厳しさの中の優しさ

公開日: 仕事 | 友情 | 心温まる話

教室

十五年以上前の話です。当時、小学6年生だった私のクラスに、A君という友達がいました。彼は父親がおらず、生活も苦しそうで、いつも古びた服を着て、新しい上履きも買えずにいました。給食費や学級費もよく忘れてきて、担任教師も家庭の事情を察してか、彼に対しては注意を避けていました。そのせいか、彼はますます惨めに感じていたようです。さらに、勉強もスポーツも得意ではなかったA君は、クラスの中で孤立していました。

そんなある日、クラスの遠足で起こったことです。ランチタイムになり、他の生徒が楽しそうにお弁当を広げる中、A君は自分のお弁当箱を開けることができませんでした。彼がお弁当を開けない理由は明白でした。他の生徒が親の愛情がたっぷり詰まったお弁当を自慢している中で、彼は自分の地味なお弁当を見られることを恐れていたのです。

その時、予想外の人物がA君の元へと歩み寄りました。それは他のクラスを担当していたY先生でした。彼女は厳しい性格で知られ、生徒からは少し敬遠されがちな存在でした。しかし、この日の彼女は違いました。彼女は優しい笑顔でA君に声をかけ、「一緒にお弁当食べていいかな?」と尋ねました。そして、彼女は大きなリュックから豪華なお弁当を取り出し、A君だけでなく周りの生徒たちにも分けてあげました。

この出来事がきっかけで、A君は少しずつクラスに馴染むようになりました。彼は卒業式の日、母親と共に涙ながらにY先生に感謝の言葉を述べました。何年か後、私が教育実習で母校を訪れた際、当時の先生からY先生のことを聞きました。彼女はひそかにA君の給食費や修学旅行費を立て替え、さらには休日に彼の家庭教師をしていたそうです。

Y先生がA君のためにしたこと全ては、彼が周りと打ち解けられるようにとの配慮からでした。生徒からは厳しいと思われがちなY先生ですが、その日の行動は彼女の真の優しさを示していました。私はこの出来事を通じて、教育者としての深い責任と優しさを学びました。

関連記事

お花畑(フリー写真)

本当のやさしさ

遡ること、今から15年以上前。 当時、小学6年生だった僕のクラスに、A君というクラスメイトがいました。 父親のいないA君の家は暮らしぶりが悪いようで、いつも兄弟のお下がりと…

ラグビー場(フリー写真)

ラグビーと恩師

私は高校時代に万引きをして、人生観が変わりました。 中学から好きだった野球を続ける為に、有名な強豪校に希望して入りました。 しかしボールを触らせて貰えず、毎日ボール拾いばか…

結婚式(フリー写真)

式場の奇跡

当時付き合ってた恋人(現在の嫁)が突然、心因性発声障害という病に罹りました。 当日は遊びに行く予定だったのですが、彼女の方からLINEで断りのメッセージ。 どんな些細な事で…

秘密

豊かさの秘密

アメリカのとある大富豪が、十人のエージェントにある事を世界中で調査するように命じました。 それは「貧乏人が必ず金持ちになる方法はあるか」「金持ちが金持ちで居続けることができる方…

子犬(フリー写真)

子犬を買いに来た男の子

あるペットショップの店頭に『子犬セール中!』の札が掛けられました。 子犬と聞くと子供はとても心をそそられるものです。 暫くするとやはり、男の子が店に入って来ました。 …

教室

丸坊主の誓い

中学生の弟がある日、学校帰りに床屋で丸坊主にして帰ってきました。 失恋したのかと尋ねると、小学校からの女の子の友達が久しぶりに学校に戻ってくるからだと教えてくれました。その女の…

桜(フリー写真)

天国のおじいちゃんより

中学卒業が間近に迫ったある日のことです。 今までお世話になった人に手紙を書きましょう、という授業がありました。 みんなは友人や部活の顧問宛に一生懸命、手紙を書いていました…

水滴

やさしさに感激

絵画教室に通っている私は、教室までバスを利用しています。 先日の猛暑日、バス停の近くの植え込みのコンクリートの囲いに座ってバスを待っていました。白いパンツを履いていたので、小型…

学校(フリー背景素材)

たくちゃん

その人は一個上の先輩で、同級生や後輩からも『たくちゃん』と呼ばれていた。 初めて話したのは小学校の運動会の時。 俺の小学校は、全学年ごちゃ混ぜで行われる。俺は青組みだった。…

結婚式場(フリー写真)

叔父さんの血

俺には腹違いの兄貴が居る。 俺が小学5年生、兄貴が大学生の時に、両親が子連れ同士の再婚。 一周りも年が離れていたせいか、何だか打ち解けられないままだった。 ※ 大学入試…