戦友を弔うために

公開日: 悲しい話 | 戦時中の話

桜(フリー写真)

インドで傭兵としてパキスタン軍と対峙していた時、遠くから歌が聞こえてきた。

知らない言葉の歌だったが、味方のものではないことは確かなので、銃をそちらに向けた。すると上官に殴り飛ばされた。

何が何だか解らなかったが、不思議なことにパキスタン側でも銃声が止んでいた。

歌声の主は数人のご老人で、我々に気付かないのか、旗を持って一列で歩いて来ていた。

我々側もパキスタン側も、その数人のご老人が通り過ぎて見えなくなるまで、一発の銃弾も発射しなかった。

結局その日から二日間、戦闘は再開されなかった。

停戦命令も出ていないのにどうして戦闘が止んだのか解らず、上官に聞きに行った。

そのご老人たちが歌っていたのは日本の軍歌で、持っていた旗は日の丸だということを聞いた。

その話を聞いて、その夜は泣いた。

物凄く泣いた。

そのご老人たちは、第二次世界大戦で亡くなった戦友を弔いに来ていたのだと知った。

こんな危険地帯なのに、第二次世界大戦から何年も経っているのに、戦友を弔うためにこんな所まで来てくれる人たちが居ることに涙が出た。

後から知ったのだが、パキスタン側もそれが日本人で、かつてインド(パキスタン)独立のためにイギリス軍と戦った方たちだと知り、敬意を表して戦闘を中断したそうだ。

その半年後、傭兵を辞めて日本に留学した。

沢山勉強し、日本語の読み書きも覚えた。

何年も経って日本のお酒が飲めるようになり、桜を見ながら飲んでいた時、桜の花びらがコップに入った。

それを見て急に涙が出てきた。

あのご老人たちのことを思い出した。

日本人が本当に羨ましい。

関連記事

インドネシアの朝焼け(フリー写真)

インドネシア建国の神話

1602年、オランダはジャワ島に東インド会社を設立し、植民地経営を始めました。 首都のジャヤカルタはバタヴィアに改称され、以降350年間に渡って、オランダは東ティモール以外の領…

瓦礫

被災からの救済と感謝

被災した時、私は中学生でした。家は完全に崩壊しましたが、たまたま外に近い部屋で寝ていたため、腕を骨折するだけで済み、何とか自力で脱出できました。しかし、奥の部屋で寝ていた母と妹は助か…

アパート(フリー写真)

おにぎりをくれた女の子

現在から20年以上も前、まだオンボロアパートで一人暮らしをしていた時の事だ。 安月給で金は無かったが、無いは無いなりに何とか食っては行けた。 隣の部屋には50代くらいのお父…

チワワ

脳梗塞で亡くなったチワワ

今から3年程前の事です。 飼っていたチワワ(以下、まーちゃん)が脳梗塞で亡くなりました。 14歳でした。 まーちゃんは亡くなる前日まで元気で、死因が脳梗塞と聞いた時…

南国(フリー写真)

悔しくないか

先日、大伯父の葬儀に参列しました。 静かに流れる読経を聞きながら、大伯父がただ一度だけ、戦争中の話をしてくれたことを思い出していました。 医師だった大伯父は軍医として従軍し…

カップル(フリー写真)

書けなかった婚姻届

彼女とはバイト先で知り合った。 彼女の方が年上で、入った時から気にはなっていた。 「付き合ってる人は居ないの?」 「居ないよ…彼氏は欲しいんだけど」 「じゃあ俺…

終戦時の東京(フリー写真)

少女に伝えること

第二次大戦が終わり、私は多くの日本の兵士が帰国して来る復員の事務に就いていました。 ある暑い日の出来事でした。私は、毎日毎日訪ねて来る留守家族の人々に、貴方の息子さんは、ご主人は…

可愛い犬(フリー写真)

ボロという犬の話

小学3年生の時、親父が仕事帰りに雑種の小犬を拾って来た。 黒くて目がまん丸で、コロコロとした可愛い奴。 でも野良なので、小汚くて毛がボロボロに抜けていた。 そんな風貌…

婚約指輪(フリー写真)

渡せなかった婚約指輪

彼女と死別した。 気付いたらもう3年も前の話だ。 彼女の誕生日の前日、プロポーズした。 「誕生日のプレゼントと婚約指輪、一緒にしちゃっていい?」 と笑って話して…

恋人(フリー写真)

一番大切な人

当時21歳の私と倫子は、その日ちょっとしたことで喧嘩をしてしまった。 明らかに私が悪い理由で。 普段なら隣同士で寝るのに、この日は一つの部屋で少し離れて寝た。 ※ 19…