父への反抗期

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 |

誕生日ケーキ(フリー写真)

これは反抗期の頃の話なのだけど、今でも忘れられない。

幼い頃からずっと片親で育って来た私は、父親と二人暮らしをしていた。

父は友達や親戚から見ても、誰から見ても、私を大事に宝物のように可愛がってくれていた。

そして何より、一生懸命働いてくれていた。

私の願い事は例え無理してでも、自分を犠牲にしてでも叶えてくれた。

風邪の時には仕事を休んででも傍に居てくれた。

私に寂しい思いはさせなかったと思う。

二人きりだけどクリスマスや誕生日も毎年してくれた。

でも十代半ばになった私は反抗期に入り、父の優しさが凄くうざくなってきたんだ。

心配される事とか、口を聞く事も、全てが鬱陶しくなったんだ。

私は毎日夜遅く帰って来て、父が心配してくれていても、私は父に罵声しか浴びせなかった。

友達と遊ぶ事が楽しくなり、家にも段々帰らなくなった。

そんな毎日を繰り返し、また夜遅くに久しぶりに帰ったら、私の分のおかずや小さなケーキが置いてあったんだ。

もう誕生日も二、三日過ぎていたのに、置いてあって…。

毎日ご飯を作って、いつ帰って来るのか分からない私を、ずっと待っていてくれたんだ。

そう思ったら、切なくて悲しくて申し訳なくて涙が溢れてきた。

そして無造作に置かれていた小銭入れ。ボロボロな汚い小銭入れ。それは私が幼稚園の頃、父の日にあげたやつ。まだ使ってたんだ。

父にとって私は、本当に誰よりも何よりも大切な宝物なのだという事が胸に突き刺さって、父に優しくしてあげられなかった事に、また泣いた。

また、後から知った事だけど、私が小さい頃に書いた父の日のカードも肌身離さず持っていました。

あの一件以来、私はちゃんと家に帰るようになりました。

現在、私は結婚をして、もうすぐ子供も産まれます。

私は父がくれたあの愛情を、これから産まれてくる子供にたっぷり注ぎます。

そんな私をこれからも空から見守っていてください。

お父さん、こんな私を育ててくれてありがとう。

私はとっても幸せです。

大好きだったよ。

関連記事

赤ちゃんの手

二人三脚の約束

私たちが夢見た奇跡は、結婚して5年目のある日、現実となった。待ちわびた命が、ついに私たちの世界にやって来た。 しかし、幸せの中で隠されていた試練が、子供が2歳になった頃に明らか…

父の背中(フリー写真)

本当のお金の価値

私が中学校1年生の時の話である。 私は思春期や反抗期の真っ只中ということもあり、少しばかりやんちゃをしていた。 不法侵入をしたり、深夜まで遊んでいたこともあり、警察にはし…

カップルの後ろ姿

彼がくれた最期の「ありがとう」

あれは、今から一年半前。大学3年になったばかりの春のことでした。 授業が終わり、帰り支度をしていると、携帯が鳴りました。 画面に表示されたのは、彼の親友からの着信。「珍し…

天国(フリー素材)

天国のおかあちゃんへ

もう伝わらないのは解っているけど、生きている内に伝えられなかった事を今、伝えるね。 まずは長い闘病生活、お疲れ様。最後まで絶対に諦めなかったおかあちゃんの姿、格好良かったよ。 …

学校(フリー背景素材)

たくちゃん

その人は一個上の先輩で、同級生や後輩からも『たくちゃん』と呼ばれていた。 初めて話したのは小学校の運動会の時。 俺の小学校は、全学年ごちゃ混ぜで行われる。俺は青組みだった。…

チューリップ(フリー写真)

立派なお義母さん

結婚当初は姑と上手く噛み合わず、会うと気疲れしていた。 意地悪されたりはしなかったけど、気さくでよく大声で笑う実母に比べ、足を悪くするまでずっと看護士として働いていた姑は喜怒哀楽…

浜辺の母娘(フリー写真)

天国へ持って行きたい記憶

『ワンダフルライフ』という映画を知っていますか? 自分が死んだ時にたった一つ、天国に持って行ける記憶を選ぶ、という内容の映画です。 高校生の頃にこの映画を観て、何の気無しに…

公園

約束の土曜日

3歳の頃から、毎日のように遊んでくれたお兄ちゃんがいた。一つ年上で、勉強もスポーツもできて、とにかく優しい。 一人っ子の僕にとって、彼はまるで本物の兄のような存在だった。 …

恋人

彼女が遺した時刻の暗号

元号が昭和から平成に変わろうとしていた頃のことです。 私は二十代半ば、彼女も同い年でした。 ちょうど、付き合おうかという時期に――彼女から、泣きながら一本の電話がかかって…

手を繋ぐカップル(フリー写真)

彼女に宛てた手紙

ゆいへ なあ、俺もうダメみてぇだ。 何でだ? お前に出会うまでは死にたいぐらい毎日が退屈だった。 でも今は俺すげえ生きたい。 何で病気に勝てねえんだろ? …