親子三人で

公開日: 仕事 | 子供 | 家族 | 心温まる話

ディズニーランド(フリー写真)

秋も大分深まってまいりました。

ディズニーランドのスタッフの皆様、いつも私たちに素敵な夢をありがとうございます。

今月、数年ぶりに主人とディズニーランドに遊びに行かせていただきました。

実はこの日は、一年前に亡くなった私達の娘の誕生日、そして命日でした。

身体がとても弱かったために、生まれて間もなくこの世を去ってしまい、主人と二人、随分と長い間、深い哀しみにおりました。

助けてあげられなかったこと、何一つ我が子にしてあげられなかったこと、今でも悔やんで仕方ありません。

生まれて来たら、このディズニーランドに連れて来てあげたいという私たちの夢も果たすこともできず、主人と話し、この日、娘の供養のために来ることができました。

事前にガイドブックを見て、可愛いお子様ランチがあることを知り、娘に食べさせてあげたいと思い、ワールドバザールにあるイーストサイド・カフェに入りました。

本当は8歳以下でないと注文することができないものでしたが、お店の方に事情を話すと、快く注文を聞いてくださいました。

そして隣の四人掛けのテーブルに子供用のイスまで用意してくださって、

「三名様、こちらにどうぞ」

と席を移してくださったのです。

「本日はよく来てくださいました。ご家族で楽しんで行ってくださいね」

と、まるで我が子がここに一緒に居るように私たちをもてなしてくださり、主人も私も感激で胸が一杯になり、涙が溢れました。

娘を亡くしてから初めて『親子三人で居る』ということを味わわせてくださって、本当に感謝しております。

娘が生きていてくれたら、どんなに幸せだったろうという思いで一杯です。

お店の方々にとても親切にしていただき、そして可愛いお子様ランチも食べることができて、娘もさぞ喜んでいたと思います。

思いもよらぬ皆様の温かなおもてなしのおかげで、とても良い想い出ができましたし、娘のためにも、とてもよい供養ができたと思います。

親子三人で楽しい一時を過ごさせていただきまして、本当にありがとうございました。

あの時のお礼を言いたくて手紙を書かせていただきました。

娘は天国へ行ってしまったけれど、私たちのかけがえのない宝です。

これからも愛し続け、一生ずっと一緒に生きて行こうと思います。

また娘を連れて遊びに行かせていただきます。

素敵な夢を見られる日を楽しみにしています。

スタッフの皆様、日ごとに寒さが加わってまいりますので、お体を大切に、これからも私たちのために頑張って下さい。

関連記事

小石(フリー写真)

大切な石

私の母の話です。 私には三歳年下の弟が一人います。 姉の私から見ても、とても人懐っこく優しい性格の弟は、誰からも好かれるとても可愛い少年でした。 母は弟を溺愛してお…

タクシーの後部座席(フリー写真)

母の気持ち

実家に帰省して、また帰る時の事。 俺は母子家庭で仕送りを貰っている癖に、冗談めかしに帰りのタクシー代と電車賃を頂戴と母にせがんだ。 すると母は、 「何言ってんの!うち…

タクシーの車内(フリー写真)

覚えていてくれたんですね

仕事帰りに乗ったタクシーの運転手さんから聞いた話です。 ※ ある夜、駅のロータリーでいつものように客待ちをしていると、血相を変えたサラリーマン風の男性が 「○○病院…

遠足用具(フリー素材)

遠足のおやつ

小学生の頃、母親が入院していた時期があった。 それが俺の遠足の時期と重なってしまい、俺は一人ではおやつも買いに行けず、戸棚に閉まってあった食べかけのお茶菓子などをリュックに詰め込…

お弁当(フリー写真)

母ちゃんの弁当

中学1年生くらいの時は反抗期で、ちょっとツッパっていたりした。 「親の作った弁当なんかダサくて食えるか。金よこせよ、コンビニで買うから!」 と母ちゃんに言ったことがあってさ…

結婚式場(フリー写真)

叔父さんの血

俺には腹違いの兄貴が居る。 俺が小学5年生、兄貴が大学生の時に、両親が子連れ同士の再婚。 一周りも年が離れていたせいか、何だか打ち解けられないままだった。 ※ 大学入試…

クリスマスプレゼント(フリー写真)

サンタさんから頼まれた

※編注: このお話は、東日本大震災発生から5日後の3月16日に2ちゃんねるに書き込まれました。 ※ 当方、宮城県民。 朝からスーパーに並んでいたのだが、私の前に母親と泣きべそ…

靴を持つ夫婦(フリー写真)

二つの指輪

「もう死にたい…。もうやだよ…。つらいよ…」 妻は産婦人科の待合室で、人目もはばからず泣いていた。 前回の流産の時、私の妹が妻に言った言葉…。 「中絶経験があったりす…

野球ボール(フリー写真)

少年への優しい嘘

アメリカのとある地方に、野球観戦の大好きな、でも目の見えない少年が居ました。 少年は大リーグ屈指のスラッガーである選手に憧れています。 ※ 少年はその選手へファンレターを綴り…

機関車(フリー写真)

モンロヴィアへ

太平洋戦争が終わって間もない頃、彼女は単身ニューヨークに留学しました。 ところが、待っていたのは人種差別…。 栄養失調と精神的プレッシャーが重なり、肺結核に罹ってしまったの…