本当の優しさ

公開日: 仕事 | 心温まる話

高校野球のボール(フリー写真)

大阪の藤井寺に住んで居られる原田さんというお母さんの話です。

息子さんは高校三年生。阪南大高校の野球部に入り、レギュラーを目指して頑張って来ました。

大阪府予選を目の前にした土曜日のことです。

いつもは遅くとも 21時までには必ず練習を終え、汗びっしょりになって帰って来るのに、22時半を過ぎても戻って来ません。

友だちの家に電話をしてみましたが、レギュラーのその子は 20時半過ぎに帰って来たと言います。

思い余って、今度は警察に連絡してみました。

しかし「今のところ事故の連絡は入っていません」とのことでした。

そうこうするうちに、連絡が入りました。

主人が笑顔でこう言うのです。

「三年生でレギュラーになれんかった部員だけ残って、引退試合があったんやて。

相手はレギュラーになれんかった、よその学校の部員や」

レギュラーにはなれなかったけど、同じように 3年間苦しい練習に耐えて今日を迎えています。

補欠にもなれないその子たちの、せめてもの晴れ舞台だったのです。

その引退試合は負けたものの、12人は「焼肉を食べに行こう」という流れになったのです。

一人前千円の食べ放題の店でした。あっという間に時間が経ち、気が付いて慌てて家に電話をしたということだったのです。

こんな心にくい演出をしてくれた監督さんも、素晴らしいと思います。

この間、川上哲治さんとゴルフをする機会がありました。

川上さんはこう言いました。

「甲子園で勝った方の学校の校歌を歌う必要はない。負けた方の学校の校歌を歌えば良い。

そうすれば、決勝戦までに全ての学校の校歌が野球場に流れます」

負けた方をホームベースに立たせて、勝った方はまた試合ができるのだから、ベンチの前で拍手をして送り出す。

これが本当の強さであり、優しさではないかと思うのです。

関連記事

満員電車(フリー写真)

子供を大切に

父が高校生の時に、僕の祖父が死んだ。 事故だった。 あまりの唐突な出来事で我が家は途方に暮れたらしい。 そして父は高校を卒業し、地元で有名な畜産会社に入社した。 …

信号(フリー写真)

素直な感謝の気持ち

今日、近所の交差点で車に乗り信号待ちをしていると、前方の右折車線でジリジリ前進している車がいた。 明らかに『信号が青になった瞬間に曲がっちまおう』というのが見え見え。 この…

柴犬(フリー写真)

おばあちゃんと柴犬

昔の話だが、近所に旦那さんに先立たれ、独り暮らしをしているお婆ちゃんが居た。 お婆ちゃんは室内で柴犬を飼っていた。 嫁いだ娘さんや孫たちがしょっちゅう様子を見に来ていたから…

サイコロ(フリー写真)

あがり

俺は小さい頃、家の事情でばあちゃんに預けられていた。 当初は見知らぬ土地に来てまだ間も無いため、当然友達も居ない。 いつしか俺はノートに、自分が考えたすごろくを書くのに夢中…

キジトラ猫(フリー写真)

本当に幸運な猫

私は長らく務めた泉南市役所を退職した後、令和3年4月から泉南市りんくう体育館の管理人として勤めていました。 その時のお話をさせていただきます。 ※ まだ勤め始めで戸…

美しい人生(フリー写真)

お帰りなさい

マニュエル・ガルシアは元気で頼もしく、近所でも働き者と評判の父親だった。 妻に、子供に、仕事に、将来、全て計画通りに運んでいた。 ある日、マニュエル・ガルシアは腹の痛みを訴…

お味噌汁(フリー写真)

これで仲直りしよう

昨日の朝、女房と喧嘩した。と言うか酷いことをした。 原因は、夜更かしして寝不足だった俺の寝起き悪さのせいだった。 「仕事行くの嫌だよな」 と呟く俺。 そこで女房…

トイレ(フリー写真)

ドア裏の落書き

以前、大きな病院に通院していました。 ある日、男子トイレの洋式の方に入って座ると、ドア裏に小さな落書きがあったのです。 『入院して二ヶ月 治らない もうだめだ』 ※ そ…

雲海(フリー写真)

命綱を譲った男性

1982年1月13日16時1分頃、ワシントン国際空港を激しい吹雪のなか離陸したエア・フロリダ90便が、離陸直後に氷結したポトマック川に架かる橋梁に激突・墜落した。 水没を免れた…

手紙

パパと綴られた手紙

私が30歳になった年、ひとつ年下の彼女と結婚しました。 今、私たちには、娘が三人、息子が一人います。 長女は19歳で、次女は17歳、三女は12歳。 そして、長男は1…