弟の深い愛

公開日: 兄弟姉妹 | 心温まる話

教室

ある家庭に、脳に障害を持つ男の子が生まれました。彼の名前は兄。何年か後、次男が生まれました。幼いころの弟は兄との喧嘩の度に「兄ちゃんなんて、バカじゃないか」と言ってしまい、母はその度に心を痛めていました。しかし、母は何も言わず、静かに見守ることを選びました。

兄が小学1年生の時、彼の誕生日に同級生を招いたことがありました。しかし、悲しいことに、兄は突然、招待した同級生を殴り始めてしまいました。このとき、弟は「お兄ちゃん、殴るんだったら僕を殴って。ぼくなら痛くないから!」と叫んで兄の行動を止めようとしました。その言葉を聞いた母は、内心で「坊や、ありがとう」と感謝しました。

弟が小学一年生になった時、彼の隣の席には手に障害を持つ子がいました。体育の日はその子が着替えるのに時間がかかり、初めは授業に遅れがちでした。しかし、2回目の体育の日からは時間通りに教室に現れるようになりました。先生が理由を知るためにこっそり覗いてみると、弟が一生懸命にその子の着替えを手伝っていたのです。この優しい行動を知った先生は、感動を覚えましたが、弟が自主的に行っていることなので公表せずにいました。

七夕の前日、授業参観がありました。先生は子どもたちが書いた短冊の願い事を読んでいたところ、「神様、どうか隣の子の腕を早く治してください」と書かれた短冊を見つけました。それは弟が書いたものでした。その場で、先生は感極まり、弟が隣の子の着替えを手伝っていたことを全員に話しました。

その話を聞いた隣の子の母親が教室に飛び込んできて、弟の足元で号泣しました。「坊やありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう…」と何度も繰り返しました。その場にいた全員が、弟の純粋な優しさと愛情に心を打たれ、その日の授業は特別なものになりました。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

note版では広告が表示されず、長編や特選記事を快適にお読みいただけます。
さらに初月無料の定期購読マガジン(月額500円)もご用意しており、読み応えあるエピソードをまとめて楽しむことができます。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

女子中学生(フリー写真)

中学生の時の娘の友達

今から8年前の話です。 現在21歳になった娘ですが、中学校時代の男友達が良い人過ぎて感動しました。 娘は自閉症などの障害を持っており、小学校の時は授業で当てられても話せな…

白打掛(フリー写真)

両親から受けた愛情

先天性で障害のある足で生まれた私。 まだ一才を過ぎたばかりの私が、治療で下半身全部がギプスに。 その晩、痛くて外したがり、火の点いたように泣いたらしい。 泣き疲れてや…

教室(フリー写真)

女の子を庇うため

中学一年の時のこと。 授業中に隣の席の女の子がおしっこを漏らしていました。 女の子の席は一番後ろの端だったので、他には誰も気が付いていない様子。 僕はおもむろに席を立…

手紙を書く手(フリー写真)

寂しい音

ある書道の時間のことです。 教壇から見ていると、筆の持ち方がおかしい女子生徒が居ました。 傍に寄って「その持ち方は違うよ」と言おうとした私は、咄嗟にその言葉を呑み込みまし…

カップル

変わらずそばに

事故に遭い、足が不自由になってしまいました。車椅子がなければ外に出ることも、トイレに行くこともままなりません。多くの友人が去っていきましたが、彼だけは事故前から変わらずにそばにいてく…

柴犬(フリー写真)

おばあちゃんと柴犬

昔の話だが、近所に旦那さんに先立たれ、独り暮らしをしているお婆ちゃんが居た。 お婆ちゃんは室内で柴犬を飼っていた。 嫁いだ娘さんや孫たちがしょっちゅう様子を見に来ていたから…

黒猫(フリー写真)

ぬこさま

今年のGW明けの頃のこと。 前の日から上司の機嫌が悪く、八つ当たりばかりされていた。 その日も私の力ではどうしようもないことで怒られた挙句、酷い言葉を浴びせられたり身体的欠…

柴犬(フリー写真)

犬が結んだ家族の絆

昔、うちでは一匹の犬を飼っていた。 名前はナオ。 ご近所の家で産まれた犬を、妹がみんなに相談もしないで貰って来たのだ。 当時うちの妹は中学生、俺は高校を卒業して働いて…

兄弟(フリー写真)

最強最高の兄ちゃん

両親は俺が中学2年生の時、交通事故で死んだ。 俺には4つ上の兄と、5つ下の妹が居る。 両親の死後、俺は母方の親戚に、妹は父方に引き取られて、兄は母方の祖父母と住んでいた。 …

迷彩服のヒーロー

命を守ってくれた笑顔

一昨年の夏。私は5歳の息子を連れ、車で1時間ほどの自然博物館で開かれていた昆虫展へ向かっていました。 ムシキングの影響もあって、息子はこの日を心待ちにしていました。 博物…