お兄ちゃんの約束

公開日: 子供 | 家族 | 心温まる話

桜

私は小学1年生の息子と、幼稚園年中の息子を持つ二児の母です。下の息子には障害があり、来年の就学が大きな課題となっています。

今年に入って、上の息子がニコニコしながら言いました。

「来年は弟くんも1年生だね〜。一緒に学校行くんだ!」

下の子は言葉がほとんど話せず、身辺自立も難しいため、一般の小学校に上がるのは非常に困難です。

上の子の期待を裏切るのは痛ましかったですが、いつかは伝えなければならない事実を、その場で話しました。

上の子の表情が一瞬で泣き顔に変わりました。

「登校時には危なくないように手を繋ぐから、休み時間の度に様子を見に行くから、弟が虐められないように守るから…。」と、泣きながら訴えてきました。

私も涙が止まらず、「ごめんね」としか言えませんでした。

すると、上の子は部屋にこもってしまい、「弟くんと一緒に行くんだもん!」と言い残しました。

自分のせいで小学1年生の息子を傷つけたと感じ、深い自己嫌悪に陥りました。

数十分後、上の子が部屋から出てきて、真剣な顔で私の前に座りました。

「…本当は弟くんと一緒の学校がいいけど、もし絶対に無理だったら我慢するよ。その代わり、弟くんが楽しく通えて、虐めのない学校を探してね。約束してね」

その言葉に、私は再び涙が溢れました。二人で指切りをしました。

夫が帰宅してこの話をすると、彼も涙を流しました。今まで就学問題については頼りなく、「よく分からないから、任せるよ」と言っていた夫ですが、この日からは一緒に考えてくれるようになりました。

上の息子、本当にありがとう。お母さんは、二人が生きやすく、幸せになれるよう全力を尽くします。

関連記事

ちゃぶ台(フリー写真)

色褪せた家族写真

一昨年、ばあちゃんが死んだ。 最後に会ったのは、俺が中学生の時だったかな。 葬式の為に20年越しで、ばあちゃんの住んでいた田舎に行った。 次の日、遺品の整理をする為に…

浅草の三社祭の提灯(フリー写真)

母のガイドブック

東京で単身赴任をしていた時、連休になるといつも嫁が来て、家事などをしてくれていた。 母にも、偶には東京に来いよと言っていたのだけど、人混みが苦手だと言い、決して来なかった。 …

少年との出会い

少年がくれた希望の灯

1月の寒い朝になると、必ず思い出す少年がいます。 あれは、私が狭心症のため休職し、九州の実家で静養していたときのことでした。 毎朝、愛犬のテツと散歩に出かけていたのですが…

手を繋ぐカップル(フリー写真)

幸せの在り処

もう五年も前になる。 当時無職だった俺に彼女が出来た。 彼女の悩みを聞いてあげたのが切っ掛けだった。 正直、他人事だと思って調子の良いことを言っていただけだったが、彼…

妊婦さんのお腹(フリー写真)

母子手帳

今年の6月に母が亡くなった。火事だった。 同居していた父親は外出していて、弟は無事に逃げる事が出来たのだけど、母親は煙に巻かれて既に駄目だった。 自分は違う地方に住んでいた…

親子

「おかえり」と言ってくれる人

私は、父が大好きだ。 いつも優しくて、笑顔を絶やさない人。 私がいじめられていたときも、誰よりも真剣に話を聞いてくれて、守ってくれた。 ※ 父の職場は遠くて、…

結婚式(フリー写真)

式場の奇跡

当時付き合ってた恋人(現在の嫁)が突然、心因性発声障害という病に罹りました。 当日は遊びに行く予定だったのですが、彼女の方からLINEで断りのメッセージ。 どんな些細な事で…

小石(フリー写真)

大切な石

私の母の話です。 私には三歳年下の弟が一人います。 姉の私から見ても、とても人懐っこく優しい性格の弟は、誰からも好かれるとても可愛い少年でした。 母は弟を溺愛してお…

手紙を差し出す女の子(フリー写真)

パパと呼ばれた日

俺が30歳の時、一つ年下の嫁を貰った。 今の俺達には、娘が三人と息子が一人居る。 長女は19歳、次女は17歳、三女が12歳。 長男は10歳。 こう言うと、 …

カラオケのマイク(フリー写真)

お金以上のもの

パパ、ママ、小学生の三姉妹の仲良し五人家族。 ある日、ママが交通事故で亡くなってしまいました。 慣れない家事にお父さんも奮闘。 タマゴ焼きを焦がしたり、洗濯物を皺だら…