生きることの大切さ

公開日: ちょっと切ない話 | 長編

夕日(フリー写真)

ガンダム芸人の若井おさむさん。

彼は幼い頃から日常的に、兄と母親から相当な虐待を受けていました。

それは彼が20代前半の頃までずっと続きました。

それに耐えかねた若井は自宅を離れ、小さな居酒屋を始めることにします。

開店費用は父親が出資してくれました。

気の小さい父親だったそうですが、父親は若井の味方でした。

実は若井がずっと家を出るのを躊躇していたのは、この父親のことを気にしていたからなのです。

心配ではあった彼ですが、生家を離れて新しい生活を始めることが出来ました。

そして「早く離婚して自分のように離れた方がいい」と父親に強く伝えました。

それから数年後のことです。

若井は、父親が兄と母親から暴力を振るわれているということを耳にします。

案の定、若井が居なくなったことで虐待する対象がなくなったため、父親に標的を移したという訳です。

若井はすぐ、一刻も早くあの場から離れた方が良いと勧めます。

前から言ってはいたのですが、なかなか決断できない父親に対し「本当にいい加減に離婚した方がいい」と強く言ったのです。

それから数日後、父親が若井の元を訪ねて来て、ついに「離婚することに決めた」と報告をします。

安堵した若井ですが、その日の夜の出来事でした。

その父親が首を吊って亡くなってしまったのです。

彼に報告して来た後、自ら命を絶ってしまいました。

父親の葬儀、親戚などが居る前で、若井は兄と母親に

「お前らが父さんを殺したんや!!」

と訴えました。

しかし母親方の親族達には全く取り合ってもらえず、何も理解されないまま葬儀はただ終わって行きます。

その後の遺産相続のことなどあったのですが、若井はもう関わりたくもないと思ったのでしょうか。

自分から父親の財産相続等の全てを放棄する旨を念書に書き、母親らに渡します。

相続は自ら放棄した若井だったのですが、居酒屋の件が残っていました。

ここで追い打ちをかけるように、あの居酒屋さえも母親方に奪われてしまいます。

あの居酒屋の出資者は父親であったため、権利は父親名義のままだったのです。

その頃にはかなり繁盛していた店だったにも関わらず、若井は全てを失ってしまいました。

若井は途方に暮れて、絶望します。

その後、若井おさむは、東南アジアの方に一人旅を始めます。

リュックの中にはロープを入れて。

彼は最後に、死に場所を探すための旅に出たのです。

約数ヶ月間、放浪した後、現地で日本人観光客と出会います。

少し話などをして、何となくふと

「今、日本では何が流行ってるんですか」

と聞いたそうです。すると、

「うーん、そうですねー。あ、ダウンタウンの松本人志さんがドラマに出てますね」

「…え?」

若井は驚きました。

彼は熱心な松本ファンで、テレビ、ラジオ、本などは欠かさずチェックしているほど大好きだったのです。

だからこそ、松本が以前から

「ドラマや映画などは絶対にやらない。笑い一本」

ということを知っていたので、とても信じられない情報でした。

もう死ぬことは決めていたのですが、そのことが気になった若井は一旦日本へ帰り、本当かどうかだけ確認しに行くことにしました。

『松本さんがドラマをやるはずがない』

またすぐ戻るつもりで、取り敢えず松本さんのドラマの件だけは確かめておこうと、一旦日本に帰国しました。

帰国してすぐにテレビを点け、ドラマが放送する時間を待ちます。

すると『伝説の教師』というドラマが放送されていました。

あの観光客が言った通り、松本人志が主演で、中居正広と一緒にドラマに出ていたのです。

『本当だった!』

と驚く若井はドラマに見入っていたのですが、この放送が第8話。

奇しくも、自殺をテーマにした話だったのです。

『自殺は絶対にしてはいけない』

というメッセージを込めた話をたまたま会った観光客から聞いて、帰って来てすぐ見た回が偶然、自殺の回だったのです。

若井おさむはテレビの前で一人号泣し、自殺を思い留まったそうです。

その後、松本人志に憧れてお笑いの道を志し、NSC(吉本お笑い養成所)に入り、芸人になりました。

関連記事

手紙(フリー写真)

天国の妻からの手紙

嫁が激しい闘病生活の末、若くして亡くなった。 その5年後、こんな手紙が届いた。 どうやら死期が迫った頃、未来の俺に向けて書いたものみたいだ。 ※ Dear 未来の○○ …

学校の机(フリー写真)

君が居なかったら

僕は小さい頃に両親に捨てられ、色々な所を転々として生きてきました。 小さい頃には「施設の子」とか「いつも同じ服を着た乞食」などと言われました。 偶に同級生の子と遊んでいて、…

母(フリー写真)

私を大学に通わせてくれた母へ

あなたは私を産むまでずっと父の暴力に苦しんでいましたね。 私が産まれた時、あなたは泣きながら喜んだそうですね。 私が一才の誕生日に、借金を抱えたまま父が自殺しましたね。 …

お見舞いの花(フリー写真)

父の唯一の楽しみ

私の家系は少し複雑な家庭で、父と母は離婚して別々に暮らしています。 私は三姉妹の末っ子で、父に会いに行くのも私だけでした。 姉二人なんて、父と十年近く会っていません。 ※…

カップル

あなたの笑顔と約束

あの日、バスで初めてあなたと会った時、突然の告白に困惑しながらも、その勇気に心打たれました。 初めてのデートは、あなたが寝坊して3時間も遅れてきたことに驚いたけれど、それでも待…

教室(フリー写真)

大切な幼馴染

私には、大好きな男の子がいた。 その子は幼馴染で、小さな頃からずっと一緒だった。 私はいつも支えてくれた彼が大好きだった。 でも、彼は自ら命を絶った。 首を吊…

雪(フリー写真)

季節外れの雪

「ゆきをとってきて…おねがい、ゆきがみたい…」 あなたはそう言って、雪をほしがりましたね。 季節外れの雪を。 ※ あれから何年も時が経ちました。 あなたは、ゆっく…

カップル

変わらずそばに

事故に遭い、足が不自由になってしまいました。車椅子がなければ外に出ることも、トイレに行くこともままなりません。多くの友人が去っていきましたが、彼だけは事故前から変わらずにそばにいてく…

野球(フリー写真)

甲子園の約束

十年前、彼女が死んだ。 当時、俺達は高校3年生。同じ高校に通い、同じ部活だった。 野球部だった。 俺と彼女は近所に住む幼馴染で、俺は小さな頃から、野球が好きな両親に野…

目玉焼き(フリー写真)

彼女とフライパン

一人暮らしを始める時、意気込んでフライパンを買った。 ブランドには疎いが、とにかく28センチの物を一本。 それまで料理なんて全くしなかったのだが、一人暮らしだから自分で作る…