宝物ボックス

公開日: ちょっと切ない話 | 恋愛 | 悲しい話

女性の後姿(フリー写真)

俺が中学2年生の時だった。

幼馴染で結構前から恋心も抱いていた、Kという女子が居た。

でもKは、俺の数倍格好良い男子と付き合っていた。俺が敵う相手ではなかった。

彼女自身がそれを伝えて来たので、とても複雑な気持ちだった。

それから時々、恋愛経験の無い俺に、色々な悩みを相談して来たりした。

俺は正直、話を聞くだけで嫌だったのだが…。

ある日、そこらにある人気の無い公園で、Kの相談に乗っていた。

その日は何となくペンダントを身に付けていた。

Kは彼氏との関係が少し危うい、ということを話していた。

話が一段落した時、Kが聞いて来た。

K「…そう言えば、そのペンダント何~?」

俺「ただの安物」

実際は、結構値の張るものだった。当時の宝物の一つだったし。

K「へぇ~」

Kはさり気なく後ろに回り込み、ササッと俺のペンダントを取った。

そして一言。

K「仲直りってことで、これ彼氏にあげてくるね♪」

何言ってんだこいつ。他人(しかも男)のお古を普通、彼氏に渡すか?

俺「おい、ちょっと待っ…」

マジで行った。

K「大丈夫!大切にしてくれるよ(笑)」

公園の出口でそう言いながら手を振って、消えて行った。

その後、Kが彼氏とどうなったかは、後日相談を受けた時に聞いてみたが話を逸らされた。

そして2ヶ月程が過ぎた時。

Kは車に轢かれて死んでしまった。

かなり急なことだったから、その事を聞いた時は全く動けなかった。

葬式の時も、まだ素直に現実を受け止められずに居た。

俺はどうしても気持ちを抑え切れず、Kのお母さんに

「Kの部屋を見せて欲しい」

と頼んだ。

幼馴染でよく遊んでいたからか、Kのお母さんは多少躊躇いながらも頷いてくれた。

Kの部屋に入ってみたら、どこか懐かしい香りがした。

思い出に耽りながら部屋を見ていると、タンスの上に箱があった。

『宝物ボックス』と汚い字で書かれていた。

恐らく、小さい頃からずっと使っていたのだろう。

そっと開けてみると、中にはちっちゃな消しゴムや鉛筆、友達とピースしている写真などが沢山入っていた。

その中に、俺から取って行ったあの時のペンダントがあった。

思わずドキッとした。

えっ…?

よく見るとさっきの消しゴムの一部や鉛筆の端っこには、俺の名前が薄っすらと残されていた。

もしかして…。

そう思った瞬間、急に涙が溢れて来た。

止められやしなかった。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

手を繋ぐカップル(フリー写真)

彼女に宛てた手紙

ゆいへ なあ、俺もうダメみてぇだ。 何でだ? お前に出会うまでは死にたいぐらい毎日が退屈だった。 でも今は俺すげえ生きたい。 何で病気に勝てねえんだろ? …

手を繋ぐ夫婦(フリー写真)

最高の両親

ある女性が学生の頃に暴行されました。 男性不信になった彼女はずっと男性を避けていましたが、会社勤めをしているうちに、そんな彼女に熱烈にアタックしてくる人がいました。 その…

窓辺(フリー写真)

失われた家族

妻と娘が一ヶ月前に交通事故で命を落としました。 独りで運転していた車が大破したそうです。 その知らせを受けたとき、私は出張先の根室にいました。 帰るのは一苦労でした…

レター

芋ようかんと母の手紙

俺に言わせてください。 ありがとうって言いたいです。 いつも毒男板に来ては、煽ってばかりいた。性格の悪さを、今さらながら反省してます。 きっと俺に罰が当たったんだと…

花と手紙(フリー写真)

彼女が遺した手紙

私(晃彦)には幼稚園から連れ添ってきた恋人(美咲)がいる。 私が高校を卒業し、就職してからも同居し、貧乏ながらも支えてくれた掛け替えのない存在。 プロポーズの決心をしてから…

日記(フリー写真)

最後の日記

小学校の時、虐められていた。 消しゴムを勝手に使われたので怒ったら、相手が学年のボス格の女子。 それ以来、クラスから無視された。 それが中学に入っても変わらず、真剣に…

婚約指輪(フリー写真)

玩具の指輪

高校生の頃の話。 小さな頃から幼馴染の女がいるのだが、その子とは本当に仲が良かった。 小学生の頃、親父が左手の薬指に着けていた指輪が気になって、 「何でずっと着けてる…

ピアノ

最後の演奏会

8年前、九州の西日本新聞に掲載され、映画化された物語があります。これは特攻出身の学徒兵たちの話です。 当時東京に住んでいた私は、銀座の東映でその映画を軽い気持ちで観に行きました…

宮古島

沖縄の約束

母から突然の電話。「沖縄に行かない?」と彼女は言った。 当時の私は大学三年生で、忙しく疲れる就職活動の真っ只中だった。 「今は忙しい」と断る私に、母は困ったように反論して…

日記帳

赦しと再生の旋律

小学校の頃、私は虐められたことがある。 ふとしたことから、クラスのボス格女子とトラブルになった私。 その日以来、無視され続け、孤立した日々を送ることになった。 中学…