最後の味

公開日: 家族 | 悲しい話 |

手作りハンバーグ(フリー写真)

私が8歳で、弟が5歳の頃の話です。

当時、母が病気で入院してしまい、父が単身赴任中であることから、私達は父方の祖母の家に預けられていました。

母や私達を嫌っていた祖母は、朝から夜遅くまで舞踊のお稽古へ行き、私達の世話は一切しませんでした。

そこで、私達はいつも近所に住む Aさんという方の家でご飯をいただいておりました。

ある日、母が一日だけの許可をもらって退院して来ました。

本当は体がとてもきつかっただろうに、母は甘えつく私達を何回も抱っこしてくれました。

夜は、三人で歌いながらハンバーグをこねて作りました。

「今日はお母さんが帰って来たから、ご飯はお家で食べます!」

Aさんの家に挨拶に行った時の弟の、何か誇らしげな表情を見て、私はとても嬉しくなりました。

弟の紅潮した頬っぺたに何度も自分の頬っぺたを擦りつけながら、家へと帰りました。

家に着くと、既に料理が食卓に並べられていました。

母は温かい牛乳を差し出して、

「おばあちゃんが帰って来たから、ちょっと待っていてね。みんなで食べようね」

と言いました。

私達が Aさんの家に行っている間に帰って来たようです。

暫くすると、着物姿から着替えた祖母が台所に入って来ました。

「お義母さん、お食事の用意できていますので、どうぞお掛けになってください」

その母の言葉を遮るように祖母は、

「病人の作ったものが食べられますか!何が感染するか分からないのに…」

と言い、母の作った料理を全て残飯の入ったごみ袋の中に捨ててしまいました。

「も、申し訳ありません…」

さっきまでニコニコしていた母の顔から一気に血の気が引いて行きました。

私は『どうしよう!どうしよう!』と、ただただ混乱していました。

「バカヤロウ!」

突然、弟が叫んで、祖母からごみ袋をひったくりました。

仁王立ちになった弟は、祖母を睨みつけながら、ごみ袋から母の作ったご飯を手ですくって食べ始めました。

「俺はなぁ…俺はなぁ…」

後に続く言葉が出て来ずに、目から涙をボロボロと零しながら、弟は食べ続けました。

小さな肩を震わせて、必死に強がって…。

そんな弟を見て、私も大泣きしながらごみ袋からハンバーグを掴み取って食べました。

「もう、いいのよ。やめて。二人とも。いいのよ。お願いだから…」

泣きながら止める母の声も無視して、私達はむさぼり続けました。

これが私達姉弟の、母の最後の味。悲しさと悔しさの、恨みの味…。

関連記事

戦闘機(フリー写真)

海行かば

このお話は8年程前、九州の西日本新聞に掲載され、映画化もされました。 ご存知の方も多いはずです。特繰出身の学徒兵の方々のお話です。 当時東京に居た私は、銀座の東映に軽い気持…

父と娘(フリー写真)

娘の望み

彼は今日も仕事で疲れ切って、夜遅くに帰宅した。 すると、彼の5歳になる娘がドアの所で待っていたのである。 彼は驚いて言った。 父「まだ起きていたのか。もう遅いから早く…

娘

娘の髪が伝えた想い

人は、別れの瞬間に何を遺し、何を抱えて生きていくのだろうか。あの日の葬儀で、私はその答えの一つを娘から教えられた。 ※ 妻が亡くなる少し前のこと。 闘病中の妻は、娘…

通帳(フリー写真)

ばあちゃんの封筒

糖尿病を患っていて、目が見えなかったばあちゃん。 一番家が近くて、よく遊びに来る私を随分可愛がってくれた。 思えば、小さい頃の記憶は、殆どばあちゃんと一緒に居た気がする(母…

結婚式(フリー写真)

お兄ちゃん

この間、友人の娘の結婚式に出席した。 私と友人は高校からの友達で、かれこれ30年以上の付き合いで、その娘の事も知っている。 その子の結婚式という事で電話が来て出席する事にし…

母と子

母の強さ

母は、バツニです。 1人目の旦那さんで兄と私を産み、2人目の旦那さんで妹を産みました。 1人目の父はギャンブル依存症で、多額な借金を抱え家に帰って来ないほどパチンコをして…

お見舞いの花(フリー写真)

父の唯一の楽しみ

私の家系は少し複雑な家庭で、父と母は離婚して別々に暮らしています。 私は三姉妹の末っ子で、父に会いに行くのも私だけでした。 姉二人なんて、父と十年近く会っていません。 ※…

結婚式

結婚式に届いた母のビデオレター

本人から聞いたのか、共通の友人から聞いたのか──その記憶は曖昧だけれど。 「物心がつく前に母親を亡くし、父親に育てられた子だ」と、その話はいつの間にか耳に入っていた。 ※…

シロツメグサ

手話で結ぶ絆

私たちの娘は3歳で、ほとんど聞こえません。 その現実を知った日、私と妻はただただ涙に暮れました。繰り返し泣きました。 難聴という言葉が娘を別の世界の生き物に見せてしまうほ…

赤ちゃんの手

二人三脚の約束

私たちが夢見た奇跡は、結婚して5年目のある日、現実となった。待ちわびた命が、ついに私たちの世界にやって来た。 しかし、幸せの中で隠されていた試練が、子供が2歳になった頃に明らか…