本当の優しさ

公開日: 仕事 | 心温まる話

高校野球のボール(フリー写真)

大阪の藤井寺に住んで居られる原田さんというお母さんの話です。

息子さんは高校三年生。阪南大高校の野球部に入り、レギュラーを目指して頑張って来ました。

大阪府予選を目の前にした土曜日のことです。

いつもは遅くとも 21時までには必ず練習を終え、汗びっしょりになって帰って来るのに、22時半を過ぎても戻って来ません。

友だちの家に電話をしてみましたが、レギュラーのその子は 20時半過ぎに帰って来たと言います。

思い余って、今度は警察に連絡してみました。

しかし「今のところ事故の連絡は入っていません」とのことでした。

そうこうするうちに、連絡が入りました。

主人が笑顔でこう言うのです。

「三年生でレギュラーになれんかった部員だけ残って、引退試合があったんやて。

相手はレギュラーになれんかった、よその学校の部員や」

レギュラーにはなれなかったけど、同じように 3年間苦しい練習に耐えて今日を迎えています。

補欠にもなれないその子たちの、せめてもの晴れ舞台だったのです。

その引退試合は負けたものの、12人は「焼肉を食べに行こう」という流れになったのです。

一人前千円の食べ放題の店でした。あっという間に時間が経ち、気が付いて慌てて家に電話をしたということだったのです。

こんな心にくい演出をしてくれた監督さんも、素晴らしいと思います。

この間、川上哲治さんとゴルフをする機会がありました。

川上さんはこう言いました。

「甲子園で勝った方の学校の校歌を歌う必要はない。負けた方の学校の校歌を歌えば良い。

そうすれば、決勝戦までに全ての学校の校歌が野球場に流れます」

負けた方をホームベースに立たせて、勝った方はまた試合ができるのだから、ベンチの前で拍手をして送り出す。

これが本当の強さであり、優しさではないかと思うのです。

関連記事

桜

再会と再出発

3年前、私は桜が開花し始める頃に自殺を考えていました。失恋、借金、会社の倒産と様々な問題が重なり、絶望していたのです。両親とも絶縁状態で、孤独を感じていました。 最後に何か美味…

スマホを持つ男性(フリー写真)

父からの保護メール

俺は現在高校3年生なんだけど、10月26日に父親が死んだ。 凄く尊敬出来る、素晴らしい父親だった。 だから死んだ時は母親も妹も泣きじゃくっていた。 ※ それから二ヶ月ほ…

戦後

少女の小さな勇気

第二次大戦が終わり、私は復員した日本の兵士の家族たちへの通知業務に就いていました。暑い日の出来事です。毎日、痩せ衰えた留守家族たちに彼らの愛する人々の死を伝える、とても苦しい仕事でし…

クリスマスプレゼント(フリー写真)

サンタさんから頼まれた

※編注: このお話は、東日本大震災発生から5日後の3月16日に2ちゃんねるに書き込まれました。 ※ 当方、宮城県民。 朝からスーパーに並んでいたのだが、私の前に母親と泣きべそ…

初期の携帯電話(フリー写真)

母と携帯電話

15年前の話です。 今でもそうだが人付き合いの苦手な俺は、会社を辞め一人で仕事を始めた。 車に工具を積み、出張で電気製品の修理や取り付けをする仕事だ。 当時はまだ携帯…

バイク(フリー写真)

最高の子供達

昔話になるが、15歳の時に親父が畑や山に通うのに使うスーパーカブを無免で持ち出し、親父に顔の形が変わるほどぶん殴られて以来のバイク好きだった。 カブから始まり、モンキー、FX、C…

卵焼き(フリー写真)

とうちゃんの卵焼き

この前、息子の通う保育園で遠足があった。 弁当持参だったのだが、嫁が出産のため入院していたため、俺が作ることになった。 飯を炊くくらいしかしたことがないのに、弁当なんて無理…

手のひら(フリー写真)

出会い

昔、美術館でバイトをしていた。 その日の仕事は、地元の公募展の受け付け作業。 一緒に審査員の先生も一人同席してくれる。 その時に同席してくれたのは、優しいおじいちゃん…

婚約指輪(フリー写真)

玩具の指輪

高校生の頃の話。 小さな頃から幼馴染の女がいるのだが、その子とは本当に仲が良かった。 小学生の頃、親父が左手の薬指に着けていた指輪が気になって、 「何でずっと着けてる…

バスの車内(フリー写真)

悪意と善意

10歳の息子がある病気を持っており車椅子生活で、更に投薬の副作用もあり一見ダルマのような体型。 知能レベルは年齢平均のため、尚更何かと辛い思いをして来ている。 ※ …