オカンがしてくれたこと

公開日: 家族 | 心温まる話 |

手編みのマフラー(フリー写真)

俺の家は貧乏だった。

運動会の日も授業参観の日さえも、オカンは働きに行っていた。

そんな家だった。

そんな俺の15歳の誕生日。

オカンが顔に微笑みを浮かべて、俺にプレゼントを渡してくれた。

ミチコロンドンのトレーナーだった。

僕はありがとうと言いつつも、恥ずかしくて着れないなと内心思っていた。

その夜、一人考えていた。

差し歯を入れるお金も無いオカン。

美容院に行くのは最高の贅沢。

手はカサカサで、化粧など当然していない。

こんなトレーナーを買うくらいなら、他の事に使えよ……。

そんな事を考えながら、もう何年も見ていないアルバムを見たくなった。

そのアルバムには、若い時のオカンが写っている。

えっ!

俺は目を疑った。

それはまるで別人だった。

綺麗に化粧をし、健康的な肌に白い歯を覗かせながら笑っている。

そこには美人のオカンが居た。

俺は涙が止まらなくなった。

俺を育てるために女を捨てたオカン。

ミチコロンドンのトレーナーを腕に抱き、その夜は眠った記憶がある。

それから少しばかり時は流れ、俺は高校卒業後の進路を考える時期になっていた。

大学進学はとっくに諦めていた。

学校で三者面談が行われた時、オカンが先生に向かって言った。

「大学に行かせるには、いくらお金がかかるのですか?」

俺は耳を疑った。

びっくりしている俺を横目に、オカンは通帳を先生に見せて

「これで行けますか?」

と、真っ直ぐな眼で先生を見つめた。

それから俺は死に物狂いで勉強し、大学に合格することが出来た。

郷里を離れる際、オカンが俺に真っ赤なマフラーを渡してくれた。

学費を稼ぎながらの大学生活は苦しくもあったが、マフラーを見ると元気が出た。

それから時は流れ、会計士になった俺は来年の春に結婚する。

そして生活を共にする……。俺と最愛の妻と、最愛の母とで。

何としても二人を守ってみせる。

色褪せたトレーナーとほつれたマフラーを前にして、俺はそう誓った。

関連記事

繁華街

夢への橋渡し

私はかつて、家の貧しい状況から夜の仕事をしながら大学に通うキャバクラ嬢でした。 私の初めてのお客様は、Yさんという70歳のお爺ちゃん。彼は口下手で、私の話に対して「うん。そうだ…

交差点(フリー写真)

家族の支え

中学時代、幼馴染の親友が目の前で事故死した。 あまりに急で、現実を受け容れられなかった俺は少し精神を病んでしまった。 体中を血が出ても止めずに掻きむしったり、拒食症になった…

ベトナムの夕日(フリー写真)

あの子は僕の友達なんです

ベトナムの村にある宣教師たちの運営する孤児院が、爆撃を受けてしまいました。 宣教師達と二人の子供達が即死し、その他の者も重傷を負いました。 重傷になった者達の中でも、8才の…

子供たち

道に咲く愛

ひとりの女性の人生が、いま世界中の人々の心を揺さぶっています。 その名は楼小英(ロウ・シャオイン)。現在88歳の彼女は、腎不全を患い病床にありますが、これまでの人生で築き上げた…

公園のベンチ(フリー写真)

出会いの贈り物と感謝の気持ち

私の名前は佐々木真一、中学3年生です。 ある日のこと、私は学校から帰ると家の前に見知らぬ男性が立っていました。 その男性は私に向かって微笑みながら手を振り、名前を呼びまし…

カップル

光の中での再会

一昨年の今日、僕は告白をしました。それは、生まれて初めての告白でした。 彼女は、全盲でした。 その事実を知ったのは、彼女がピアノを弾いているのを聴いて、深く感動した直後の…

ビーフシチュー

仲直りのビーフシチュー

昨日の朝、私は妻と言い争いをしてしまった。原因は、夜更かしによる私の寝不足で、朝の機嫌が非常に悪かったことだ。 「また仕事か」とぼやきながら起きる私。妻は私の気難しさを知ってい…

子供の寝顔(フリー写真)

お豆の煮方

交通安全週間のある日、母から二枚のプリントを渡されました。 そのプリントには交通事故についての注意などが書いてあり、その中には実際にあった話が書いてありました。 それは交通…

結婚指輪(フリー写真)

会社対抗クイズ

近所に住んでいるご夫婦の話です。 その夫婦には子供が居らず、そのせいか私は子供の頃から可愛がってもらっていました。 おじさんは無口な土建屋の事務員。おばさんは自宅で商売をし…

母と子(フリー写真)

懸命に育ててくれた母

私の父は幼い頃に亡くなり、母は再婚せずに私を育ててくれました。 母は学歴も技術もなく、個人商店のような仕事で生計を立てていました。 それでも、当時住んでいた土地は人情が残…