またどこかで会おうね

公開日: 仕事 | 家族 | 悲しい話

花

私は以前、病院で働いていました。看護師や医者ではなく、病院の清掃員です。

ある日、何も知らずに一つの病室に掃除のために入りました。部屋に入ると、そこにいたのはもうすぐこの世を去る患者さんとその家族でした。「間違った部屋に入ってしまった」と感じながらも、私はそっと掃除を始めました。

その時、患者さんの旦那さんが寂しげな笑顔で私に「ありがとう」と言いました。その言葉が、私が家族の大切な瞬間に不意に割り込んでしまったことに対する気遣いのように感じられ、とても居心地が悪くなりました。私は最低限の清掃を済ませて、部屋を出ました。

廊下で掃除をしていると、その部屋から声が聞こえてきました。中で何を話しているのか耳を澄ませると、旦那さんが自分の子供に向かって言っている声が聞こえました。「ママにチューしてあげなよ。もう何年もしてないだろ? 最後にもう一回だ。ちゃんと『ありがとう』『心配しないでね』『またどこかで会おうね』って声をかけろよ。泣いてばかりだと、ママも心配しちゃうからな」と。

旦那さんは部屋から出てきましたが、一歩廊下に出るや否や、彼はしゃがみ込んで涙を流し始めました。おそらく、子供の前では強がっていたのでしょう。自分が泣けば、子供もさらに辛くなるだろうと思ったのでしょう。

その言葉は、旦那さん自身が何度も心の中で呟いていたことでしょう。彼の様子を見ていると、私には全く知らない他人の死が突然身近なものと感じられ、私自身も涙が止まりませんでした。

もし私が最愛の人を見送る時が来たら、私も「またどこかで会おうね」と言いたいと思います。

関連記事

繁華街

夢への橋渡し

私はかつて、家の貧しい状況から夜の仕事をしながら大学に通うキャバクラ嬢でした。 私の初めてのお客様は、Yさんという70歳のお爺ちゃん。彼は口下手で、私の話に対して「うん。そうだ…

砂時計(フリー写真)

親と一緒に居られる時間

あと何日、母ちゃんに会える日がある? 一人暮らしをしている人は、年に何日、実家に帰ってる? 俺は仕事が忙しくて、夏休みに3日、正月休みに3日の、年間6日くらいなんだけどさ。…

おばあちゃんの手(フリー写真)

祖母から孫への想い

俺は母とおばあちゃんの三人で暮らしている。 母と親父は離婚していない。 パチンコなどのギャンブルで借金を作る駄目な親父だった。 母子家庭というのはやはり経済的に苦しく…

朝の空

天使になった少女

私が看護学生だった頃の話です。 ある休日、友達と遊びに行った帰り道で、突然、目の前で交通事故が起こりました。 ひとりの小さな女の子が車に撥ねられ、道路に倒れていたのです。…

ママと娘

パパに届けたくて

4歳になる娘が、「字を教えてほしい」と言ってきました。 正直、どうせすぐ飽きるだろうと思いながらも、毎晩少しずつ教えてあげるようになりました。 「あ」はこう書くんだよ。「…

虹(フリー写真)

人生

1960年に私は生まれて、今まで生きてきた。 いたずらっ子だった小学生時代。 落ちこぼれだった中学生時代。 レスリングに出会い、スポーツが何たるかを学んだ高校時代。 …

桜(フリー写真)

天国のおじいちゃんより

中学卒業が間近に迫ったある日のことです。 今までお世話になった人に手紙を書きましょう、という授業がありました。 みんなは友人や部活の顧問宛に一生懸命、手紙を書いていました…

空(フリー写真)

4歳の約束

7ヶ月前、妻が他界して初めての娘の4歳の誕生日。 今日は休みを取って、朝から娘と二人、妻の墓参りに出掛けて来た。 妻の死後はあんなに、 「ママにあいたい」 「…

赤ちゃんの手

二人三脚の約束

私たちが夢見た奇跡は、結婚して5年目のある日、現実となった。待ちわびた命が、ついに私たちの世界にやって来た。 しかし、幸せの中で隠されていた試練が、子供が2歳になった頃に明らか…

家族の影(フリー写真)

家族で笑った思い出

数年前に、実家の一家の大黒柱である父が倒れた。 脳梗塞で、一命は取り留めたものの麻痺が残ってしまった。 母は親戚(成年後見人)に上手いことを言われて離婚させられた。 …