祖父の恩人

公開日: 心温まる話 | 戦時中の話

空(フリー写真)

仕事でどうしようもないミスをしてしまい、次の日に仕事に行きたくないと鬱ぎ込んでいた時の事だ。

家に帰りたくなく、仕事帰りにいつもは乗らない電車に乗って他県まで行ってみた。

そこの大き目の駅で降り、お腹が空いていたので飲み屋に入ったんだ。

サンマ定食とビールを頼んでぼんやりと俯いていると、隣席のおじいさんに話し掛けられた。

随分と負のオーラが出ていた自分が心配だったそうだ。

白髪で薄い髪だったが、左目の下に大きな古傷が印象的なおじいさんだった。

仕事の話をしても仕方ないと思いつつ、聞いてもらえるのが嬉しくてべらべら愚痴ってしまった。

終いには嗚咽交じりになってしまった自分の背中をさすってくれて、私が泣き止むとウーロン茶をご馳走してくれた。

その時、こう言ってくれたんだ。

「私が君くらいの時は戦争があったから、仕事の悩みなんてなかった。

でも恐い上司は居たよ(笑)。それと大事な部下もね。

君が悩んでいるのは仕事に真剣に取り組んでいるからなんだ。その事を自信に思って欲しい。

いつか君が部下を持った時に君が守ってあげられるよう、今は辛いが挫けてはいけないよ」

それから戦時中の話(陸軍の小隊長としてビルマという所で戦っていたそうだ)をしてくれた。

地雷原を突破する時にもう絶対駄目だと思った事、それでも生き残れた事を静かに語ってくれた。

私は自分が修羅場だと思っていた事と、地雷と弾丸の嵐の中を走れと言われた事とを比べて恥ずかしくなったよ。

でもそれに加えて、この話をどこかで聞いた事があるなと思ったんだよね。

それは多分、同じく戦争体験者の祖父の話。

それで聞いてみたんだ。

「○川○○(祖父の名前)という名前に聞き覚えはありませんか」

それまでおっとりしていたおじいさんの背筋が伸びたかと思うと、私の顔をマジマジと見て

「○川○○、上等兵。小銃の扱いに関して天才だった」

と言う。

私は驚いたが何とか孫である事を伝え、祖父が酔うと話してくれた戦争の話をした。

それでこのおじいさんとの話に随分食い違いがあってさ。

祖父の話

要約すると戦地で足とお腹を撃たれ、仲間におぶってもらってやっとの事で帰って来た。

おじいさん(祖父の所属していた隊の小隊長)の話

祖父は小銃射撃の名手(所謂スナイパー)で、いつも危険な場面を真っ先に志願していた。

ビルマ戦線で退却中に地雷地帯に迷い込んでしまい、退却速度ががた落ちになってしまった。

その時に最後尾で敵を食い止めたのが私の祖父だが、その最中に銃弾を足と腹に受けてしまった。

おじいさんたちは地雷の除去で安全地帯を作った後、祖父を省みたが倒れていて苦しんでいたそうだ。

助けに戻ろうとした時に祖父が

「俺はここまでです、一発でお願いします(頭か心臓を撃ってくれの意)」と頼んだそうだ(当時の日本軍人にとって、捕虜になる事は死ぬより恥だった)。

でもおじいさんはそんな祖父を見捨てず、地雷原の中に戻って祖父をおぶって逃げてくれた。

祖父に聞いた時は『何てドジなじいちゃんなんだろ。助かって良かったね』と思っていたのに、こんな真相だったとはえらい衝撃でした。

祖父ばかりか孫の私までこのおじいさんに救っていただいて、本当の意味で恩人です。

この度、祖父と小隊長であるおじいさんが再会し、お酒を飲む事ができたので記念に投稿しました。

長文失礼しました。

関連記事

コスモス

愛と犠牲

数年前、私が中学2年生のときに、私たち兄弟の両親は交通事故で亡くなりました。私たちは三兄弟で、私は真ん中の子、4歳上の兄と5歳下の妹がいます。 事故後、私は母方の親戚に、妹は父…

手を繋ぐ(フリー写真)

大事な我が子へ

自分が多少辛くても、腰が痛くても頭が痛くても、子供が元気にしてくれているのが凄く嬉しいの。 元気そうな子供の姿を見たり声を聞いているとね、本当に嬉しいの。 別に感謝してくれ…

教室

弟の深い愛

ある家庭に、脳に障害を持つ男の子が生まれました。彼の名前は兄。何年か後、次男が生まれました。幼いころの弟は兄との喧嘩の度に「兄ちゃんなんて、バカじゃないか」と言ってしまい、母はその度…

病院(フリー素材)

みほちゃんという子

看護学生の頃、友達と遊びに行った先で交通事故を目撃しました。 勉強中の身ではあったのですが、救急隊員が駆け付けるまでの間、友人の手も借りながら車に撥ねられた女の子の応急処置をしま…

ウェディングドレスの女性(フリー写真)

俺の娘が、俺の嫁になった話

俺には、嫁がいない。 正確に言えば、嫁はいたのだが、病気で先立ってしまった。 ただ、俺には10歳の娘がいる。 娘は本当にヤンチャで、しょっちゅうケンカして帰って来る…

裁縫(フリー写真)

妹に作った妖精衣装

俺には妹が居るんだが、これが何と10歳も年が離れている。 しかも俺が13歳、妹が3歳の時に母親が死んでしまったので、俺が母親代わり(父親は生きているから)みたいなものだった。 …

封筒を持つ手(フリー写真)

結婚記念日おめでとう

入社4年目の時に、初めて結婚記念日の日を迎えた。 しかしその日、運悪く社内でトラブルが発生した。 下手したら全員会社に泊まりになるかもしれないという修羅場なのに、 「…

夕日(フリー写真)

戦時中のパラオにて

遠い南の島に、日本の歌を歌う老人が居た。 「あそこでみんな、死んで行ったんだ…」 沖に浮かぶ島を指差しながら、老人は呟いた。 ※ 太平洋戦争の時、その島には日本軍が進駐…

お年寄りの手(フリー写真)

おばあちゃんが注いだ愛情

こどもの発達がちょっとゆっくりで、保健センターに通っている。 そこの母子教室の最中、おばあちゃんと男の子が二人、迷い込んで来た。 「すみません、里親会の集まりの会場はここで…

親子(フリー写真)

お袋からの手紙

俺の母親は俺が12歳の時に死んだ。 ただの風邪で入院してから一週間後に、死んだ。 親父は俺の20歳の誕生日の一ヶ月後に死んだ。 俺の20歳の誕生日に、入院中の親父から…