父と歩む未来

公開日: 家族 | 心温まる話 | |

花嫁

私の幼い日の夢は、お父さんのお嫁さんになることでした。お父さんが大好きで、嫌いと思ったこともなく、他の友達よりもずっと仲が良かったと思います。

しかし、高校3年の時、進学について悩んでいました。地元を離れ、県外の学校へ行きたいと思っていましたが、お母さんはいつも通り「自分が後悔しないようにやりたいことをやりなさい。応援するよ。」と言ってくれました。

だけど、お父さんは全く反対でした。「県外に行かんでも、同じような学校は地元にある!」と強く言い、初めてお父さんと喧嘩をしました。

私は、お父さんに内緒で、お母さんと二人で入試の準備をしました。すべての準備が整うまで、何も言わずにいました。

「来月引っ越しするから」と伝えると、お父さんは「知らん。勝手にしろ」とだけ答えました。

出発の日、お母さんだけが見送りに来てくれました。お父さんの姿はありませんでした。

新生活が始まってから、お母さんから衝撃の事実を聞かされました。お父さんは私が高校に入学する前から病気で、病院に通っていたということ、お母さんはお父さんから口止めされていたということ。

お父さんは私が頑張っていることを邪魔したくないと、全てを我慢していたのです。そして、見送りの時、お父さんも遠くから来ていたことを知りました。

お父さんが送ったメールには、「自分で決めたことを途中で投げ出さないこと。お父さんは反対したけど、お前が決めたことなら見守りたい」とありました。それを読んで、涙が止まりませんでした。

「お父さん、ありがとう。頑張るからね。だからお父さんも頑張って!夏休みにそっち帰るからデートしようね!」と返信しました。

手術は無事成功しましたが、お父さんの体調は次第に悪くなりました。私が大学を卒業するころには、意識も朦朧とし、痛みを訴えることが多くなりました。

お父さんとの約束を守り、最後まで学業を続け、無事に就職することができました。お父さんはいつも、「早く結婚しなさい」と言っていましたが、結婚することになった相手は、お父さんに似た優しい人です。

お父さんが生きていれば、一緒に歩きたかったバージンロードは歩けませんが、お父さんのような人と結婚することができて本当に幸せです。

お父さん、ありがとう。いつかまた会えると信じています。その時は、改めて感謝の言葉を伝えたいです。

「ごめんなさい。わがままでごめんなさい。勝手に決めてごめんなさい。ありがとう。お母さんと結婚してくれてありがとう。見守ってくれてありがとう。」

関連記事

ダイビング(フリー写真)

海中の恋

一年前から行きたかったダイビング体験ツアーに行くことになった。 本当は彼女と行きたかったのだが、春が来る前に別れてしまった。 だから仕方なく、男三人で南国へ向かった。 ※…

丸まるキジトラ猫(フリー写真)

猫のたま

病弱な母がとても猫好きで、母が寝ているベッドの足元にはいつも猫が丸まっていた。 小さな頃は、母の側で寝られる猫が羨ましくて、私も猫を押し退けては母の足元で丸まっていた。 『…

猫(フリー写真)

会いに来てくれた猫

五年前に飼っていた茶トラ猫。 当時、姉が家出同然で出て行ってしまい、家の雰囲気が暗かったのを憶えています。 そんなこともあり、私は家では出来るだけ明るく振る舞っていましたが…

赤ちゃんの手を握る母(フリー写真)

お母さんありがとう

昨日、午前4時22分に母が亡くなった。 風邪ひとつ引かない元気な母だった。 僕が幼稚園に入る頃には、もう父は居なかった。 借金を作って逃げたらしい。 母は早朝4…

交差点(フリー写真)

家族の支え

中学時代、幼馴染の親友が目の前で事故死した。 あまりに急で、現実を受け容れられなかった俺は少し精神を病んでしまった。 体中を血が出ても止めずに掻きむしったり、拒食症になった…

機関車(フリー写真)

モンロヴィアへ

太平洋戦争が終わって間もない頃、彼女は単身ニューヨークに留学しました。 ところが、待っていたのは人種差別…。 栄養失調と精神的プレッシャーが重なり、肺結核に罹ってしまったの…

虹

コロとの別れ

我が家にはコロという名前の雑種犬がいました。彼は長く白と茶の毛がふわふわした美しい犬で、私が学生の頃、毎日学校からの帰り道で、通学路が見える場所に座って私の帰りを待っていました。賢く…

家族(フリー写真)

娘への遺言

レミオロメンの「3月9日」という曲が流れる度に、私は泣きそうになります。 両親は、私が10歳の時に事故死しました。 あの日は家族旅行に行っていました。 帰り道、高速…

夕方の教室(フリー背景素材)

校長先生の名授業

私が考える教育の究極の目的は『親に感謝、親を大切にする』です。 高校生の多くは、今まで自分一人の力で生きて来たように思っている。 親が苦労して育ててくれたことを知らないんで…

オフィスの机(フリー写真)

膝枕

昔、飲み会があるといつも膝枕をしてくれる子が居たんだ。 こちらから頼む訳でもなく、何となくしてもらう感じだった。 向こうも嫌がるでもなく、俺を膝枕しながら他の奴らと飲んでい…