あがり

公開日: 家族 | 心温まる話 | 祖父母

サイコロ(フリー写真)

俺は小さい頃、家の事情でばあちゃんに預けられていた。

当初は見知らぬ土地に来てまだ間も無いため、当然友達も居ない。

いつしか俺はノートに、自分が考えたすごろくを書くのに夢中になっていた。

それをばあちゃんに見せては、

「ここでモンスターが出るんだよ」「ここに止まったら三回休み~」

と説明していた。

ばあちゃんはニコニコしながら、

「ほうそうかい、そいつはすごいねぇ」

と相槌を打ってくれる。

それが何故か凄く嬉しくて、何冊も何冊も書いていた。

やがて俺にも友達が出来、そんな事も忘れて友達と遊びまくっていた。

その頃、家の事情も解消され、自分の家へ戻った。

ばあちゃんは別れる時もニコニコしていて、

「お父さん、お母さんと一緒に暮らせるようになって良かったねぇ」

と喜んでくれた。

先日、そのばあちゃんが死んだ。89歳の大往生だった。

遺品を整理していた母から、

「あんたにだよ」

と一冊のノートをもらった。

開いてみると、そこにはばあちゃんが作ったすごろくが書かれていた。

モンスターの絵らしき物が書かれていたり、何故かぬらりひょんなどの妖怪も混ざっていたり。

「ばあちゃん、よく作ったな」

と、ちょっと苦笑していた。

最後のあがりのページを見た。

『あがり』と達筆な字で書かれていた、その下に

『義弘(俺)くんに友達がいっぱいできますように』

人前で、それも親の前で号泣したのはあれが初めてでした。

ばあちゃん、死に目に会えなくてごめんよ。そしてありがとう。

関連記事

電車の車内(フリー写真)

思いやりの紙片

学生時代から長く付き合い、結婚を考えていた彼と別れました。 彼は一年も前から、職場の年上の女性と付き合っていたのです。 その女性から結婚を迫られ、もう既に彼女のご両親とは…

家族(フリー写真)

娘への遺言

レミオロメンの「3月9日」という曲が流れる度に、私は泣きそうになります。 両親は、私が10歳の時に事故死しました。 あの日は家族旅行に行っていました。 帰り道、高速…

赤ちゃんの手

二人三脚の約束

私たちが夢見た奇跡は、結婚して5年目のある日、現実となった。待ちわびた命が、ついに私たちの世界にやって来た。 しかし、幸せの中で隠されていた試練が、子供が2歳になった頃に明らか…

キジトラ猫(フリー写真)

本当に幸運な猫

私は長らく務めた泉南市役所を退職した後、令和3年4月から泉南市りんくう体育館の管理人として勤めていました。 その時のお話をさせていただきます。 ※ まだ勤め始めで戸…

海の父娘(フリー写真)

例え火の中でも

私の両親は小さな喫茶店を営んでいます。 私はそこの一人娘で、父は中卒で学歴はありませんが、とても真面目な人でした。 バブルが弾けて景気が悪化して来た頃、父は仕事の暇な時間に…

コスモス

愛と犠牲

数年前、私が中学2年生のときに、私たち兄弟の両親は交通事故で亡くなりました。私たちは三兄弟で、私は真ん中の子、4歳上の兄と5歳下の妹がいます。 事故後、私は母方の親戚に、妹は父…

おでこを当てる父と娘(フリー写真)

もうおねえさんだから

7ヶ月前に妻が他界して初めて迎えた、娘の4歳の誕生日。 今日は休みを取って朝から娘と二人、妻の墓参りに出掛けて来た。 妻の死後、暫くはあんなに 「ままにあいたい」「ま…

父(フリー写真)

父と私と、ときどきおじさん

私が幼稚園、年少から年長頃の話である。 私には母と父が居り、3人暮らしであった。 今でも記憶にある、3人でのお風呂が幸せな家族の思い出であった。 父との思い出に、近…

教室(フリー写真)

お母さんの匂い

その小学校の先生が5年生の担任になった時、一人服装が不潔でだらしなく、どうしても好きになれない少年が居た。 先生は中間記録に少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。 …

3508 かしま(出典: 海上自衛隊ギャラリー)

かしま艦長の見事な対応

2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するため、世界各国の帆船170隻、海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集結した。 翌日の5日に英国の豪華客船…