花束を持ったおじいちゃん

駅のホーム(フリー写真)

7時16分。

私は毎日、その電車に乗って通学する。

今から話すのは、私が高校生の時に出会った、あるおじいちゃんとのお話です。

その日は7時16分の電車に乗るまでまだ少し時間があったので、ホームに設置されてあるベンチに座りました。

座りながら電車を待っていると、おじいちゃんが隣に座りました。

その手には小さな花束が握られていました。

私がその花束を見つめていると、おじいちゃんと目が合いました。

「綺麗なお花やろ」

「めちゃくちゃ綺麗ですね!特にオレンジ色のお花に目が行きます!」

おじいちゃんが嬉しそうに花束を見せてくれました。

私はすぐにおじいちゃんと仲良くなり、色々な話をしました。

「おじいちゃんは今からどこ行くんですか?」

「今からこの花束を渡しに行くんやで。いい歳してこんなん言うの恥ずかしいけど、大好きな人に会いに行くねん」

おじいちゃんはちょっと照れながら教えてくれました。

私はそんなおじいちゃんが可愛くて可愛くて仕方がなかったです。

誰に花束を渡しに行くのか聞こうと思ったのですが、それを聞くのはちょっとダメかなと思い、聞くことが出来ませんでした。

そして、おじいちゃんと一緒に電車に乗り、私が降りる駅に着いたのでおじいちゃんとはお別れになりました。

「明日もまた駅で会えたらいいなぁ」

「もし、また会えたら喋りましょうね」

そう約束して、私は電車を降りました。

次の日。

7時16分の電車に乗るために、私は最寄り駅に向かって歩いていました。

この日も少し余裕を持って、早目に最寄り駅に向かいました。

おじいちゃんにまた会えるのか気になったからです。

ホームに着くと、ベンチには誰も座っていませんでした。

「今日は会えないのかな…」

そう思った時、

「おはよう。今日も会えたなぁ」

おじいちゃんが声を掛けて来てくれました。

そして、その手には昨日と同じ花束が握られていました。

「今日も渡しに行くんですか?」

「そうやで。毎日、渡しに行くって決めてるねん」

おじいちゃんはまた昨日と同じ、嬉しそうな顔で答えてくれました。

「どうしてオレンジ色の花束なんですか?」

「相手がねぇ、昔からオレンジ色が好きな人やねん。可愛らしい人でなぁ、仲がいいんやで」

と、おじいちゃんが惚気けてくれました。

「おじいちゃんにとってその人は、ほんまに大切な人なんですね。私もそんな人に早く出会いたいです!」

「そやで!その人はほんまに大切な人やねん。大丈夫やで。あんたはまだまだ若いから、大切な人を見つける時間はいっぱいあるんやから」

おじいちゃんの話を聞いて、私は羨ましく思い、またおじいちゃんの大切な人はどんな人なんだろうと思いました。

そして、私たちは7時16分の電車が来るまでおしゃべりをするのが日課になりました。

色々な話をしました。

おじいちゃんの過去、私の悩み、おじいちゃんの腰痛、お互いの話、ここには書き切れないほどの話をしました。

しかし、そんな楽しい時間が突然、終わってしまいました。

おじいちゃんが最寄り駅に来なくなったのです。

私は待ち続けました。

毎日、早目に家を出て最寄り駅まで走って行っても、ホームのベンチにはおじいちゃんは居ませんでした。

ある日、私は最寄り駅のホームで待たずに、最寄り駅の階段で待っていました。

すると知らない男性に話し掛けられました。

「○○ちゃんですか?」

私はドキッとしました。

どうして私の名前を知っているんだろ…。

私は怖くなりその人を避けようとした時、

「私は、△△の息子です!」

そう言われて私は驚きました。

その名前は、あのおじいちゃんの名前だったからです。

「実は数ヶ月前から父は病気になりました。体調もあまり良くなくて、正直、長生き出来るか分からない状態です」

そう言われて私は頭が真っ白になりました。

おじいちゃんからはそんな話は一切聞かされていなかったからです。

おじいちゃんは病院に入院していると言われました。

「父に、

『○○ちゃんがあの駅で待ってくれてるんや。やから、お前があの駅まで行って、もう待たなくていいことを伝えてあげてくれ』

そう頼まれてずっと探してました」

私は泣いていました。

悲しい気持ちのせいもありますが、何よりおじいちゃんがそんな大変なことになっているのを気付いてあげられなかった悔しさと不甲斐なさで、涙が止まりませんでした。

「良かったら父に会ってあげてくれませんか? ずっと会いたい、会いたいと言ってるので」

「会わせてください。私もおじいちゃんに会いたいです」

私は病院に行くことを決意しました。

「ここが父の病室です。さっき検査があったので、疲れてお昼寝してるかもしれないですけど…」

「大丈夫です」

私は病室に入り、足が止まりました。

おじいちゃんがとても弱々しく見えたからです。

少し痩せたようにも見え、見るのが辛かったです。

おじいちゃんのベッドの隣にある椅子に座り、おじいちゃんが起きるのを待ちました。

暫くして、

「○○ちゃん?」

おじいちゃんがびっくりした顔で私を見ていました。

「会いたくて病院まで来ちゃいました」

「僕も会いたかったで」

私とおじいちゃんは手を取り合って、二人で泣きました。

泣き続けました。

おじいちゃんも泣いていました。

言葉に出来ない想いを涙に変えて、泣き続けました。

「ありがとう。わざわざ会いに来てくれて。あと、会われへんくなってしまってごめんな」

