厳しさと愛情

公開日: 仕事 | 心温まる話

ビル

その時の部長は非常に冷たい人だった。いつもインテリ独特のオーラを纏い、社内で孤立しているかのように見えた。

飲み会に誘っても決して参加せず、忘年会でも一人で静かに飲むタイプだった。

私は彼に何度も厳しく叱られたため、本当に苦手意識があった。

ある日、部長の解雇が全社員に告げられる社内メールが届いた。

心の中で小さくガッツポーズをした。私だけではないはずだ。

解雇発表から一週間後、部長の最後の出勤日がやって来た。

退職のセレモニーが終わると、ほとんどの人がすぐに帰宅した。部長と私だけが、残って仕事を片付けていた。

送別会を開くことも彼は自ら断っていたので、私は彼のことをさらに苦々しく思っていた。その時、専務から呼び出される。

専務室に足を向けると、課長と専務が私を待っていた。

そこで初めて知ったのは、部長の解雇が実は私のせいだったということだった。私の犯したミスを彼が全て被ってくれていたのだ。

衝撃を受けて部署に戻ると、部長の姿はもうなかった。私の机の上には開封済みのタバコが一箱、その中から一本がなくなっていた。

そばに置かれたメモには、「これぐらいは頂いても良いはずだ」と書かれていた。

その一本が、私にとって忘れられない一本となった。

その時初めて、私は部長の真の人柄と、自分への静かな配慮を知った。彼の厳しさが、実は深い愛情の裏返しだったことを悟り、心からの感謝とともに彼を送り出した。

関連記事

景色

忘れないでね

嫁が激しい闘病生活の末、若くして亡くなった。その5年後、こんな手紙が届いた。どうやら死期が迫った頃、未来の俺に向けて書いたものみたいだ。 ※ Dear 未来の○○、元気で…

クリスマスプレゼント(フリー写真)

サンタさんから頼まれた

※編注: このお話は、東日本大震災発生から5日後の3月16日に2ちゃんねるに書き込まれました。 ※ 当方、宮城県民。 朝からスーパーに並んでいたのだが、私の前に母親と泣きべそ…

北部ソロモン諸島(ブーゲンビル島)の戦い

貴様飲め!

俺のおじいちゃんは戦争末期、南方に居た。 国名は忘れたけど、とにかくジャングルのような所で衛生状態が最悪だったらしい。 当然、マラリアだのコレラだのが蔓延する。 おじ…

夫婦(フリー写真)

奥さんの日記

嫁の日記を盗み読みしたら、いつも昼飯は納豆ご飯やお茶漬けしか食べていないことが判った。 友達とファミレスに行くのも月に一度と決めているらしい。 俺に美味しい料理を食べさせた…

モデルルーム

展示場での再会

その日、私たち家族は新築の夢を叶えるべく、住宅展示場を訪れていました。両親と妹、そして私。私だけが初めての参加で、新しい家に対する期待で胸が躍っていました。 展示場の家々はどれ…

自衛隊員の方々(フリー写真)

直立不動の敬礼

2年前、旅行先での駐屯地祭での事。 例によって変な団体が来て、私は嫌な気分になっていた。 するとその集団に向かって、一人の女子高生とおぼしき少女が向かって行く。 少女…

スマートフォン

父の遺した言葉

私は今、高等学校3年生です。父がこの世を去ったのは10月26日のことでした。 父は、私が心から尊敬し、誇りに思える素晴らしい人でした。彼の死に際して、母と妹は慟哭しました。 …

お味噌汁(フリー写真)

これで仲直りしよう

昨日の朝、女房と喧嘩した。と言うか酷いことをした。 原因は、夜更かしして寝不足だった俺の寝起き悪さのせいだった。 「仕事行くの嫌だよな」 と呟く俺。 そこで女房…

キッチン(フリー写真)

最高に幸せなこと

私は小さな食堂でバイトをしています。 その食堂は夫婦と息子さんで経営。バイトは私だけの合計四人で働いています。 基本的に調理は旦那さんと息子さんがやっているのですが、付け合…

手

母という存在

自分が多少辛くても、腰が痛くても頭が痛くても、子供が元気にしてくれていることが、私にとっては何よりの幸せです。 元気そうな子供の姿を見たり、その声を聞くだけで、心からの喜びを感…