幸せの在り処

手を繋ぐカップル(フリー写真)

もう五年も前になる。

当時無職だった俺に彼女が出来た。

彼女の悩みを聞いてあげたのが切っ掛けだった。

正直、他人事だと思って調子の良いことを言っていただけだったが、彼女はそれで救われたらしい。

そして彼女の方も、俺が無職になった経緯を親身になって聞いてくれた。

そうやって二人の距離は縮まって行った。

彼女と居ることは幸せだった。

大好きだった。

ただ、結婚は考えていなかった。

無職だからというのもあるが、俺は彼女と一緒に居たいだけで、結婚しなきゃいけない理由が思い付かなかった。

子供も嫌いだったし。

いつか仕事を始めたら一緒に住みたいとは思っていた。

要は結婚しなくても一緒に居られると思っていたのだ。

二人が幸せであることが重要だった。

彼女と付き合って一年が過ぎた頃だった。

彼女に病気が見つかった。

子宮の病…癌だった。

彼女はもう子供が産めなくなるのだという。

泣きながら別れを告げて来た。

彼女はいつか一人は子供が欲しいと言っていた。

そんな彼女の願いは叶わなくなった。

そんな彼女が、

「私はもう普通の女じゃないから、普通の女の子を探して、幸せになってね」

と言って来た。

今、彼女はどれだけ辛い思いをしてるのだろうか。

子供は産めなくなるし、癌が転移していれば死んでしまうかもしれない。

辛くて心細いだろうに、俺との未来を考えて、別れを切り出して来たのだ。

「俺が支えてやるから、そんなこと言うな!

確かに俺達に子供の居る未来は失くなったかもしれない。

でもお前との未来まで失くさないでくれ。

側に居させてくれ」

他人事だから言えた訳じゃない。

俺には彼女が必要だった。

こんな時でも優しくて、笑うと可愛くて、知らない子供ともすぐに仲良くなって、子供と遊んでいると楽しそうで…。俺はそんな彼女が大好きだった。

失いたくなかった。

もっと幸せそうな彼女を見ていたい。

時は過ぎ、現在。

俺は無職をやめて仕事を始めていた。

お互いの仕事の都合もあり、遠距離で一緒に暮らしたりは出来ないが、まだ関係は続いている。

今では俺が仕事の悩みを聞いてもらっている。

彼女はこう言う。

「あんたは二度もあたしを救ってくれた。

今度はあたしがあんたを守る番なんだ」

俺が本当に支えてやれる日はいつ来るのやら。

今は仕事をしているが、それまで俺は親の脛をかじって生きて来た親不孝者だ。

子供の生めない彼女を紹介するというのは簡単なことではない。

親不孝をこれ以上重ねることは出来なかった。

彼女はそんなことを解っていて、あの日に別れを切り出したのだ。

彼女と一緒に居ること自体、きっと親不孝なのだろう。

でも俺は俺達の幸せのかたちを探して行きたい。

この先に二人の未来があるのか分からない。

でも今、遠距離で彼女の姿は見えなくても、幸せは確かにここにある。

関連記事

手を握る(フリー写真)

ごうちゃん

母が24歳、父が26歳、自分が6歳の時に両親は離婚した。 母が若くして妊娠し、生まれた自分は望まれて生を受けた訳ではなかった。 母は別の男を作り、父は別の女を作り、両親は裁…

カップルの足(フリー写真)

母の持つ愛情

当時の俺は大学一年、彼女は大学四年。忘れもしない三年前の出来事。 大学に入ってすぐ、俺は軟式野球のサークルに入った。 サークルのマネージャーの中に彼女が居た。 一目惚…

カップル(フリー写真)

彼女の日常

俺には幼馴染の女の子が居た。 小学校から中学校まで病気のため殆んど普通の学校に行けず、いつも院内学級で一人で居るせいか人付き合いが苦手で、俺以外に友達は居なかった。 彼女の…

海

忘れ得ぬ誓い

彼女の心は遠くへ旅立ってしまいました。普段の彼女からは想像もつかないような瞬間が、次第に日常となっていきました。 夜中になっても突如として昼食を準備し始める彼女。 そして…

ケーキカット(フリー写真)

思い出のスプーン

私は不妊治療の末にようやく産まれた子供だったそうです。 幼い頃から本当に可愛がられて育ちました。 もちろんただ甘やかすだけではなく、叱られることもありました。 でも常…

家族の手(フリー写真)

いつかの日曜日

私が4歳の時、父と母は離婚した。 当時は祖父母と同居していたため、父が私を引き取った。 母は出て行く日に私を実家へ連れて行った。 家具や荷物が沢山置いてあって、叔母の…

戦時中

靖国での再会

俺の爺さんは戦地で足を撃たれたらしい。 撤退命令が出て皆急いで撤退していたのだが、爺さんは歩けなかった。 隊長に、「自分は歩けない。足手まといになるから置いて行って下さい…

野球のグローブ(フリー写真)

カーブ!

今はお通夜の最中です。兄貴が死にました。 4つ年上の兄貴は40歳の若さで、この世を去りました。胃癌でした。 私の家は母子家庭でした。だから初めて野球を教えてくれたのは、親父…

教室

見落とされた優しさ

私は昔から何事にも無関心で無愛想でした。友達は少なく、恋愛経験もほとんどありませんでした。偽りの笑顔やうそをついて生きる日々は、いじめの対象になることもありました。 中学1年の…

花屋さん(フリー写真)

助け合い

会社で、私の隣の席の男性が突然死してしまった。 金曜日にお酒を飲み、電車で気分が悪くなって、途中下車して駅のベンチで座ったまま亡くなってしまった。享年55歳。 でも、みんな…