温かい家庭

女の子の後ろ姿(フリー写真)

兄家族が俺達の家にやって来て、長女を押し付け引っ越して行った。

兄も兄嫁も甥っ子だけが生き甲斐みたいなところがあったんだよね。

甥っ子は本当に頭が良かったんだ。

勉強は教科書を読めば全て頭の中に入ってくる。

スポーツも出来て人気者だったらしい。

長女は甥よりも出来が悪いと判断され、殆ど放置されていたらしい。

当時は小学生だったけど、幼稚園生と思えるほど細くて小さかった。

風呂には一ヶ月に一度しか入れてくれなかったようで、それはもう汚かった。

お風呂に入れてあげたら、一緒に入っていた嫁が泣き出すんだよ。

「頭を洗ってあげただけで『ありがとう』って泣くんだよ。『温かいお風呂だね』って泣くんだよ」

そして食事を出せば、

「美味しいね、温かいね」

と言うんだ。

これはもう駄目だと思って兄貴に言ったら、

「100万円寄越せばそいつはやる」

と言う。

そしたら嫁さんが、

「…100万。子供を何だと思ってる!」

と怒った。

俺は怒りを通り越して呆れしか出て来なかった。

こんなのが兄貴だったんだって。

次の日、俺が自分の貯金から100万円を下ろして嫁さんに渡すと、

「実は私も」

と嫁さんも100万円を準備していた。

200万円を兄貴に渡して、

「これで俺達の子供だな!」

と言った。

金で子供を買ったようで、何だかあの時は何とも言い様のない気持ちだったな。

俺達、その時まだ22歳だったんだよね。

突然出来た子供に近所の人も驚いていたけど、優しい人達ばかりだったから色々助けてもらった。

長女が12歳の時に次女が生まれた。

不安もあったけど、長女は沢山次女を可愛がってくれた。

お陰で次女はお姉ちゃんっ子に育った。

昨日は俺の誕生日だったんだけど、

「お父さん、誕生日おめでとう」

と手作りの煙草ケースをくれた。

これがまた凝っているんだわ。

木と革で出来ているのだけど、最高に使い心地が良い。

『吸い過ぎないように』

と書かれているけど…。

長女は引き取った時とは比べ物にならないほど明るい子になった。

友達も沢山居て、家にもよく遊びに来る。

勉強だって俺に似ないで嫁さんに似たのか良く出来る子だ。

その代わりに次女はアッパラパー(お調子者で今の自分を存分に楽しんでいる人)だけど、友達も居るし元気なら良いや。

そのうち目覚めるでしょう…。

これから二人とも大きくなって行って、結婚して家を出て行くのかなと思うと何だか寂しいな。

今頃になって久しぶりに兄から年賀状が届き、昔の事を思い出したので投稿しました。

『東大に受かったよ。息子。幸せな家族です』

なんて書いてあるけど、俺達家族の方が全然幸せで温かい家庭だわ。

関連記事

恋人

再会と別れと、ありがとうの記憶

三年前の春。 桜がほころび始めた頃、僕は人生を終わらせようと考えていた。 大きな理由があったわけじゃない。 失恋、借金、そして勤めていた会社の倒産。 すべてが…

ネックレス(フリー写真)

大好きなあなた

大好きなあなたは、今も笑っているのでしょうか。 小さい頃に何故かおじいちゃんに引き取られた私(当時7歳)は、そこで三人の男の子に出会いました。 9歳の凄く元気なLと、12歳…

母の手を握る赤ちゃん(フリー写真)

生まれて来てくれて有難う

親と喧嘩をし「出て行け」と言われ、家を飛び出して6年。 家を出て3年後に知り合った女性と同棲し、2年後に子供が出来た。 物凄く嬉しかった。 母性愛があるのと同じように…

母と娘

余命3ヶ月の母の“最後のおむすび”

僕がかつて看取った患者さんに、スキルス胃がんを患っていた一人の女性がいました。 余命3ヶ月と診断され、彼女はある病院の緩和ケア病棟に入院してきました。 ※ ある日の…

救急車(フリー写真)

死の淵にいた私を救ってくれた妻

私はあの日、緊急搬送されました。 生まれて初めて救急車に乗りました。 心臓の3分の2は停止していたそうです。 ※ 今から7年前の事を書きます。 私はフィ…

お味噌汁(フリー写真)

これで仲直りしよう

昨日の朝、女房と喧嘩した。と言うか酷いことをした。 原因は、夜更かしして寝不足だった俺の寝起き悪さのせいだった。 「仕事行くの嫌だよな」 と呟く俺。 そこで女房…

差し伸べる手(フリー写真)

俺を育ててくれた兄貴

俺を育ててくれた兄貴が正月に結婚したんだ。 兄貴と言っても、血は繋がっていないけれど。 ※ 自分が5歳の時に親父が死んでから、母親が女手一つで育ててくれた。 親父と結婚…

学校(フリー写真)

学生時代の思い出

俺が中学生の時の話。 当時はとにかく運動部の奴がモテた。 中でも成績が優秀な奴が集まっていたのがバスケ部だった。 気が弱くて肥満体の俺は、クラス替え当日から、バスケ部…

お茶碗(フリー写真)

テーブルのお皿

私と淳子は、結婚して社宅で暮らし始めました。 台所には四人がやっと座れる小さなテーブルを置き、そこにピカピカの二枚のお皿が並びます。 新しい生活が始まることを感じました。 …

レジ(フリーイラスト素材)

一生懸命に取り組むこと

その女性は、何をしても続かない人でした。 田舎から東京の大学に進学し、サークルに入ってもすぐに嫌になって、次々とサークルを変えて行くような人でした。 それは、就職してからも…