母さんのふり

公開日: 心温まる話 |

桜吹雪(フリー写真)

結構前、家の固定電話に電話がかかってきた。

『固定電話にかけてくるなんて、誰かなぁ』

と思いながらも、電話に出てみた。

そしたら、

「もしもし? 俺だけど母さん?」

と相手が言ってきた。

相手は、俺より若そうな男の声だった。

俺はオレオレ詐欺だと判断した。

何より自分を「俺」と言ってるのが決め手だった。

普通ならそこで「違います」と言って切るのが良かったのだろうけど、暇だったし相手をおちょくってやろうと思った。

それで、下手な声真似で

「ああ、あんたかい?」

と言ってみた。

バレるかと思ったけど、不思議とバレなかった。

相手は話を続けた。

「やっと就職先決まったんだけど」

と言った。

俺は『このまま金請求される流れだなあ』と思いながらも話を聞き続けた。

「母さんも一緒に仕事探してくれてありがとう」

と言ってきた。

俺はふと思った。

オレオレ詐欺にしては、話を制定し過ぎている。

母さんが仕事探してくれたかなんて、分からないはず。

しかし俺も深くは考えず、話を聞き続けた。

相手は、ひたすら母さんとの思い出を語り続けた。

途中で「聞いてる?」と言ってきたから、急いで声を作って返事をした。

『仕事が決まっただけでこんなにも語るか?』と思った。

でも相手は、楽しそうに話を続けるんだ。

一時間近く経ち、相手は

「ああ、もうこんな時間か。また明日かけるね」

と言い、電話を切った。

その日、俺は不思議な気持ちでいた。

次の日の午前10時頃、電話がかかってきた。

やはり昨日の人で、

「これから仕事に行って来るよ」

と言う。

俺は何故か分からないが、

「うん、頑張ってね」

と言った。

午後10時くらいだったか、また電話がかかってきた。

その日も延々と思い出話を語っていた。

ただ、昨日と違ったのは、口癖のように

「あの時は…」

を繰り返していた。

俺はその後、寝てしまっていた。

次の日(日曜日)の朝、また電話がかかってきた。

「昨日も長々と喋ってごめんね」

と言い、また話をし始めた。

俺が思ったのは『よくこんなに喋れるなあ』ということだった。

その電話で、思い出話を終えたように話し終えた。

「じゃあまたね」

と言い、相手は電話を切った。

その後、電話はかかってこなかった。

何だか寂しい気持ちになった。

次の日起きたら、留守電が入っていた。

聞いてみると、

「昨日まで母さんのふりしてくれて、ありがとうございました。

お母さんが生き返ったみたいで、本当に楽しかったです…。

でも昨日、僕はずっと誰かに頼って生きてるんだなと実感しました。

これからは、一人で生きて行けるようにしたいと思います。

こんなくだらない会話に付き合ってくれて、本当にありがとうございました」

何故だか、ポロポロと涙が溢れてきた。

俺も、一人で生きなくちゃな。

関連記事

バイク(フリー写真)

最高の子供達

昔話になるが、15歳の時に親父が畑や山に通うのに使うスーパーカブを無免で持ち出し、親父に顔の形が変わるほどぶん殴られて以来のバイク好きだった。 カブから始まり、モンキー、FX、C…

機関車(フリー写真)

モンロヴィアへ

太平洋戦争が終わって間もない頃、彼女は単身ニューヨークに留学しました。 ところが、待っていたのは人種差別…。 栄養失調と精神的プレッシャーが重なり、肺結核に罹ってしまったの…

親子

母の願い、父の誓い

俺には母親がいない。 俺を産んですぐ、事故で死んでしまったらしい。 産まれた時から耳が聞こえなかった俺は、物心ついた時にはもう、簡単な手話を使っていた。 耳が聞こえ…

トイレ(フリー写真)

ドア裏の落書き

以前、大きな病院に通院していました。 ある日、男子トイレの洋式の方に入って座ると、ドア裏に小さな落書きがあったのです。 『入院して二ヶ月 治らない もうだめだ』 ※ そ…

空港(フリー写真)

空港の約束

俺が25歳くらいの時の話。 当時働いていた職場に二つ年下の女の子が居て、めっちゃいい子だった。 当時はお互い恋人が居たから付き合えなかったけど、お互いかなり意識はしていたと…

日記帳

嫁の日記

先日、ふと嫁の日記を盗み読みしてしまった。 何気なく手に取ったその日記に書かれていたのは、嫁が普段、昼ごはんに納豆ご飯やお茶漬けしか食べていないという事実だった。 さらに…

キャンドル

もどれない過去と、隣にある幸せ

僕が会社を辞めたのは、24歳のときだった。 理由は、当時の上司の姿に未来の自分を重ねてしまったから。 彼は会社の駐車場で寝泊まりし、わずかに見られるのは子どもたちの寝顔だ…

手を繋いで夕日を眺めるカップル(フリー写真)

ずっと並んで歩こうよ

交通事故に遭ってから左半身に少し麻痺が残り、日常生活に困るほどではないけれど、歩くとおかしいのがばれる。 付き合い始めの頃、それを気にして一歩下がるように歩いていた私に気付き、手…

工事現場(フリー写真)

鳶職の父

公用で M高校へ出かけたある日のことだった。 校長先生が私達を呼び止められ、 「もし時間がありましたらお見せしたいものがありますので、校長室までお越しください」 と…

結婚式

父娘の絆

土曜日の太陽が、一人娘の結婚式を温かく照らしていた。 私が彼女たち母娘と出会ったのは、私が25歳の時でした。妻は33歳、娘は13歳というスタートでした。 事実、彼女は私の…