憧れた世界

公開日: ちょっと切ない話 | 子供 | 家族

梅干し(フリー写真)

飲んだくれの親父のせいで貧乏育ち。だから小さい頃は遠足の弁当が嫌いだった。

麦の混ざったご飯に梅干しと佃煮。

恥ずかしいから、

「見て~!俺オッサン弁当!父ちゃんが『お前の方が旨そうだ』って取り替えるんだよ~!」

とクラス中でネタにして凌いでいた。

貧乏に負けないためには、クラスのお調子者になるしかない。そう思っていた気がする。

その賜物か、破れた服を着ていても自転車が無くても、そんなキャラクターなのだとからかわれる事も虐められる事も無かった。

寧ろ一人っ子の同級生が服や自転車をくれたりして。

本当は悲しかったけどね。

中学に入ると毎日弁当だったが、

「いや~、毎回この弁当だとかえって親しみ湧いてさ(笑)」

と笑って食べていた。そう思うしかなかった。

母親はよく言っていたっけ。

「いつもニコニコ笑っていなさい」

せっせとやりくりして、給料日に作ってくれるコロッケとふわふわの甘い卵焼きが母ちゃんの味。

そんな母には感謝しているが、現在でも弁当だけがトラウマで、嫁さんと幼稚園児の坊主の弁当は俺が作っている。

もう毎夜仕込みが楽しいのなんのって(笑)。

三角おにぎりに、たこさんウィンナーに、ピカチュウの蒲鉾。

甘めに炒めた金平に、更に甘々の卵焼き。

可愛いピックまで付けてやる。

全部、あの頃『憧れた世界』だ。

嫁さんは「乙女か(笑)」と笑い、

息子は「あのね、父さんの卵焼き甘くて美味しいよ」と喜んでくれる。

あの頃の俺みたいに。

今はもう心から笑える。毎日幸せです。

関連記事

満員電車(フリー写真)

子供を大切に

父が高校生の時に、僕の祖父が死んだ。 事故だった。 あまりの唐突な出来事で我が家は途方に暮れたらしい。 そして父は高校を卒業し、地元で有名な畜産会社に入社した。 …

太陽と手のひら(フリー写真)

この命を大切に生きよう

あれは何年も前、僕が年長さんの時でした。 僕は生まれた時から重度のアレルギーがあり、何回も生死の境を彷徨って来ました。 アレルギーの発作の事をアナフィラキシーショックと言…

親子

母の願い、父の誓い

俺には母親がいない。 俺を産んですぐ、事故で死んでしまったらしい。 産まれた時から耳が聞こえなかった俺は、物心ついた時にはもう、簡単な手話を使っていた。 耳が聞こえ…

桜(フリー写真)

地元の友だち

話は遡ること3年前。 桜が開花し始めた頃、俺は自殺を考えていた。 大した理由ではないが、失恋、借金や勤めていた会社が倒産した事が重なり、全てに失望していた。 コミュニ…

バス停の女の子

千穂姉ちゃんが待っていたもの

俺が小学三年生の夏休みに体験した話だ。 今の今まで、すっかり忘れていた。 ※ 小学校の夏休みといえば、遊びまくった記憶しかない。 午前中は勉強しろという先生の…

空(フリー写真)

お盆のある日

私には4年前、赤ちゃんの時に亡くなった子どもがいました。 昨年の8月のお盆のある時、上の娘が空を見上げて 「お母さん、空見てみて。ほら、空の雲の間に光っているところあるで…

妊婦さん(フリー写真)

私の宝物

中学2年生の夏から一年間も入院した。 退院して間もなく高校受験。 高校生になると、下宿生活になった…。 高校を卒業して就職。 田舎を飛び出して、会社の寮に入った…

ダイヤの結婚指輪(フリー写真)

年下の彼氏

年下の彼氏が居た。当時の私は30歳で、彼は22歳だった。 大学生だった彼は、社会人の私に頭が上がらなかったらしく、付き合い始めて3年経っていたが将来の話なんて一つもしなかった。 …

おばあさん(フリー素材)

ばあちゃんいつまでもげんきでね

ばあちゃんの痴呆症は日に日に進行し、ついに家族の顔も分からなくなった。 お袋のことは変わらず母ちゃんと呼んだが、それすらも自分の母親と思い込んでいるらしかった。 俺と親父は…

病院のベッド(フリー写真)

貴重な家族写真

俺が小さい頃に撮った家族写真が一枚ある。 見た目は普通の写真なのだけど、実はその時父が難病を宣告され、それほど持たないだろうと言われ、入院前に今生最後の写真はせめて家族と…と撮っ…