パパと呼ばれた日

公開日: 子供 | 家族 | 心温まる話

手紙を差し出す女の子(フリー写真)

俺が30歳の時、一つ年下の嫁を貰った。

今の俺達には、娘が三人と息子が一人居る。

長女は19歳、次女は17歳、三女が12歳。

長男は10歳。

こう言うと、

「長女と次女は嫁の連れ子?」

と言われる。

違う、そうじゃない。

長女と次女は、俺とは血が繋がっている。

しかし、俺の子ではない。

俺には、3歳年上の姉が居た。

姉は25歳で結婚、二女を設けた。

しかしダンナが夢多き男で、デザイナーだとか今度は設計事務所だとか、職を転々とした。

最後は、議員になると選挙にまで立候補した。

しかし、いずれも当たらず…。

借金をして、その借金の工面に俺の姉も一緒に働き、仕事に駆けずり回っていた。

そんなある日。

姉夫婦が深夜のコンビニでのバイトを終え、車で帰宅途中、酔っ払い運転の車にぶつけられた。

二人は、帰らぬ人となった。

最初は、何が何だか解らなかった。

当時、結婚したばかりだった俺は、

『人生って上手くいかねぇな』『神様って本当に居ないんだな』

などと、そんなことばかりを考えていた。

当時、5歳と3歳の姪が二人残された。

二人をどうするか、両家の家族で色々と話し合った。

うちの両親は当然、今までの姉の苦労を知っていたから、自分達が引き取り、ちゃんと育てると言った。

確かに両親は自分の目から見てもちゃんとしているし、問題無いだろうと思っていた。

しかし、義兄の家族は既にうちの親父が定年で会社の嘱託顧問となっていたため、

「今後の収入が期待できない」

と言い出した。

義兄の親は自営で、一応収入はあったが、先行きには期待できなかった。

そんな話し合いの中、俺は姪二人に聞いた。

「俺と住むか?」

二人は、

「ウン」

と言った。

嫁に事情を話すと、

「二人産んだと思えば良い」

と言ってくれた。

裁判をするとまで言っていた義兄の家族も、

「まだ、若くて収入が期待できる人ならば」

と納得してくれた。

こうして、俺は突然二人のパパになった。

二人の姪は素直だったが、俺と嫁のことを「パパ」「ママ」と呼ぶことに抵抗があったようだ。

次女は比較的早くから嫁を「ママ」と呼んでいた。

嫁は「ママと呼んでくれた」と、一人で泣いていたのを覚えている。

パパと呼び出したのは、小学校に入るくらいかな?

しかし、長女は時間が掛かった。

嫁のことをママと呼ぶまでに7年掛かった。

俺は結局、パパと呼んでもらったことは無かった。

そんな長女も高校生になった。

大学も当然考えるようになったある日のこと。

嫁が高校の三者面談に行くと、長女は自分の希望をこう言ったという。

「音大に行って、音楽の先生になりたい」

これで俺はピンと来た。

姉は小さい頃からピアノをやっていて、長女も3歳頃からピアノをやっていた。

俺と一緒に住むようになってからも続けていた。

彼女なりに、産みの親との繋がりを持っているんだと思った。

長女は東京の音大に進みたいと言い出し、結果、推薦を貰って、この春希望の大学に進学した。

結局、俺は一度も「パパ」とは呼ばれず、俺はあだ名で呼ばれていた。

長女が東京へ旅立つ日、俺は出張で海外に居た。

帰国すると、長女が家族全員に書いたという手紙を嫁から貰った。

そして、号泣した。

以下、そのまま。

○○ちゃんへ

泣きながら(次女の名前)と二人で

○○ちゃんと暮らし出したのを

昨日のことのように覚えています。

怒られてムカついたし、

一緒に遊んでくれてすごい嬉しかったし、

本当に感謝してます。

ありがとう。

そんな私を東京の音大にまで出してくれて、

本当に本当にありがとう。

今まで以上に言うこと聞いて良い子になって帰ってきます。

最後に。

パパ、本当にありがとう、大好き。

ああ、俺もお前のことが大好きだ。


note 開設のお知らせ

いつも当ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今後もこちらでの更新は続けてまいりますが、note では、より頻度高く記事を投稿しております。

同じテーマの別エピソードも掲載しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。

泣ける話・感動の実話まとめ - ラクリマ | note

最新情報は ラクリマ公式 X アカウント にて随時発信しております。ぜひフォローいただけますと幸いです。

関連記事

北部ソロモン諸島(ブーゲンビル島)の戦い

貴様飲め!

俺のおじいちゃんは戦争末期、南方に居た。 国名は忘れたけど、とにかくジャングルのような所で衛生状態が最悪だったらしい。 当然、マラリアだのコレラだのが蔓延する。 おじ…

天国(フリー写真)

思いやり

地獄にある食堂のテーブルの上には、沢山の美味しそうなお料理が乗っています。 食事の時間になると、地獄に居る人間達が食堂に続々と入って来ます。 彼らはいつも愚痴ばかりで不平…

空(フリー写真)

4歳の約束

7ヶ月前、妻が他界して初めての娘の4歳の誕生日。 今日は休みを取って、朝から娘と二人、妻の墓参りに出掛けて来た。 妻の死後はあんなに、 「ママにあいたい」 「…

散歩する親子(フリー写真)

家族三人で過ごした思い出

私の母親は、私が12歳の時に亡くなりました。 ただの風邪だったのに、入院してから1週間後にはもういなくなってしまったのです。 そして、父親も私が20歳の誕生日の1ヶ月後に…

教室

丸坊主の誓い

中学生の弟がある日、学校帰りに床屋で丸坊主にして帰ってきました。 失恋したのかと尋ねると、小学校からの女の子の友達が久しぶりに学校に戻ってくるからだと教えてくれました。その女の…

景色

忘れないでね

嫁が激しい闘病生活の末、若くして亡くなった。その5年後、こんな手紙が届いた。どうやら死期が迫った頃、未来の俺に向けて書いたものみたいだ。 ※ Dear 未来の○○、元気で…

バイク

想い出の贈り物

昔のこと、15歳のときに親のスーパーカブを持ち出した私は、その後の一件を境に、バイクの虜となった。 次々と乗り換えていったバイクたち。そして、幸せな家族との日常。 しかし…

裁縫(フリー写真)

妹に作った妖精衣装

俺には妹が居るんだが、これが何と10歳も年が離れている。 しかも俺が13歳、妹が3歳の時に母親が死んでしまったので、俺が母親代わり(父親は生きているから)みたいなものだった。 …

数式(フリー素材)

天才数学者の意志

人は彼のことを「神童」とも「天才」とも「未来を嘱望された若手数学者」とも形容する。 ただ一貫しているのは、彼の頭脳力と、それに劣らない人格に対する尊敬と敬愛だろう。 20…

ベトナムの夕日(フリー写真)

あの子は僕の友達なんです

ベトナムの村にある宣教師たちの運営する孤児院が、爆撃を受けてしまいました。 宣教師達と二人の子供達が即死し、その他の者も重傷を負いました。 重傷になった者達の中でも、8才の…