厳しさの中の優しさ

公開日: 仕事 | 友情 | 心温まる話

教室

十五年以上前の話です。当時、小学6年生だった私のクラスに、A君という友達がいました。彼は父親がおらず、生活も苦しそうで、いつも古びた服を着て、新しい上履きも買えずにいました。給食費や学級費もよく忘れてきて、担任教師も家庭の事情を察してか、彼に対しては注意を避けていました。そのせいか、彼はますます惨めに感じていたようです。さらに、勉強もスポーツも得意ではなかったA君は、クラスの中で孤立していました。

そんなある日、クラスの遠足で起こったことです。ランチタイムになり、他の生徒が楽しそうにお弁当を広げる中、A君は自分のお弁当箱を開けることができませんでした。彼がお弁当を開けない理由は明白でした。他の生徒が親の愛情がたっぷり詰まったお弁当を自慢している中で、彼は自分の地味なお弁当を見られることを恐れていたのです。

その時、予想外の人物がA君の元へと歩み寄りました。それは他のクラスを担当していたY先生でした。彼女は厳しい性格で知られ、生徒からは少し敬遠されがちな存在でした。しかし、この日の彼女は違いました。彼女は優しい笑顔でA君に声をかけ、「一緒にお弁当食べていいかな?」と尋ねました。そして、彼女は大きなリュックから豪華なお弁当を取り出し、A君だけでなく周りの生徒たちにも分けてあげました。

この出来事がきっかけで、A君は少しずつクラスに馴染むようになりました。彼は卒業式の日、母親と共に涙ながらにY先生に感謝の言葉を述べました。何年か後、私が教育実習で母校を訪れた際、当時の先生からY先生のことを聞きました。彼女はひそかにA君の給食費や修学旅行費を立て替え、さらには休日に彼の家庭教師をしていたそうです。

Y先生がA君のためにしたこと全ては、彼が周りと打ち解けられるようにとの配慮からでした。生徒からは厳しいと思われがちなY先生ですが、その日の行動は彼女の真の優しさを示していました。私はこの出来事を通じて、教育者としての深い責任と優しさを学びました。

関連記事

卵焼き(フリー写真)

とうちゃんの卵焼き

この前、息子の通う保育園で遠足があった。 弁当持参だったのだが、嫁が出産のため入院していたため、俺が作ることになった。 飯を炊くくらいしかしたことがないのに、弁当なんて無理…

渋滞(フリー写真)

迷彩服のヒーロー

一昨年の夏、私は5歳の息子を連れて、家から車で1時間の所にある自然博物館の昆虫展へ向かっていました。ムシキングの影響で、息子はとても楽しみにしていました。 あと数キロと言う地点で…

花のお弁当

母を想うお弁当 ― 花でいっぱいの遠足の日

遠足の日のことでした。 お昼ご飯の時間になり、担任の先生は子どもたちの様子を見ながら、芝生の上を歩いていました。 色とりどりのお弁当が並び、笑顔と笑い声があふれるなか、ふ…

夕日と花

「つまんないことに負けんなよ」

僕は小さい頃、両親に捨てられました。 それから、あちこちを転々として、生きてきました。 小さな頃の僕は、「施設の子」「いつも同じ服を着た乞食」と、後ろ指をさされる存在でし…

アパート

優しい味のおにぎり

もう20年以上前のことです。古びたアパートでの一人暮らしの日々。 安月給ではあったが、なんとか生計を立てていました。隣の部屋には50代のお父さんと、小学2年生の女の子、陽子ちゃ…

教室

丸坊主の誓い

中学生の弟がある日、学校帰りに床屋で丸坊主にして帰ってきました。 失恋したのかと尋ねると、小学校からの女の子の友達が久しぶりに学校に戻ってくるからだと教えてくれました。その女の…

ブーケを持つ花嫁(フリー写真)

一人娘が嫁に行った

この前、一人娘が嫁に行った。 目に入れても痛くないと断言出来る一人娘が嫁に行った。 結婚式で、 「お父さん、今までありがとう。大好きです」 と言われた。 …

花嫁

父のノート

大学生の時、友人Aちゃんと彼氏B君は同棲を始めました。二人は若く、両親からは「結婚はまだまだ先のこと。責任ある交際を」と言われていました。 大学3年のとき、Aちゃんの家族にのみ…

女の子の後ろ姿

再生の誓い

私が結婚したのは、20歳の若さでした。新妻は僕より一つ年上で、21歳。学生同士の、あふれる希望を抱えた結婚でした。 私たちは、質素ながらも幸せに満ちた日々を過ごしていましたが、…

病院

父の願いと医者への道

高校一年生の夏休み、両親から「大事な話がある」と呼び出されたとき、父が癌で余命宣告されていることを知りました。 私たち家族は商売をしており、借金も多く、父が亡くなれば高校に通う…