君への罪滅ぼし

公開日: ちょっと切ない話 | 恋愛

カップル

高校二年の終わり、図書館で偶然隣に座った君に、僕は一目惚れをした。

僕はそれから学校が終わると駆け足で図書館に通い、いつも君を事を探していた。

勇気を出して話し掛けてみた事が切っ掛けで、僕は君と友達になる事が出来たんだよね。

君はとても可愛くて、僕なんかじゃ絶対に不釣合いだと思っていたし、側に居られるだけで幸せだった。

彼氏がいる事も判ったから、好きだという気持ちも伝える事が出来ないでいた。

そんなある日、僕は君の異変に気付いた。

会った時よりも大分やつれていたから、

「大丈夫?」

と聞くと、君は笑いながら、

「受験のせいで食欲がないだけよ」

と言った。

だから僕もそんなに気には留めていなかったんだ。

でも、それから2、3ヶ月も君と会えなくなるだなんて思ってもいなかった。

あの後、眩暈で倒れてそのまま入院をしていただなんてさ。

久しぶりに図書館に来た君は帽子を被っていて、僕は聞いてはいけない質問をしてしまったんだよね。

この時まで、僕は君の病気を知らなかったんだ。

「私、白血病なんだって」

初めは信じられなかったけど、君が帽子を脱いだ姿を見て、僕は全てを理解したんだ。

君はそれからずっと元気がなかったけど、暫くして嬉しそうに僕に話しかけてきた。

「ドナーの人が見つかったの!」

僕もこの時は心から嬉しかった。

でも結局、ドナー側の都合で移植が駄目になってしまったんだよね。

君は泣きながら、こう言ったよね。

「彼氏にも、ドナーにも逃げられちゃった⋯」

そんな君に、僕は勇気を出して告白をしたら、

「こんな私でいいの?」

と承諾してくれた。

その時に初めて僕は、君の手を握ったんだ。

骨と皮だけになっていて、驚く程に細くなっていた。

凄く凄く温かかった。

それから1ヶ月後に、君は僕に手紙を残して旅立った。

「あなたと付き合えた1ヶ月間、本当に幸せでした」

苦労して書いたと解る字を見て、僕はただ泣く事しか出来なかった。

一緒の大学へ行こうと約束していたのに、君の願いを叶えられず本当にごめん⋯。

君が居なくなってから、もう8年が経ちます。

大学も卒業し、もう3年。

来月、君と同じ境遇の方に、僕の骨髄を提供する事になりました。

これが僕にとっての『君への罪滅ぼし』だと思っています。

関連記事

手を繋ぐ恋人同士(フリー写真)

遠く離れても、絆は永遠に

ある町に、幼馴染の男女が暮らしていた。 彼らは幼い頃からずっと一緒に過ごし、お互いのことを大切に思っていた。 しかしある日、男性が突然遠い町へ引っ越すことになった。 …

日記帳(フリー写真)

彼の遺した日記

2年間、付き合っていた彼に振られました。 それはもう、最後は彼が言ったとは思えないほどの酷い言葉で。 どんなにまだ好きだと言っても復縁は叶わず、音信不通になってしまいました…

お手玉(フリー写真)

私のこと忘れないでね

遠い昔、私が小学4年生の頃の話です。 当時の僕は人見知りで臆病で、積極的に話しかけたりするのが出来ない性格でした。 休み時間、みんなは外に出て遊んでいても、僕は教室の椅子…

マグカップ(フリー写真)

友情の形

友人が亡くなった。 入院の話は聞いていたが、会えばいつも元気一杯だったので、見舞いは控えていた。 棺に眠る友人を見ても、闘病で小さくなった亡骸に実感が湧かなかった。 …

花屋さん(フリー写真)

助け合い

会社で、私の隣の席の男性が突然死してしまった。 金曜日にお酒を飲み、電車で気分が悪くなって、途中下車して駅のベンチで座ったまま亡くなってしまった。享年55歳。 でも、みんな…

桜

再会と再出発

3年前、私は桜が開花し始める頃に自殺を考えていました。失恋、借金、会社の倒産と様々な問題が重なり、絶望していたのです。両親とも絶縁状態で、孤独を感じていました。 最後に何か美味…

浜辺を走る親子(フリー写真)

両親は大切に

人前では殆ど泣いたことのない俺が、生涯で一番泣いたのはお袋が死んだ時だった。 お袋は元々ちょっと頭が弱くて、よく家族を困らせていた。 思春期の俺は、普通とは違う母親がむかつ…

オフィスの机(フリー写真)

膝枕

昔、飲み会があるといつも膝枕をしてくれる子が居たんだ。 こちらから頼む訳でもなく、何となくしてもらう感じだった。 向こうも嫌がるでもなく、俺を膝枕しながら他の奴らと飲んでい…

ベゴニア(フリー写真)

初めて好きになった人

俺が小学6年生の頃の話。 俺は当時、親の転勤で都会から田舎へと引っ越しをした。時期はちょうど夏休み。全く知らない土地で暮らすのはこれで五回目だった。 引っ越しが終わり、夏休…

浅草の三社祭の提灯(フリー写真)

母のガイドブック

東京で単身赴任をしていた時、連休になるといつも嫁が来て、家事などをしてくれていた。 母にも、偶には東京に来いよと言っていたのだけど、人混みが苦手だと言い、決して来なかった。 …