テーブルのお皿

公開日: 夫婦 | 子供 | 家族 | 心温まる話

お茶碗(フリー写真)

私と淳子は、結婚して社宅で暮らし始めました。

台所には四人がやっと座れる小さなテーブルを置き、そこにピカピカの二枚のお皿が並びます。

新しい生活が始まることを感じました。

ある日、いつも通りに夕食をしていると、はにかみながら淳子が言います。

「赤ちゃんができたから…」

「そうか」

としか言葉が出てきません。

次の言葉も、

「そうか、そうか」

です。

淳子はうんと頷き、

「私、お母さんになるんだ」

と涙を流します。

女性が母になるとはこういうことなんだ。そう思ったことを覚えています。

無事、景子が産まれました。

生後百日目に、お食い初め(おくいぞめ)をします。

子どもが一生食べ物に困らないように願い、赤ちゃんに食べ物を食べさせる儀式です。

ただ口にすると言っても、食べる真似をするだけです。

まず、ご飯を食べさせます。

景子は、少し舐めると苦そうな表情で、直ぐに大声で泣き出します。

その様子に、私も淳子も大笑いです。

テーブルの上には、私と淳子、そして景子のお皿。

三枚のお皿が初めて並んでいます。

家族が増えた。そう思いました。

やがて康平が産まれて、食卓のテーブルには四枚のお皿が並ぶようになりました。

家族のイベントがあると、お皿には色々なものが盛られます。

誕生日にはバースデーケーキ、お雛様やこどもの日にはお祝いのもの、お月見にはお団子、クリスマスはケーキ…。

みんな、とっても素敵な笑顔です。

数年後…。

景子が亡くなります。

闘病中は、家族が離れ離れになっていました。

家族全員が揃って、久しぶりの朝食です。

食卓のテーブルには、三枚のお皿が並びます。

景子のお皿は、遺影の前に置かれています。

景子は、もう居ない…。

その現実を知らされます。

言葉にならない悲しさ。

ただ無言で食べました。

景子の誕生日。

淳子がバースデーケーキを買って来ました。

景子が大好きだったいちごのケーキです。

チョコレートには、

『景子ちゃん お誕生日おめでとう』

とデコレーションされています。

みんなでハッピーバースデーを歌いました。

景子ちゃんも一緒、そんな気がします。

今もお祝いをしています。

康平が下宿をすると、テーブルのお皿は二枚になりました。

家の中は、大きな穴がぽっかり空いたような気持ちです。

寂しいねと、どちらともなく言葉を交わしました。

康平は滅多に家に帰って来ません。

でも、偶に帰省して三人分のお皿になると、家全体が明るくなります。

家族が一緒に居る、小さな幸せを感じるのです。

本当に不思議なことです。

四枚から三枚になった時は、人生の不幸を感じました。

でも、二枚から三枚になると、幸せを感じるのです。

お皿は同じ枚数なのに。

テーブルのお皿に盛られていたのは『私の心』でした。

悲しい、辛い、寂しいことがあるからこそ、幸せも感じられる。

そう思うのです。

関連記事

戦後

少女の小さな勇気

第二次大戦が終わり、私は復員した日本の兵士の家族たちへの通知業務に就いていました。暑い日の出来事です。毎日、痩せ衰えた留守家族たちに彼らの愛する人々の死を伝える、とても苦しい仕事でし…

手を繋ぐカップル(フリー写真)

幸せの在り処

もう五年も前になる。 当時無職だった俺に彼女が出来た。 彼女の悩みを聞いてあげたのが切っ掛けだった。 正直、他人事だと思って調子の良いことを言っていただけだったが、彼…

駅

再生の贈り物

私には本当の親がいない。物心ついたときにはすでに施設で育てられていました。親が生きているのか、死んでいるのかもわからないまま、私はただ普通に生きてきました。 施設での唯一の家族…

会議室(フリー写真)

忘れられない誕生日

俺は入社以来、ひたすら数字を追い続けて来た。 毎日必死に働き、7年経った今では会社からも業績を認められるようになった。 何度か昇格をして、部下が何人か居る。 重要な仕…

バス

車いすの息子と受けた心ない言葉

私は10歳の息子とともに、今日もいつも通り通院のためにバスに乗りました。息子は先天的な病を抱えており、車いすでの生活を送っています。薬の副作用のため体型も変わり、見た目にはいわゆる「…

手紙

夫から届いた一歳の贈り物

そんな日々の中、息子が一歳の誕生日を迎えた。 いつも通り保育園に迎えに行き、帰宅すると、ポストに二通の可愛らしい封筒が入っていた。宛名は、息子と私。 差出人の名前を見て、…

花束

深く、不器用な愛情

私は先天性の障害を持つ足で生まれました。 幼い私が、治療で下半身がギプスに覆われた時のことです。 痛みで泣き叫んだ夜、疲れ果てて眠った私を見て、強がりの父が涙を流していま…

親子(フリー写真)

生んでくれてありがとう

母が死んで今日で一年が経つ。 高齢出産だったこともあり、俺の同年代の友達の親と比べると明らかに歳を取っていた。 「何でもっと若い頃に生んでくれなかったの!?」 と責め…

夕日と夫婦(フリー写真)

どうしてですか(゚Д゚)ゴルァ!

どうして私がいつもダイエットしている時に、(・∀・)ニヤニヤと見つめやがりますか(゚Д゚)ゴルァ! どうして私が悪いのに、ケンカになると先に謝りますか(゚Д゚)ゴルァ! …

手を繋いで夕日を眺めるカップル(フリー写真)

ずっと並んで歩こうよ

交通事故に遭ってから左半身に少し麻痺が残り、日常生活に困るほどではないけれど、歩くとおかしいのがばれる。 付き合い始めの頃、それを気にして一歩下がるように歩いていた私に気付き、手…