祖父母からのお小遣い

夕日(フリー写真)

自分には77歳のばあちゃんがいる。

数ヶ月前にじいちゃんが亡くなり、最近はあまり元気が無い。

ばあちゃんの家には車で20分程で行ける距離だから、父と定期的に行くようにしている。

お墓のこととか、これから決めることが沢山あるのだけど、そう言えば実感したことがある。

じいちゃんの体調が悪くなってからは、家に行く度にお小遣いを貰っていた。

1000円だったり、2000円だったり、じいちゃんの気分によりけり。

学生からしたら有り難過ぎるし、母も「いいのに…」と言っていた。

でも、じいちゃんもばあちゃんも、

「お金の使い道って年寄りになったらそんなにないから」

と言い、わざわざポチ袋に入れて、ばあちゃんの達筆な字でいつも

『○○様

これからも頑張ってください

祖父母』

と書かれていた。

言葉は変わることがあり、テスト後だったら

『成績、良かったそうですね。また、頑張ってね!』

とか、コンクール前だと

『良い結果であるように、じいちゃんとばあちゃんも応援しています』

と書いてあった。

でもじいちゃんが亡くなってからは、

「ばあちゃん寂しいけん、あんたが泊りに来るなら1000円やろうかね」

と言っていた。

「1泊で1000円あげるけん、2泊して行ったら2000円よ」

と笑っていたけど、やはり一人って相当きついんだろうな。

しかし、この間もお小遣いを貰った。

『季節の変わり目、風邪には気を付けて』

と、これまた達筆な字で書かれていた。

『いやいや、ばあちゃんの方が気を付けてよ…』

と突っ込んだが、その下に『祖母』としか書かれておらず、

『ああ、そっか』

と思った。

50年以上連れ添って来た人が急に居なくなるのは悲しいんだな、と感じた。

だから、時間を見つけてばあちゃんに会いに行こうと思う。

関連記事

柴犬

ナオと歩いた家族の時間

昔、我が家では一匹の犬を飼っていた。 名前はナオ。 ナオは、ご近所の家で生まれた子犬だった。 その子犬を、うちの妹が、誰にも相談せずに勝手に連れて帰ってきたのが始ま…

ろうそくの火(フリー写真)

ろうそくの火と墓守

急な坂をふうふう息を吐きながら登り、家族のお墓に着く。 風が強いんだ、今日は。 春の日差しに汗ばみながら枯れた花を除去して、生えた雑草を取り、墓石を綺麗に拭く。 狭い…

バスの車内(フリー写真)

悪意と善意

10歳の息子がある病気を持っており車椅子生活で、更に投薬の副作用もあり一見ダルマのような体型。 知能レベルは年齢平均のため、尚更何かと辛い思いをして来ている。 ※ …

手を繋ぐ友人同士(フリー写真)

メロンカップの盃

小学6年生の時の事。 親友と一緒に先生の資料整理の手伝いをしていた時、親友が 「あっ」 と小さく叫んだのでそちらを見たら、名簿の私の名前の後ろに『養女』と書いてあった…

夕日と夫婦(フリー写真)

どうしてですか(゚Д゚)ゴルァ!

どうして私がいつもダイエットしている時に、(・∀・)ニヤニヤと見つめやがりますか(゚Д゚)ゴルァ! どうして私が悪いのに、ケンカになると先に謝りますか(゚Д゚)ゴルァ! …

クレヨンで描いたハート(フリー写真)

姉の思いやり

当時4歳の長女が、幼稚園の行事の参加記念品で箱に入ったクレヨンのセットを貰って来た。 ところが、事もあろうにその日の夕方、見事に全部折っちゃった。 当然、うちの嫁は激怒。叱…

飲食店の席(フリー写真)

ファミレスの父娘

ファミレスで一人ご飯を食べていたら、前のテーブルからおっさんと女子高生の会話が聞こえて来た。 おっさんはスーツ姿で普通の中年。痩せていて、東幹久さんに似た雰囲気。会話の流れから父…

高校生(フリー写真)

ほら、笑いなよ!

高校2年生の夏、僕は恋をした。 好きで好きで堪らなかった。 その相手を好きになった切っ掛けは、僕がクラスで虐めに遭い落ち込んでいた頃、生きる意味すら分からなくなり教室で一人…

マグカップ(フリー写真)

友情の形

友人が亡くなった。 入院の話は聞いていたが、会えばいつも元気一杯だったので、見舞いは控えていた。 棺に眠る友人を見ても、闘病で小さくなった亡骸に実感が湧かなかった。 …

シャム猫(フリー写真)

父親と猫のミル

家にはもう十年飼っていた猫が居たんだ。 家の前は昔、大きな広場で、その猫はその広場の片隅にある車の中で寝ていた子猫だった。 俺と姉ちゃんでその猫を家の庭まで連れ帰って来ちゃ…