一生懸命に生きて

公開日: ちょっと切ない話 | 心温まる話

星空(フリー写真)

私は昨日、小学4年生の子から手紙で相談を受けました。

『僕のお母さんに元気になって欲しくて、プレゼントをあげたいんだけど、僕のお小遣いは329円しかありません。この値段で買えて、女性が喜ぶ物は何ですか?』

という内容でした。

その子の母親は癌で長く生きられないのです。

男の子はその事実を知りません。

私は今日、デパートに男の子を連れて行きました。

「お母さんダイエットしてるのかな? 全然ご飯を食べないし、無理して笑ってるみたいなんだ。ダイエットのやつ買えるかな」

「靴買えるかな? お母さんと水族館に行きたいな」

「手紙かぁ、恥ずかしいよ!でも書いてみるね。うん、折り鶴に書いてみる」

「お花、買えるかな? でも枯れたら悲しいから、サボテンにしようかな?」

「お母さんの手、冷たかったから手袋買えるかな? でも、冬しか使えないよね」

「お母さん、キャビア食べたいって言ってた!買えるかな?」

その子の母を思う言葉、一つ一つに涙が出そうになりました。

「僕、靴にする!お母さんと色んな場所に行きたいんだ!」

靴なんてとても300円程度では買えません。

私はその子がお手洗いに行っている間に靴売場へ行き、事情を話して300円で買えるようにお願いしました。

もちろん後から足りない分を私が払うつもりでした。

店員は快く、了解してくれました。

その子を連れて靴売場に行くと、300円均一と紙に書いてありました。急いで作ったのか雑でしたが、胸が熱くなりました。

「これにする!」

選んだのは白いヒールの靴でした。

後で払おうとしたら、

「300円ですから、ちょうどです」

と笑顔で言われました。

感謝の気持ちで胸が一杯になりました。

「早くお母さんの喜ぶ顔が見たい」

と言われ、早速病院へ向かうことになりました

「お母さんプレゼント!!」

男の子は大きな声で、そして笑顔で病室のドアを開けました。

中身を見て驚いた母親は泣き出しました。

「ありがとう。でも、ごめんね。お母さん、もう靴を履いて出掛けられないかもしれないの。死んじゃうかもしれないの」

男の子は驚いた顔をした後、少し俯いてこう言いました。

「一生懸命に生きた人間は星になるんだ!

一生懸命に輝いた星は人間に生まれ変わるんだよ。

空を見ればお母さんが居るから寂しくないよ!

でも一生懸命に生きないとダメだから、諦めないで頑張ろう!

僕、お母さんと水族館に行きたいんた!ずーっと履けるように、大きいの買ったよ」

母親は涙を拭き、笑顔で男の子を抱き締めました。

もしご病気などで諦めかけている方が居りましたら、男の子の言葉を思い出してください。諦めずに頑張ること、まだ幼い子が懸命に大切だと訴えています。

生きることを諦めないで。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

浜辺で子供を抱き上げる父親(フリー写真)

不器用な親父

俺の親父は仕事一筋で、俺が小さな頃に一緒にどこかへ行ったなんて思い出は全く無い。 何て言うのかな…俺にあまり関わりたがらないような人って感じ。 俺は次男だったんだけど、兄貴…

女の子の後ろ姿(フリー写真)

温かい家庭

兄家族が俺達の家にやって来て、長女を押し付け引っ越して行った。 兄も兄嫁も甥っ子だけが生き甲斐みたいなところがあったんだよね。 甥っ子は本当に頭が良かったんだ。 勉強…

犬(フリー写真)

大切な家族

家で可愛がっていた犬が亡くなって、もう何年経っただろう…。 まだ私も子育て中で、小さい子供を2人育てていたので毎日がバタバタだった時のことだ。 旦那が、番犬になるし子供たち…

赤ちゃん

とおしゃん

今日、息子が俺の事を「とおしゃん」と呼んだ。 成長が遅れ気味かもしれないと言われていた子で、言葉も覚えるのも遅かったから、あまりの嬉しさに涙が出た。 「嫁か息子か選べ」 …

南国の空

背中を押してくれた人

仕事でどうしようもないミスをしてしまい、次の日に出勤するのがどうしても嫌で、気持ちが塞ぎ込んでいた時のことだった。 家に帰る気にもなれず、仕事帰りに普段は使わない電車に乗って、…

海の父娘(フリー写真)

例え火の中でも

私の両親は小さな喫茶店を営んでいます。 私はそこの一人娘で、父は中卒で学歴はありませんが、とても真面目な人でした。 バブルが弾けて景気が悪化して来た頃、父は仕事の暇な時間に…

空(フリー写真)

見守ってくれた兄

我が家の仏壇には、他より一回り小さな位牌があった。 両親に聞いた話では、生まれる前に流産してしまった俺の兄のものだという。 両親はその子に名前(A)を付け、事ある毎に …

雲海

空の上の和解

二十歳でヨーロッパを旅していた時の実話です。ルフトハンザの国内線でフランクフルト上空にいた時、隣に座ったアメリカ人の老紳士に話しかけられました。日本の素晴らしさについて談笑していると…

手

母という存在

自分が多少辛くても、腰が痛くても頭が痛くても、子供が元気にしてくれていることが、私にとっては何よりの幸せです。 元気そうな子供の姿を見たり、その声を聞くだけで、心からの喜びを感…

おでこを当てる父と娘(フリー写真)

もうおねえさんだから

7ヶ月前に妻が他界して初めて迎えた、娘の4歳の誕生日。 今日は休みを取って朝から娘と二人、妻の墓参りに出掛けて来た。 妻の死後、暫くはあんなに 「ままにあいたい」「ま…