たった一つの記憶

公開日: 夫婦 | 心温まる話 | 恋愛

手を繋いで歩く夫婦(フリー写真)

私の夫は、結婚する前に脳の病気で倒れてしまい、死の淵を彷徨いました。

私がそれを知ったのは、倒れてから5日も経ってからでした。

夫の家族が病院に駆け付け、携帯電話を見て私の存在に気が付き、連絡をくれたのです。

脳の病気という事で、記憶障害が出ると言われました。

お見舞いに行ったのは良いのですが、私の事を覚えているのか、それさえも分かりませんでした。

病院でご家族や医療関係者と会い、彼の病状が深刻であるという説明を再度受けました。

記憶も家族とかそのくらいは分かるけれど、当時30代だったのに自分は10代だと思い込んでいたりするとの事でした。

新しい記憶ほど抜け落ちていると言われ、私の事は分からないかもしれないと、覚悟を決めて病室に入りました。

すると、彼は私を一目見て、私の名前を呼んだのです。

お医者様が

「この人の事が分かりますか?」

と尋ねても、夫はそれに返事をする事すらできなかったのに、私の名前は覚えていてくれたのです。

思わず涙が溢れました。

「何で? 何で覚えていてくれたの?」

と彼に問い質したかったし、神様に、

「たった一つだけ記憶を残してくれてありがとうございます」

と、思わずわあわあ泣き叫びたいような、そんな気持ちで一杯になりました。

忘れられてしまう恐怖は、とても大きかったのです。

夫はその後、脳に水が溜まった事が原因で半年間も意識不明になりましたが、半年後に再び目を覚ました時、やっぱり私の事を覚えていてくれました。

今でも、私達がどういう出会いをしたのか、一緒に出掛けた思い出などは何一つ思い出せません。

他にも色々な事を忘れてしまい、そんな中でよく私の存在だけ覚えていてくれたと思いました。

私とどこで出会ったか、どういう風に過ごしていたかなどは全く答えられない夫に

「どうして私の名前だけは覚えていたのかな」

と尋ねると、夫は

「他は何にも覚えていないけれど、好きな人だから覚えていた」

と笑ったのです。

それを聞いて、私は夫と結婚する事を決めました。

夫の症状は重く、今でも記憶ができません。

10分前に食べたものも忘れてしまいます。

多分、一生介護が必要でしょう。

だけど、全て忘れてしまった中で、私の事だけは忘れないでいてくれた。

そんな愛情をくれた夫を、私は一生愛して行きたいと思います。

介護は大変ですが、今でもすぐ忘れてしまう夫は、私を日々の生活の中でよく探しています。

部屋の中で見当たらないと、声を出して私を呼んだりします。

私が姿を現すと、

「あー安心したー」

と子供のように言います。

今、私と夫の間にあるのは、本当に愛情だけです。

お金や宝石や素敵なデートもない…。

けれど、この人からこれほど素晴らしい愛情をもらえるのを、私はとても誇りに思います。

大きな障害を持った夫と結婚した私を『同情だ』『後で後悔する』と言う人もいました。

お金もとってもかかります。

でも、結婚して数年経ちますが、私は今でも毎日が満たされた気持ちで一杯になります。

いつか、本当にどちらかがこの世から居なくなる日まで、ずっと二人で寄り添って生きて行きたいです。

関連記事

カラオケのマイク(フリー写真)

お金以上のもの

パパ、ママ、小学生の三姉妹の仲良し五人家族。 ある日、ママが交通事故で亡くなってしまいました。 慣れない家事にお父さんも奮闘。 タマゴ焼きを焦がしたり、洗濯物を皺だら…

女子中学生(フリー写真)

中学生の時の娘の友達

今から8年前の話です。 現在21歳になった娘ですが、中学校時代の男友達が良い人過ぎて感動しました。 娘は自閉症などの障害を持っており、小学校の時は授業で当てられても話せな…

航空自衛隊の戦闘機(フリー写真)

一生の宝物

航空自衛隊に所属する先輩から聞いた話。 航空自衛隊では覚えることが山ほどあり、毎日24時まで延灯願いを出して勉学に励んでいた。 座学(学課)でも指定の成績を取れないとパイ…

コスモス

愛と犠牲

数年前、私が中学2年生のときに、私たち兄弟の両親は交通事故で亡くなりました。私たちは三兄弟で、私は真ん中の子、4歳上の兄と5歳下の妹がいます。 事故後、私は母方の親戚に、妹は父…

窓辺(フリー写真)

病院の窓辺から

ある病院に、頑固一徹で世を拗ねたような患者のお婆さんが居ました。 家族から疎まれていたためでしょうか。看護師さんが優しくしようとしても、なかなか素直に聞いてくれません。 …

手を繋いで夕日を眺めるカップル(フリー写真)

ずっと並んで歩こうよ

交通事故に遭ってから左半身に少し麻痺が残り、日常生活に困るほどではないけれど、歩くとおかしいのがばれる。 付き合い始めの頃、それを気にして一歩下がるように歩いていた私に気付き、手…

結婚式場(フリー写真)

叔父さんの血

俺には腹違いの兄貴が居る。 俺が小学5年生、兄貴が大学生の時に、両親が子連れ同士の再婚。 一周りも年が離れていたせいか、何だか打ち解けられないままだった。 ※ 大学入試…

オフィスの机(フリー写真)

膝枕

昔、飲み会があるといつも膝枕をしてくれる子が居たんだ。 こちらから頼む訳でもなく、何となくしてもらう感じだった。 向こうも嫌がるでもなく、俺を膝枕しながら他の奴らと飲んでい…

天国(フリー写真)

思いやり

地獄にある食堂のテーブルの上には、沢山の美味しそうなお料理が乗っています。 食事の時間になると、地獄に居る人間達が食堂に続々と入って来ます。 彼らはいつも愚痴ばかりで不平…

バイキングのお皿(フリー写真)

埃まみれのパンチパーマ

阪神大震災後の話。 当時、俺はあるファミレスの店員をしていて、震災後はボランティアでバイキングのみのメニューを無料で提供する事になった。 開店と同時に満席になって待ち列が出…