親父の弁当を捨てた

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 |

卵焼き(フリー写真)

小学1年生の秋に、母親が男を作って家を出て行き、俺は親父の飯で育てられた。

当時は親父の下手な料理が嫌で堪らず、また母親が突然居なくなった寂しさも相まって、俺は飯の度に癇癪を起こして大泣きしたり喚いたりした。

そして酷い時には、焦げた卵焼きを親父に投げ付けたりする事もあった。

翌年、小学2年生の春にあった遠足の弁当も、やはり親父の手作り。

俺は嫌で堪らず、一口も食べずに、少しずつ分けてもらったおかずと、持っていたお菓子のみで腹を満たした。

弁当の中身は道に捨ててしまった。

家に帰って空の弁当箱を親父に渡すと、親父は俺が全部食べたのだと思い、涙目になりながら俺の頭をぐりぐりと撫で、

「全部食ったか、えらいな!ありがとなあ!」

と本当に嬉しそうな声と表情で言った。

俺は本当の事なんてとても言えなかった。

でも、その後の家庭訪問の時に、担任の先生が俺が遠足で弁当を捨てていた事を親父に言った。

親父は相当なショックを受け、でも先生が帰った後も俺に対して怒鳴ったりはせずに、ただ項垂れていた。

流石に罪悪感を覚えた俺は、気まずさもあってその夜、早々と布団に潜り込んだ。

でもなかなか眠れず、やはり親父に謝ろうと思い、親父の所へ戻ろうとした。

流しの電気が点いていたので、皿でも洗っているのかなと思い覗いたら、親父がボロボロになった料理の本と、遠足の時に持って行った弁当箱を見ながら泣いていた。

俺はその時、ようやく自分がとんでもない事をしたのだという事を自覚した。

でも初めて見る、泣いている親父の姿にびびってしまい、謝ろうにもなかなか踏み出せない。

結局、俺はまた布団へ戻り、それで心の中で親父に何度も謝りながら泣いた。

翌朝、弁当の事や今までの事を謝った俺の頭を、親父はまたぐりぐりと撫でてくれて、俺はそれ以来、親父の作った飯を残す事は無くなった。

親父は去年死んだ。

病院で息を引き取る間際、悲しいのと寂しいのとで、頭が混乱しつつ涙と鼻水を流しながら、

「色々ありがとな、飯もありがとな、卵焼きありがとな、ほうれん草のアレとかすげえ美味かった」

と言った俺に対し、親父はもう声も出せない状態だったものの、微かに笑いつつ頷いてくれた。

弁当の事とか色々、思い出す度に切なくて、申し訳なくて泣きたくなる。

関連記事

ピンクのチューリップ(フリー写真)

親指姫

6年程前の今頃は花屋に勤めていて、毎日エプロンを着け店先に立っていた。 ある日、小学校1年生ぐらいの女の子が、一人で花を買いに来た。 淡いベージュのセーターに、ピンクのチェ…

野良猫(フリー写真)

猫の痰助

11年前の2月、何も無い湖の駐車場に彼女と居ると、ガリガリの猫が寄って来た。 よろよろと俺たちの前に来ると、ペタンと地面に腹をつけて座った。 動物に無関心だった俺は『キタね…

桜(フリー写真)

天国のおじいちゃんより

中学卒業が間近に迫ったある日のことです。 今までお世話になった人に手紙を書きましょう、という授業がありました。 みんなは友人や部活の顧問宛に一生懸命、手紙を書いていました…

父

不器用な父の宝物

うちの父は、何だかちょっと変わった人だ。 家事はまったくしないし、気に入らないことがあると、黙り込んで口をきかなくなる。 まるで子供のように、わがままで頑固だ。 甘…

お茶碗(フリー写真)

テーブルのお皿

私と淳子は、結婚して社宅で暮らし始めました。 台所には四人がやっと座れる小さなテーブルを置き、そこにピカピカの二枚のお皿が並びます。 新しい生活が始まることを感じました。 …

母と子

母の強さ

母は、バツニです。 1人目の旦那さんで兄と私を産み、2人目の旦那さんで妹を産みました。 1人目の父はギャンブル依存症で、多額な借金を抱え家に帰って来ないほどパチンコをして…

バイク

想い出の贈り物

昔のこと、15歳のときに親のスーパーカブを持ち出した私は、その後の一件を境に、バイクの虜となった。 次々と乗り換えていったバイクたち。そして、幸せな家族との日常。 しかし…

花

中学時代の忘れられない記憶

私がその先生に出会ったのは、中学一年生の春でした。 先生は、私たちのクラスの担任でした。 明るくて、元気で、いつも全力。 でも、怒るときは本気で怒る。 机を叩…

手を繋ぐ恋人(フリー写真)

握り返してくれた手

今から6年前の話です。 僕がまだ十代で、携帯電話も普及しておらずポケベル全盛期の時代の事です。 僕はその頃、高校を出て働いていたのですが、二つ年上の女性と付き合っていました…

老夫婦(フリー写真)

迷惑かけてごめんな

私のじいちゃんは、私が生まれるまでアルコール中毒だったと聞いた。 酒に酔い潰れ、仕事を休む日も少なくなかったという。 ばあちゃんは何度も離婚を考えたと聞いた。 でも、…