中学生の時の娘の友達

公開日: 友情 | 心温まる話

女子中学生(フリー写真)

今から8年前の話です。

現在21歳になった娘ですが、中学校時代の男友達が良い人過ぎて感動しました。

娘は自閉症などの障害を持っており、小学校の時は授業で当てられても話せなかったり教科書を読まなかったりと、クラスメイトにも迷惑をかけてばかりでした。

それでみんなから陰口をよく言われていたそうです。小中と養護教室にも通ってました。

いじめられていたので友達は本当の数人でした。

中学校に上がり、隣の小学校の子達とも同じ学年になりました。

不安で仕方なく、授業は小学校の時と変わらず、教科書を読まない、当てられても話さない、自己紹介で何も言わないなどでした。他の人に話しかけられても無視でした。

けれど一人の男の子は娘と仲良くしてくれました。席が隣で、最初話しかけられても全く気にせず、娘は勉強も非常に苦手でしたが教えてくれたり、話すことも多くなって行ったそうです。

でも、やはり男の子からも女子からも陰口を言われていました。

直接からかったりしてくる人もいて本当に不安でしたが、その男の子はいじめから守ってくれました。

一年生が終わる頃には、お互い異性で一番仲の良い友達だったそうです。

二年になって「クラス離れて何か言われたらすぐ俺に言えよ」この言葉は私も聞いていて忘れません。

その子は一年生の時は真面目な子だったのですが、二年生になると不良となり始め、学年での問題を起こすことが多かったそうです。娘と話すことも減りました。

三年生になり、娘はその男の子と同じクラスになりました。

娘はその男の子のおかげで段々とクラスの子と話せるようになり、友達も多くなりました。

そしてその男の子は二年生の終わりから真面目に戻って行き、高校の進路は少しレベルの高い高校と決まりましたが、娘は高校に行ける可能性はとても低いと言われました。

一年生の時のように、その男の子と仲の良い女子友達に勉強を教えてもらっていました。

そして進路相談の時に「偏差値30程度の高校からなら行ける可能性もあります。障がい者サポートの整っている高校を探してみて受験するのも一つの道です」と言われました。

そしてその間も友達は娘に寄り添ってくれ、苦難の末、高校に合格することが出来ました。

その男友達と仲の良い女子友達も見事志望校に受かりました。

時々ですが短い間、娘と遊んだりもしてくれました。

そして迎えた卒業式、予想外の事件が起きました。

卒業式が終わり男友達と写真を二人で撮っていると、男友達と娘が「陰キャ同士が写真撮ってるよ(笑)」などと馬鹿にされました。

すると、

「○○(娘の名前)は確かに最初話しづらかったけど、本当に3年間過ごしてると学年の女子一心は晴れて陽キャだからな。

お前らは見た目などは陽キャだが、心が陰キャだ」

と言い残して立ち去りました。

卒業式が終わり、

「さっきの言葉は気にすんな。

○○と過ごした3年間は何一つ後悔なんて無かったぞ。

中学校で最高の女子友達を持ったよ。

高校で離れるけど、いつでもLINEでも話して来いよ。

離れてても心は一つかもな」

と言って別れの言葉を告げました。

親である私まで涙しました。

娘は高校になると中学の時とは真逆で社交的な子になり、いじめられることもありませんでした。そして高校も無事卒業しました。

就職するかは分かりませんが、娘の部屋を片付けていると、中学校の時の男友達からの手紙がありました。

『○○へ

高校は楽しいか?

俺は中学生の時よりも友達が多くて、部活にも打ち込めて最高の高校生活やで。

またいじめられたり悪口言われてないか?

いつでも守ったんぞ、卒業式に言ったやん。

学校は離れてても心は一つかもな。

って、この言葉は忘れるなよ!

○○○より』

と綴ってありました。

娘思いで唯一仲良くしてくれたヤンキーの男友達でした。

ちなみにその男の子は、娘みたいな人を助けて幸せにしたい、勉強を教えたい、という思いで中学校の教師を目指しているそうです。

投稿者: 香澄さん

関連記事

男の子

父の小さな優しさ

子供の頃、母が入院していた時期があって、そのせいで遠足の準備がうまくできなかったんだ。一人じゃお菓子も買いに行けなくて、家にあった食べかけのお茶菓子をリュックに詰め込んだのを覚えてる…

親子(フリー写真)

知ってるよ

「結婚したい子が出来た」 とオヤジに言ったら、数日後に 「大事な話がある」 と言われ、家族会議になった。 今までに無い、真剣な顔で…。 父「実は、俺と…俺…

お手玉(フリー写真)

私のこと忘れないでね

遠い昔、私が小学4年生の頃の話です。 当時の僕は人見知りで臆病で、積極的に話しかけたりするのが出来ない性格でした。 休み時間、みんなは外に出て遊んでいても、僕は教室の椅子…

ラジオ

ラジオから伝わる愛

私が子供の頃から、近所に住むご夫婦に可愛がられて育ちました。その夫婦には子供がおらず、私は幼いころから特別な存在でした。 おじさんは土建屋の事務員で無口な人ですが、優しさに溢れ…

結婚式(フリー写真)

一生忘れない結婚式

本人から聞いたのか共通の友人から聞いたのかあやふやだけど、その子は物心付く前にお母さんが亡くなって、父親に育てられたという話は耳にした事があった。 結婚式後に聞いた話だけど、何か…

靴を持つ夫婦(フリー写真)

二つの指輪

「もう死にたい…。もうやだよ…。つらいよ…」 妻は産婦人科の待合室で、人目もはばからず泣いていた。 前回の流産の時、私の妹が妻に言った言葉…。 「中絶経験があったりす…

プリン・ア・ラ・モード(フリー写真)

誕生日会と親友

僕が小学4年生の時、10歳の誕生日会を開くことになった。 土曜日に仲の良い友達みんなに声を掛けた。 「明日来てくれる?」 みんなは、 「うん!絶対行くよ!」 …

受験(フリー写真)

おばあちゃんの愛情

俺の家庭は自分と母親、それとおばあちゃんの三人で暮らしている。 親父は離婚していない。パチンコなどのギャンブルで借金を作る駄目な親父だった。 母子家庭はやはり経済的に苦し…

電話機

電話越しの陽だまり

結構前、家の固定電話が鳴った。 『固定電話にかけてくるなんて、誰だろう?』と思いつつ、電話に出ると、若い男の声がした。 「もしもし? 俺だけど、母さん?」 すぐにオ…

クリスマスプレゼント(フリー写真)

沢山のキッス

クリスマスが近付いた時期の話です。 彼は三才の娘が包装紙を何枚も無駄にしたため、彼女を厳しく叱りました。 貧しい生活を送っていたのに、その子はクリスマスプレゼントを包むため…