お母さんが居ないということ

公開日: ちょっと切ない話 | 家族 | 心温まる話 | |

母の手(フリー写真)

先日、二十歳になった日の出来事です。

「一日でいいからうちに帰って来い」

東京に住む父にそう言われ、私は『就職活動中なのに…』と思いながら、しぶしぶ帰りました。

実家に着いたのは夜で、祖父母と妹はもう既に寝静まっていました。

父だけが起きていて、その後暫く現状を話していました。

そろそろ会話も途切れ、さあ寝ようという時、いきなり父は一枚の写真を私の前に差し出しました。

それは、父が若い頃の写真。隣には綺麗な女の人が写っています。

「お前と○○(妹の名前)を産んでくれた母さんだ」

父はそう言って、初めて本当のことを話してくれました。

母はあまり体が強い人ではなかったそうです。

私を産むのですらやっとで、未熟児だった私よりずっと後に退院したこと。

妹が出来た時、家族中の反対を押し切って産むと決めたこと。

生まれたばかりの妹と、私を抱いて死んだこと。

私達姉妹の名前は母さんの名前から取ったこと。

母さんが寂しくないようにと、私達の写真や父さんとの昔の思い出の写真を、全て棺に入れたこと。

だけどそれでは悲しくて、一枚だけ取って置いたこと。

セブンスターをいつものようにふかしながら、父はいつもより歳を取って見えました。

「お前達にお母さんが居なくて寂しい思いをさせたこと。

これが一番、お前達に申し訳ないと思っている。

すまなかった!」

父さんはそう言って、私に泣きながら土下座をしました。

写真の中の父と母の笑顔が、途轍もなく切なかった。

母が居ない分、祖父と祖母に育ててもらうことが多く、それが当たり前だと思っていたから寂しくなんてなかったのに。

土下座している父と一緒に、私も泣いてしまいました。

父は私達が大人になるまで、このことをずっと一人で抱えていたのだろうか。

そう思うと、あまり体の大きくない父の背中が、切ない程に大きく見えた。

母以外の女性に見向きもしない父を、誇らしいと思った。

お母さんが居ないということ。

だからお母さんの分まで愛情を注いでくれたこと。

今なら凄くよく解ります。

お父さん。

ありがとう。

お母さん。

産んでくれてありがとう。

就職活動、頑張ります。

出典元: 思わず涙する感動秘話

関連記事

犬(フリー写真)

盲導犬のサリー

私がかつて知っていた盲導犬のサリーの話です。 サリーはとても頭の良い犬でした。 盲導犬としての訓練を優秀な内容で終え、飼い主さんの元へ預けられました。 サリーは晴れ…

赤ちゃんの手

天国に持っていく思い出

「天国にどのシーンを持って行きたい?」と高校生の時、何気なく母に尋ねたことがあります。 「アンタが生まれた瞬間かな」と、母は即答しました。 私たち家族は決して裕福ではあり…

青い花(フリー写真)

良い香りに包まれる

小さい頃から、寂しかったり悲しかったり困ったりすると、何だか良い香りに包まれるような気がしていた。 場所や季節が違っても、大勢の中に居る時も一人きりで居る時もいつも同じ香りだから…

母の絵(フリー写真)

欲しかったファミコン

俺の家は母子家庭で貧乏だったから、ファミコンが買えなかった。 ファミコンを持っている同級生が凄く羨ましかったのを憶えている。 小学校でクラスの給食費が無くなった時など、 …

犬(フリー写真)

大切な家族

家で可愛がっていた犬が亡くなって、もう何年経っただろう…。 まだ私も子育て中で、小さい子供を2人育てていたので毎日がバタバタだった時のことだ。 旦那が、番犬になるし子供たち…

キジトラ猫(フリー写真)

本当に幸運な猫

私は長らく務めた泉南市役所を退職した後、令和3年4月から泉南市りんくう体育館の管理人として勤めていました。 その時のお話をさせていただきます。 ※ まだ勤め始めで戸…

恋

無音の世界で芽生えた恋

五年前の冬の朝。 出動指令の無線が車内に響き、私たち消防隊は病院火災の現場へ走った。 空気は乾ききり、到着したときには二階の窓から黄炎が噴き上がっていた。 ※ …

巣鴨の歩行者天国(フリー写真)

とげぬき地蔵様

私は小さい頃から中耳炎で、しょっちゅう耳が痛くなっては、治療のために耳鼻科へ行っていました。 小学校に入ると、私が耳鼻科に行くために学校を休んだり早退したりすると、クラスの子に …

浜辺で手を繋ぐカップル(フリー写真)

彼女の面影

彼女が痴呆になりました。 以前から物忘れが激しかったが、ある日の夜中に突然、昼ご飯と言って料理を始めた。 更に、私は貴方の妹なのと言ったりするので、これは変だと思い病院へ行…

野球ボール(フリー写真)

頑張ったよ

常葉大菊川(静岡)と14日に対戦し、敗れた日南学園(宮崎)。 左翼手の奥野竜也君(3年)は、がんで闘病中の母への思いを胸に、甲子園に立った。 竜也君が中学1年生の秋、ゆか…