんなものかと思った自分がいました。

人が死ぬというのは何て呆気ないものなのだろうと。

その後、元通りとは行かないものの、父と親族の支えで何とか生活のリズムも取り戻して無事に目標としていた高校に入学することが出来ました。

しかし県内でも割と進学校の部類だったので、すぐに落ちこぼれてしまいました。

中学では東北大会まで出場した水泳も、受験休みでのスランプから抜け出せずにいました。

そして先日学年末のテストが終わり、家でパソコンをいじっていて、ふと昔使っていたフリーメールの受信ボックスにログインしてみようと思ったのです。

面白いスパムでもないかと思って開いてみたら、案の定何百通というスパムメールが届いていました。

その中に見覚えのある母のメールアドレスがありました。

スパムメールに紛れて何通も何通も。

開いてみると、

『誕生日おめでとう』

『東北大会出場おめでとう』

『ちゃんとご飯食べた?』

『父のことを手伝ってあげてね』

など、そのような内容のメールが何通も届いていました。

泣きました。泣いて、そして後悔しました。何で新しいメールアドレスを教えなかったのかと。

もうありがとうって言えない。

母がいないということと、母が死んだということがイコールになったのはその時なのだと思います。

返信が一年以上も遅れてごめんなさい。

ありがとう。大好きです。

関連記事

女の子の後ろ姿(フリー写真)

温かい家庭

兄家族が俺達の家にやって来て、長女を押し付け引っ越して行った。 兄も兄嫁も甥っ子だけが生き甲斐みたいなところがあったんだよね。 甥っ子は本当に頭が良かったんだ。 勉強…

猫の親子(フリー写真)

親猫

家の裏に同じ猫が、よく通っていた。 痩せていたので、残飯を少し置いてあげた。 私自身、あまり動物が好きではない。 以前は子供のためにウサギを家で飼ったが、そのせいで…

沖縄のビーチ(フリー写真)

母の唯一のワガママ

「沖縄に行かない?」 いきなり母が電話で聞いて来た。 当時は大学三年生で、就活で大変な時期だったため、 「忙しいから駄目」 と言ったのだが、母はなかなか諦めない…

飲食店の席(フリー写真)

ファミレスの父娘

ファミレスで一人ご飯を食べていたら、前のテーブルからおっさんと女子高生の会話が聞こえて来た。 おっさんはスーツ姿で普通の中年。痩せていて、東幹久さんに似た雰囲気。会話の流れから父…

乾杯(フリー写真)

変わらないもの

今まですれ違いが多くて、なかなか時間を取って話す機会のなかった父。 そんな父と時間を取って話す機会を得たのは、恥ずかしながら仕事でミスを連発して会社から叱責を何度も受けていた時…

結婚式(フリー写真)

二人目の子供

俺が結婚したのは20歳の頃だった。当時、妻は21歳。学生結婚だった。 二年ほど貧乏しながら幸せに暮らしていたのだが、ある時、妊娠が発覚。 俺は飛び上がるくらい嬉しく、一人で…

クリスマス(フリー写真)

サンタさんへの手紙

6歳の娘がクリスマスの数日前から、欲しいものを手紙に書いて窓際に置いていた。 何が欲しいのかなあと、夫とキティちゃんの便箋を破らないようにして手紙を覗いてみたら、こう書いてあった…

犬

少年とテツ

1月の寒い朝、思い出す少年がいます。 当時、私は狭心症で休職し、九州の実家で静養していました。 毎朝、愛犬テツとの散歩中、いつも遅刻ギリギリの不良少年に出会いました。 …

トラ猫

背中のぬくもり

五年前に、我が家には一匹の茶トラ猫がいました。 当時、姉が家出同然に家を飛び出し、家の中の空気はひどく重く、どこか寂しげなものでした。 私はというと、そんな雰囲気を払拭し…

窓辺(フリー写真)

失われた家族

妻と娘が一ヶ月前に交通事故で命を落としました。 独りで運転していた車が大破したそうです。 その知らせを受けたとき、私は出張先の根室にいました。 帰るのは一苦労でした…