小さな勇気、大きな友情

公開日: 友情 | 心温まる話

スーパー

私はセイコーマートで働いて三年目になります。

店にはよく来る小さな常連客がいます。その子は生まれつき目が見えず、白い杖をついて母親と共に週に二、三度店を訪れます。

ある日、その子が一人で店の入口に立っていました。入口のドアが引き戸だったため、私はドアを開けてあげようとしました。

その時、同年代の子供二人が通りかかり、次のように言いました。

「お前さぁ、目見えねぇんだろ? 素直に親が帰って来るまで、家でおとなしく留守番でもしてろよ。バカだなぁ」

私はこの言葉に憤りを感じました。障害を持つ人への冷たい言葉は許せないからです。

子供たちに何か言おうと入口に向かったその時、一人が突然言いました。

「ほら、先に入れよ。ドア開けといてやるからよ」

そして、彼らはその子の手を取りました。

「何買いに来たんだ?」 と一人が尋ねると、その子は返事しました。

「お母さんがすごく熱があるの。だから水枕に入れる氷を買いに来たの」

子供たちはその子をレジまで連れて行き、氷を持って来ました。

「398円です」と私が伝えると、二人は快く応じました。

「いいよ、俺が出しといてやるよ!その代わり、お前のお母さんが良くなったら俺たちと遊べよな!」

彼らは会計を済ませ、その子の家まで同行したようです。

一方は氷を持ち、もう一方はその子の手を引いて帰って行きました。

その日、私は小さな子供たちの間に芽生えた真の友情に心から感動しました。彼らの小さな勇気と大きな心が、困難な時でも互いを支え合うことの大切さを教えてくれたのです。

関連記事

自衛隊員の方々(フリー写真)

直立不動の敬礼

2年前、旅行先での駐屯地祭での事。 例によって変な団体が来て、私は嫌な気分になっていた。 するとその集団に向かって、一人の女子高生とおぼしき少女が向かって行く。 少女…

病院(フリー背景素材)

二つ目のセーブデータ

ゲームボーイの『Sa・Ga2 秘宝伝説(以下、サガ2)』は思い出のソフトなんだ…。 今でもよく思い出しては切なくなっています。 ※ 俺さ、生まれた時から酷い小児喘息だったのよ…

美しい人生(フリー写真)

お帰りなさい

マニュエル・ガルシアは元気で頼もしく、近所でも働き者と評判の父親だった。 妻に、子供に、仕事に、将来、全て計画通りに運んでいた。 ある日、マニュエル・ガルシアは腹の痛みを訴…

夫婦の手(フリー写真)

私は幸せでした

文才が無いため酷い文になると思いますが、少し私の話に付き合ってください。 24歳の時、私は人生のどん底に居ました。 6年間も付き合って婚約までした彼には、私の高校時代の友人…

公衆電話(フリー写真)

十円玉の価値

この話は実話で、私はこの話を読む度に『価値観』や『解釈』は人によって違うことを深く感じます。 ※ その子は、生まれながら知的障害者でした。 幼稚園は近所の子供たちと一緒に通っ…

トイレ(フリー写真)

ドア裏の落書き

以前、大きな病院に通院していました。 ある日、男子トイレの洋式の方に入って座ると、ドア裏に小さな落書きがあったのです。 『入院して二ヶ月 治らない もうだめだ』 ※ そ…

ケーキカット(フリー写真)

思い出のスプーン

私は不妊治療の末にようやく産まれた子供だったそうです。 幼い頃から本当に可愛がられて育ちました。 もちろんただ甘やかすだけではなく、叱られることもありました。 でも常…

空(フリー写真)

見守ってくれた兄

我が家の仏壇には、他より一回り小さな位牌があった。 両親に聞いた話では、生まれる前に流産してしまった俺の兄のものだという。 両親はその子に名前(A)を付け、事ある毎に …

婚約指輪(フリー写真)

例外の入籍手続き

彼は肺がんで入院していて、余命宣告されていました。 本人は退院後の仕事の予定も入れ、これからの人生に気力を振り絞っていました。 私と彼は半同棲状態、彼はバツイチ、そして大分…

遊具

約束の外遊び

私が入院していた時、隣の小児科病棟に白血病の5歳の男の子が入院していました。彼は生まれてから一度も外に出たことがないと聞きました。 ある日、病室から大声で泣く声が聞こえてきまし…