厳しさと愛情

公開日: 仕事 | 心温まる話

ビル

その時の部長は非常に冷たい人だった。いつもインテリ独特のオーラを纏い、社内で孤立しているかのように見えた。

飲み会に誘っても決して参加せず、忘年会でも一人で静かに飲むタイプだった。

私は彼に何度も厳しく叱られたため、本当に苦手意識があった。

ある日、部長の解雇が全社員に告げられる社内メールが届いた。

心の中で小さくガッツポーズをした。私だけではないはずだ。

解雇発表から一週間後、部長の最後の出勤日がやって来た。

退職のセレモニーが終わると、ほとんどの人がすぐに帰宅した。部長と私だけが、残って仕事を片付けていた。

送別会を開くことも彼は自ら断っていたので、私は彼のことをさらに苦々しく思っていた。その時、専務から呼び出される。

専務室に足を向けると、課長と専務が私を待っていた。

そこで初めて知ったのは、部長の解雇が実は私のせいだったということだった。私の犯したミスを彼が全て被ってくれていたのだ。

衝撃を受けて部署に戻ると、部長の姿はもうなかった。私の机の上には開封済みのタバコが一箱、その中から一本がなくなっていた。

そばに置かれたメモには、「これぐらいは頂いても良いはずだ」と書かれていた。

その一本が、私にとって忘れられない一本となった。

その時初めて、私は部長の真の人柄と、自分への静かな配慮を知った。彼の厳しさが、実は深い愛情の裏返しだったことを悟り、心からの感謝とともに彼を送り出した。

関連記事

ブリキのおもちゃ(フリー写真)

欲しかったオモチャ

俺がまだ小学生だった頃。 どうしても欲しかったオモチャを万引きしたら見つかって、それはもう親にビンタされるは怒鳴られるはで大変だった。 それから暫らくして俺の誕生日が来た…

結婚式(フリー写真)

二人目の子供

俺が結婚したのは20歳の頃だった。当時、妻は21歳。学生結婚だった。 二年ほど貧乏しながら幸せに暮らしていたのだが、ある時、妊娠が発覚。 俺は飛び上がるくらい嬉しく、一人で…

犬(フリー写真)

天国のアビーへ

米国の4歳の女の子が愛犬の死を受け、神様に手紙を送ったという話が、米ニュースサイトのニュースバインで紹介された。 このエピソードは、女の子の母親から送られて来たメールを見た記者…

ドクター(フリー写真)

思いやりのある若者

本当は書くべきじゃないのかも知れないが、久々に堪らない思いになった。 一応、医者の端くれとして働いている。 こういう生業だから、人の死に接する機会は少なくない。 少し…

ローカル電車(フリー写真)

特別な千円札

学生時代、貧乏旅行をした。 帰途、寝台列車の切符を買ったら残金が80円! もう丸一日、何も食べていない。 家に着くのは約36時間後…。 空腹をどうやり過ごすか考…

お茶碗(フリー写真)

テーブルのお皿

私と淳子は、結婚して社宅で暮らし始めました。 台所には四人がやっと座れる小さなテーブルを置き、そこにピカピカの二枚のお皿が並びます。 新しい生活が始まることを感じました。 …

スマホを持つ男性(フリー写真)

父からの保護メール

俺は現在高校3年生なんだけど、10月26日に父親が死んだ。 凄く尊敬出来る、素晴らしい父親だった。 だから死んだ時は母親も妹も泣きじゃくっていた。 ※ それから二ヶ月ほ…

結婚式(フリー写真)

一生忘れない結婚式

本人から聞いたのか共通の友人から聞いたのかあやふやだけど、その子は物心付く前にお母さんが亡くなって、父親に育てられたという話は耳にした事があった。 結婚式後に聞いた話だけど、何か…

タクシー(フリー写真)

母の愛

俺は母子家庭で育った。 当然物凄く貧乏で、それが嫌で嫌で仕方がなかった。 だから俺は馬鹿なりに一生懸命勉強して、隣の県の大きな町の専門学校に入ることができた。 そし…

南国の空

背中を押してくれた人

仕事でどうしようもないミスをしてしまい、次の日に出勤するのがどうしても嫌で、気持ちが塞ぎ込んでいた時のことだった。 家に帰る気にもなれず、仕事帰りに普段は使わない電車に乗って、…