笑顔のつながり

公開日: 友情 | 心温まる話

教室

私の中学時代は、新興住宅地に位置しており、ほとんどの生徒が持ち家に住む裕福な家庭出身でした。お母さんが専業主婦である家庭が多く、いじめや仲間はずれが皆無という幸せな環境でした。

しかし、クラスには一人、家の経済状況を隠さず公言する男子生徒がいました。彼は7人兄弟の長男で、家は子沢山で低収入、給食費の支払いも遅れがちでした。彼の制服は色褪せて緑色がかっており、中学3年生になると急激に身長が伸びたため、制服の袖が短くなり、ボタンも閉められなくなっていました。

ある休み時間、彼がふざけているときに制服の背中の縫い目が裂けてしまいました。しかし、彼はそれをギャグにして笑いを取り、周りも笑っていましたが、家庭科が得意な女子がすぐに針と糸で縫い直してあげました。その場にいたある男子が声を高らかにしました。

「誰か兄ちゃんとか近所の人で、余った綺麗な制服を持ってる人いないかー?」

その呼びかけに、クラスのみんなが家に帰って親や近所に声をかけ、不要になった制服を探しました。

翌日、彼の机の上には2着のジャケットと1着のズボンが置かれていました。その日はクラス対抗のバレーボール大会があり、彼は新しい制服を受け取ってうれしそうに高く掲げながら言いました。

「みんな、ありがとうな!お礼に今日は俺がバンバン点取るから!」

彼は新聞配達で帰宅部でしたが、見事なバレーボールの腕前を披露し、一人で何度も得点を決め、クラスを優勝に導きました。勝利の瞬間、男子たちは彼に駆け寄り、笑いながら抱き合ったり、胴上げをしたりして祝福しました。

それを見ていた女子たちは、彼への感謝の涙を流していました。それは、ただの中学生の日々ではなく、思いやりと連帯感に満ちた、忘れがたい良い時代でした。

関連記事

花

一緒に最後まで

福岡市の臨海地区にある総合病院。周囲はクリスマス商戦で賑わっていましたが、病院の玄関には大陸からの冷たい寒気が吹き込んでいました。 そんな夕暮れ時、心肺停止状態の老人を乗せた救…

キャンドル

もどれない過去と、隣にある幸せ

僕が会社を辞めたのは、24歳のときだった。 理由は、当時の上司の姿に未来の自分を重ねてしまったから。 彼は会社の駐車場で寝泊まりし、わずかに見られるのは子どもたちの寝顔だ…

公園のベンチ(フリー写真)

出会いの贈り物と感謝の気持ち

私の名前は佐々木真一、中学3年生です。 ある日のこと、私は学校から帰ると家の前に見知らぬ男性が立っていました。 その男性は私に向かって微笑みながら手を振り、名前を呼びまし…

手紙(フリー写真)

亡くなった旦那からの手紙

妊娠と同時に旦那の癌が発覚。 子供の顔を見るまでは…と頑張ってくれたのだけど、ちょっと間に合わなかった。 旦那が居なくなってしまってから、一人必死で息子を育てている。 …

カップル

余命と永遠の誓い

彼は肺がんで入院し、余命宣告されていました。 本人は退院後の仕事の予定を立て、これからの人生に気力を振り絞っていました。 私と彼は半同棲状態で、彼はバツイチで大分年上だっ…

景色

忘れないでね

嫁が激しい闘病生活の末、若くして亡くなった。その5年後、こんな手紙が届いた。どうやら死期が迫った頃、未来の俺に向けて書いたものみたいだ。 ※ Dear 未来の○○、元気で…

婚約指輪(フリー写真)

例外の入籍手続き

彼は肺がんで入院していて、余命宣告されていました。 本人は退院後の仕事の予定も入れ、これからの人生に気力を振り絞っていました。 私と彼は半同棲状態、彼はバツイチ、そして大分…

学校(フリー背景素材)

たくちゃん

その人は一個上の先輩で、同級生や後輩からも『たくちゃん』と呼ばれていた。 初めて話したのは小学校の運動会の時。 俺の小学校は、全学年ごちゃ混ぜで行われる。俺は青組みだった。…

絵馬(フリー写真)

絵馬に書かれた願い

この前、近くの神社まで散歩したんだ。 絵馬が沢山あって、 『あまり良い趣味じゃないな』 と思いながらも、他人の色々な願い事を見ていたんだ。 「大学に合格しますよ…

病院(フリー素材)

みほちゃんという子

看護学生の頃、友達と遊びに行った先で交通事故を目撃しました。 勉強中の身ではあったのですが、救急隊員が駆け付けるまでの間、友人の手も借りながら車に撥ねられた女の子の応急処置をしま…