「謝らないでください。おじいちゃんにこうやってまた会えたんで、私はそれだけで幸せです!」

私たちは積もり積もった話をしました。

久しぶりの楽しい時間でした。

おじいちゃんも笑っていて、私もいっぱい笑い、本当に幸せでした。

そして、おじいちゃんからある話をされました。

「○○ちゃんが気になってる話をしてあげよか? あの花束を渡しに行ってる人の話」

おじいちゃんは気付いていました。

私が一番、気になっていたことを。

「その人はな、僕の奥さんやねん。でもな、別居とかしてるとかじゃないねん。10年前くらいかな? 癌で死んでしまってん。

ほんで、奥さんが生きてる時に一度も花を贈ったことがなかったんで、奥さんが死んでから毎日奥さんのお墓にあの花束を届けに行っててん」

おじいちゃんは亡くなった奥さんのために、毎日朝早く電車に乗り、奥さんのお墓まで届けに行っていたのです。

私はまた涙が溢れました。

こんなにも優しい人がいてるのかと思うと、涙が止まりませんでした。

私が泣いている間、おじいちゃんはあの優しい笑顔で私の頭をずっと撫でてくれました。

「今日はありがとうございました。久しぶりに父が嬉しそうに笑っていたので、僕も嬉しかったです」

「こちらこそ急に押しかけてしまってすいませんでした」

息子さんは私にずっとお礼を言ってくれました。

しかしその後、私をどん底に叩き落とす真実を聞くことになりました。

「もう長くないんです。余命宣告もされていて、いつそんな風になってもおかしくないんです」

私は信じたくなくて、必死にその言葉から逃げようとしました。

「なんでおじいちゃんが? なんでなん? なんで? なんで?」

家に帰ってもずっと部屋に篭っていました。

そして、私はおじいちゃんに何かしてあげられることはないのか考えました。

考えた結果、あることを思いつきました。

私はまたおじいちゃんに会いに、病院へ行きました。

そしておじいちゃんに、その日あった楽しいことを話すことにしました。

少しでもおじいちゃんに笑って欲しくて、少しでも元気になって欲しくて。

私は時間がある日は病院へ行き、おじいちゃんに沢山の話をしました。

しかし、そんな日々に終わりが訪れました。

息子さんから連絡があり、おじいちゃんがもう危ない状態であることを聞き、私はすぐに病院へ行きました。

私が病院に着いて病室に入った時、おじいちゃんはもう逝ってしまった後でした。

私は泣き崩れました。

おじいちゃんとの思い出が溢れ、今まで話して来た話も溢れて来ました。

私にとっておじいちゃんは大切な人でした。

本当にかけがえのない存在でした。

私は今でも7時16分の電車に乗って、通学しています。

時々早目に家を出て、電車を来るのをベンチに座りながら待っています。

不意に、おじいちゃんがあの照れた笑顔をしながら私の隣に座り、色々な話をしてくれるのではないかと思います。

関連記事

日記(フリー写真)

最後の日記

小学校の時、虐められていた。 消しゴムを勝手に使われたので怒ったら、相手が学年のボス格の女子。 それ以来、クラスから無視された。 それが中学に入っても変わらず、真剣に…

女の子の後ろ姿

再生の誓い

私が結婚したのは、20歳の若さでした。新妻は僕より一つ年上で、21歳。学生同士の、あふれる希望を抱えた結婚でした。 私たちは、質素ながらも幸せに満ちた日々を過ごしていましたが、…

雨

雨の中の青年

20年前、私が団地に住んでいた頃のことです。ある晩、会社から帰宅すると、団地前の公園で一人の男の子が、雨の中傘もささず、向かいの団地をじっと見つめていました。その様子は不気味で、見て…

アパート

優しい味のおにぎり

もう20年以上前のことです。古びたアパートでの一人暮らしの日々。 安月給ではあったが、なんとか生計を立てていました。隣の部屋には50代のお父さんと、小学2年生の女の子、陽子ちゃ…

公園(フリーイラスト)

友達の大切さ

幼稚園の頃から仲が良かった親友が居た。 俺たちはいつも4人で遊んでいた。 どんな時も、一緒に遊んでいた。 彼女についての相談をしたり馬鹿言ったり、喧嘩したり。 …

花

災害の中での大きな力

宮城県民の私は、朝からスーパーに並んでいました。 私の前にいたのは、母親と泣きべそをかいている子供。 その子供は、壊れたニンテンドーDSを大事に持っていました。画面には亀…

ゴルフ場(フリー写真)

数奇な恋の話

俺が惚れた子の話をします。 俺はもう既に40歳前を迎えた独身男だ。 彼女も5年近く居ない。 そんな俺が去年の5月頃に友人に誘われ、ゴルフを始めた。 ゴルフなんて…

アプリコット色の子犬

涙を拭いてくれたハナ

結婚して子どもができた後、ペットショップで、トイプードルでアプリコット色の子犬と出会い、一目惚れした。 子どもの環境にも良いと言い訳して家族に迎えた。 元々はチワワ好きだ…

妊婦さんのお腹(フリー写真)

命懸けで教えてくれた事

13年前、俺は親元を離れて一人暮らしの大学生という名のろくでなしだった。 自己愛性人格障害の父親に反発しつつも、影響をもろに受けていた。 プライドばかり高く、傲慢さを誇りと…

新婦(フリー写真)

父が隠していた物

友人(新郎)の結婚披露宴での出来事。 タイムスケジュールも最後の方、新婦の父親のスピーチ。 ※ 「明子。明子が生まれてすぐ、お前のお母さんは病気で亡くなりました。 お前…