中学生の時の娘の友達

公開日: 友情 | 心温まる話

女子中学生(フリー写真)

今から8年前の話です。

現在21歳になった娘ですが、中学校時代の男友達が良い人過ぎて感動しました。

娘は自閉症などの障害を持っており、小学校の時は授業で当てられても話せなかったり教科書を読まなかったりと、クラスメイトにも迷惑をかけてばかりでした。

それでみんなから陰口をよく言われていたそうです。小中と養護教室にも通ってました。

いじめられていたので友達は本当の数人でした。

中学校に上がり、隣の小学校の子達とも同じ学年になりました。

不安で仕方なく、授業は小学校の時と変わらず、教科書を読まない、当てられても話さない、自己紹介で何も言わないなどでした。他の人に話しかけられても無視でした。

けれど一人の男の子は娘と仲良くしてくれました。席が隣で、最初話しかけられても全く気にせず、娘は勉強も非常に苦手でしたが教えてくれたり、話すことも多くなって行ったそうです。

でも、やはり男の子からも女子からも陰口を言われていました。

直接からかったりしてくる人もいて本当に不安でしたが、その男の子はいじめから守ってくれました。

一年生が終わる頃には、お互い異性で一番仲の良い友達だったそうです。

二年になって「クラス離れて何か言われたらすぐ俺に言えよ」この言葉は私も聞いていて忘れません。

その子は一年生の時は真面目な子だったのですが、二年生になると不良となり始め、学年での問題を起こすことが多かったそうです。娘と話すことも減りました。

三年生になり、娘はその男の子と同じクラスになりました。

娘はその男の子のおかげで段々とクラスの子と話せるようになり、友達も多くなりました。

そしてその男の子は二年生の終わりから真面目に戻って行き、高校の進路は少しレベルの高い高校と決まりましたが、娘は高校に行ける可能性はとても低いと言われました。

一年生の時のように、その男の子と仲の良い女子友達に勉強を教えてもらっていました。

そして進路相談の時に「偏差値30程度の高校からなら行ける可能性もあります。障がい者サポートの整っている高校を探してみて受験するのも一つの道です」と言われました。

そしてその間も友達は娘に寄り添ってくれ、苦難の末、高校に合格することが出来ました。

その男友達と仲の良い女子友達も見事志望校に受かりました。

時々ですが短い間、娘と遊んだりもしてくれました。

そして迎えた卒業式、予想外の事件が起きました。

卒業式が終わり男友達と写真を二人で撮っていると、男友達と娘が「陰キャ同士が写真撮ってるよ(笑)」などと馬鹿にされました。

すると、

「○○(娘の名前)は確かに最初話しづらかったけど、本当に3年間過ごしてると学年の女子一心は晴れて陽キャだからな。

お前らは見た目などは陽キャだが、心が陰キャだ」

と言い残して立ち去りました。

卒業式が終わり、

「さっきの言葉は気にすんな。

○○と過ごした3年間は何一つ後悔なんて無かったぞ。

中学校で最高の女子友達を持ったよ。

高校で離れるけど、いつでもLINEでも話して来いよ。

離れてても心は一つかもな」

と言って別れの言葉を告げました。

親である私まで涙しました。

娘は高校になると中学の時とは真逆で社交的な子になり、いじめられることもありませんでした。そして高校も無事卒業しました。

就職するかは分かりませんが、娘の部屋を片付けていると、中学校の時の男友達からの手紙がありました。

『○○へ

高校は楽しいか?

俺は中学生の時よりも友達が多くて、部活にも打ち込めて最高の高校生活やで。

またいじめられたり悪口言われてないか?

いつでも守ったんぞ、卒業式に言ったやん。

学校は離れてても心は一つかもな。

って、この言葉は忘れるなよ!

○○○より』

と綴ってありました。

娘思いで唯一仲良くしてくれたヤンキーの男友達でした。

ちなみにその男の子は、娘みたいな人を助けて幸せにしたい、勉強を教えたい、という思いで中学校の教師を目指しているそうです。

投稿者: 香澄さん

飲食店の席(フリー写真)

ファミレスの父娘

ファミレスで一人ご飯を食べていたら、前のテーブルからおっさんと女子高生の会話が聞こえて来た。 おっさんはスーツ姿で普通の中年。痩せていて、東幹久さんに似た雰囲気。会話の流れから父…

手を繋ぎ歩く子供(フリー写真)

身近な人を大切に

3歳ぐらいの時から毎日のように遊んでくれた、一個上のお兄ちゃんが居た。 成績優秀でスポーツ万能。しかも超優しい。 一人っ子の俺にとっては、本当にお兄ちゃんみたいな存在だった…

父と子(フリー写真)

父が遺したもの

三年前に親父が亡くなったんだけど、殆ど遺産を整理し終えた後に、親父が大事にしていた金庫が出てきたんだよ。 うちは三人兄弟なんだけど、お袋も亡くなっていて、誰もその金庫の中身を知ら…

ご縁の糸(フリー写真)

風変わりなアピール

30歳になる少し前に離婚した。 その一年半後に現在の妻を紹介された。 高校を出て7年間、妻は俺の祖母の兄が営む田舎町の店舗に勤めていた。 安い給料なのに真面目に働く良…

新婦(フリー写真)

父が隠していた物

友人(新郎)の結婚披露宴での出来事。 タイムスケジュールも最後の方、新婦の父親のスピーチ。 ※ 「明子。明子が生まれてすぐ、お前のお母さんは病気で亡くなりました。 お前…

バイオリン(フリー写真)

世界一の良い娘

昨夜、嫁とケンカした。 切っ掛けは些細なことで、小学2年生の娘がバイオリンを習いたいと言い出したことだ。 嫁「本人がやりたいなんて言い出すのは珍しいから、習わせてあげたい」…

電車の車内(フリー写真)

みんな同じ

俺の娘は今年、4歳になる。 嫁は娘を生んですぐに家を飛び出したので、子供には母親の記憶は無い。 今まで母親のことはあまり話題にせず避けて来たのだが、この間ちょっと考えさせら…

手紙(フリー写真)

亡くなった旦那からの手紙

妊娠と同時に旦那の癌が発覚。 子供の顔を見るまでは…と頑張ってくれたのだけど、ちょっと間に合わなかった。 旦那が居なくなってしまってから、一人必死で息子を育てている。 …

空(フリー写真)

才能の代わりに

小学生の時、少し知恵遅れのA君が居た。 足し算、引き算などの計算や、会話のテンポが少し遅い。でも、絵がとても上手な子だった。 彼はよく空の絵を描いた。抜けるような色合いには…

手を繋ぐカップル(フリー写真)

幸せの在り処

もう五年も前になる。 当時無職だった俺に彼女が出来た。 彼女の悩みを聞いてあげたのが切っ掛けだった。 正直、他人事だと思って調子の良いことを言っていただけだったが、彼…